人間と同じように、猫にも好き嫌いがあります。中々食いつきの良いキャットフードに出会えていない飼い主の方は、口コミなどを参考に評判の良いキャットフードを試してみて下さい。
今回は、ドライフード・ウェットフード別に口コミでも評判の良いキャットフードを紹介します。また、キャットフードの選び方や、キャットフードの与え方なども詳しく記載していくので、ぜひ最後までご覧ください。
【この記事の監修者(supervisor/reviewed)】

ガイア動物病院 院長 松田唯(まつだゆい) 埼玉県生まれ。
北里大学獣医畜産学部卒業後、千葉県内と東京都内の動物病院で勤務。 2019年7月、ガイア動物病院(東京都杉並区)開設、院長となる。大学時代は医療の専門用語が苦手だったこともあり、治療法や薬について分かりやすく説明し、治療法のメリット・デメリットを理解して飼い主様が選択できる診療を心掛けるようにしています。
キャットフードの種類と選び方

まず初めに、キャットフードの種類と選び方を紹介します。キャットフードには大きく分けて、乾燥タイプのドライフードと、パテタイプなどのウェットフードがあるのです。それぞれのメリットや特徴を分かりやすく記載していくので、参考にしてみて下さい。
保存性やコスパが良く安いドライフード

ドライフードはカリカリ食感のキャットフードのことで、ウェットフードと比較すると安い傾向があります。ドライフードは栄養素が濃縮されており、用法用量を忠実に守ることで猫の体調管理がしやすいメリットもあるのです。
しかし、ドライフードは商品によって粒の大きさや硬さが違うため、噛む力が弱かったり、歯が健康ではない猫には、食べずらかったりします。その為、初めてドライフードを試す方は、粒が小さめのものやあまり硬くないタイプのドライフードを選ぶと失敗しにくいでしょう。
また、乾燥しているので劣化しにくく、大容量入っていることで買い物の手間も省けて便利な点も、飼い主から選ばれている理由です。
ガイア動物病院 松田先生のコメント
動物は食べ物の何を重要視して選んでいるのかということを知っておくと、好き嫌いにも対処しやすくなります。
一般的には、「
匂い>形・大きさ・食感>味>栄養バランス」の順で重要視していると言われています。また、動物は食べ物の見た目を気にしていないことも知られています。つまり、もし買ったものを食べなかったとしても匂いを変えてみる、
少し温めて匂いを強くしてみる、
ふやかして食感を変えてみるというところから挑戦してみるのもいいかと思います。変化を与えることで食べる様になるのなら、徐々に元のカリカリに戻していくこともできます。
保存に関して
確かにウェットフードに比べて劣化はしにくいですが、ほぼ全てのフードで油分を含んでいるので徐々に酸化します。風味が変わったり、お腹を壊したりすることもあるので注意が必要です。大袋で購入するのであればジップロックの様な小袋に移し替えるか、大袋でも中で小袋に分けて包装してある様な製品を購入するのがいいかと思います。
食いつきが良いウェットフード

ウェットフードは水分量の多いキャットフードのことで、パテ状やゼリー状、ペースト状、スープ状のものと様々です。柔らかく、消化しやすいため、歯が弱い子や加齢により食が細くなった子におすすめとなります。
また、水をあまり飲まない猫にも水分補給の補助の役割を果たすので、夏場の水分不足を解消するために与える方も多いです。 しかし、ウェットフードはドライフードと比較すると、容量に対する栄養が少なく、水分を多く含んでいるため開封後はすぐに使い切らなければいけないデメリットもあります。
さらに、価格もドライフードよりも割高なので、ドライフードにプラスして盛り付けるなど工夫して与えると良いでしょう。
ガイア動物病院 松田先生のコメント
市販フードに治療効果を求めるのは難しい側面もあるのですが、どうしても療法食は食べてくれない腎臓病などの猫に市販のウェットフードを与えることがあります。他にも尿石症や膀胱炎といった尿路関係の持病を持っている場合です(もちろん、療法食にするべきではあるのですが)。デメリットとしては、歯にまとわりつくので歯周病になりやすいということが挙げられます。
歯磨きをすることでこの問題は解消できますが、性格的な問題などでなかなか難しいというのが現状です。 また、一番の好物はとっておきとして残しておき、日頃は2番目に好きなもの程度にしておくのもおすすめできるあげ方です。日頃から1番好きなものにしてしまうと、いざという時に使える手段がなくなってしまうからです。
市販のキャットフードの選び方ポイント
続いて、市販のキャットフードの選び方のポイントを紹介します。キャットフードはドライフード・ウェットフード共に非常に多くの種類があるため、どの商品を選べばよいか悩む方も多いでしょう。 こちらでは、どのようなポイントに重点を置くと、愛猫に合うキャットフードと出合いやすいのか分かりやすく説明していくので、ぜひチェックしてみて下さい。
市販キャットフードの選び方①主食か間食か

キャットフードには、一つの餌でバランスの良い栄養を摂取できる総合栄養食と、栄養バランスは偏るもののうまみが強い一般食(副食)、餌で体調ケアを行う食事療法食の3種類があります。メインのキャットフードをお探しの方は、必ず総合栄養食と記載されているキャットフードを選択しましょう。
総合栄養食以外の、おやつやご褒美として与えるキャットフードを探している方は、一般食や副食と記載されている商品の中から選んで下さい。また、一般食の栄養素はバランスが偏りますが、総合栄養食では足りない栄養素を補給できます。

さらに、猫が疾患にかかりやすい腎臓ケアやダイエット用など健康状態を改善させる食事療法食もあるのですが、食事療法食だけは獣医師に相談し、動物病院で購入するようにしましょう。
食事療法食は腎臓ケアの商品、ダイエット用の商品など商品により効果が全然違います。飼い主が独自の判断で食事療法食を選んでしまうと、愛猫の体調や疾患をさらに悪化させる可能性があるため、絶対に止めましょう。
ガイア動物病院 松田先生のコメント
療法食を飼い主様が選ぶのはとても難しいです。療法食の選択は獣医師でも(大学の授業では学べない部分が多いので)しっかり勉強しないといけません。例えば、血液検査で肝臓の数値が高いからといって肝臓用フードを選んでしまうと、別の部分で体調不良が出ることがあります。(タンパク質量が基準を満たしていないんです。)療法食はペットショップでも気軽に手に入るものもございますが、せめて最初だけでも獣医さんに聞いてから選ぶことをおすすめいたします。
市販キャットフードの選び方②効果

食事療法食ほどの効果はないかもしれませんが、総合栄養食・一般食の商品にも毛玉ケアや尿路結石の予防や、ダイエット、口腔ケアなどに効果的なものもあります。
気持ち程度の商品から、本当に効果のある商品まで様々ですが、栄養面以外の健康が不安な方は、その他の効果にも注意して選ぶことで、納得のいく餌と出合えるでしょう。また、通販サイトなどの口コミは、実際にその商品を試した方のリアルな声を確認できるため、参考にすることをおすすめします。
ガイア動物病院 松田先生のコメント
病気では無いけれども予防しておきたい、病気になるのを可能な限り遅くしたいという目的なら総合栄養食でも高機能なものは販売されています。フードで健康を考えている場合でも、品種によってなりやすい病気があったり、個体によって病気になりやすい・なりにくいということもあるので定期的な健康診断はおすすめしたいところです。
市販キャットフードの選び方③安全性

キャットフードは人間の食品と同じように、日持ちや劣化を防ぐための添加物が含まれている物や、グルテンが入っている商品が多いです。安全性まで重視したいのであれば、添加物が少ない商品や、無添加・グルテンフリーの商品を選択しましょう。
猫は基本的に肉食なので、米・麦・とうもろこしなどの穀物は4割ほどしか消化できないようです。また、一部の猫はグルテンでアレルギー反応を引き起こすこともあります。そのようなデメリットを懸念するのであれば、少々値が張ってもグルテンフリーの商品を与えた方が安心な場合もあります。
また、エトキシキン・ソルビン酸カリウムなど猫に悪影響を与える添加物が含まれるキャットフードも多いです。添加物や防腐剤なども気になる方は無添加の商品を選んで下さい。価格は割高になりますが、最近では水と魚だけで出来た無添加のキャットフードも販売されています。
ガイア動物病院 松田先生のコメント
ただし、グルテンフリーが悪いというわけでは全く無いのですが、あまりにグルテンフリーを意識しすぎるのも問題となります。何か病気にかかった時に、様々なお薬を使っていく前にフード療法を検討することがあります。
ただ、療法食にはグルテンフリーでないものもたくさんあり、グルテンフリーでないものは使用したくないという飼い主様の希望でフード療法を断念することがあります。フード療法のメリットとグルテンフリーのメリットを比べてどちらがいいのか、柔軟に対応してもらえるとありがたい限りです。
猫の年齢に合ったキャットフードの与え方

続いて、猫の年齢に合ったキャットフードの与え方を紹介します。猫は他の生物同様に年齢に応じて、必要な栄養量が違いますし、食べやすいキャットフードの方さも異なるのです。こちらでは、年齢別に適するキャットフードのタイプや与え方を詳しく記載していくので、ぜひ参考にしてみて下さい。
子猫(0歳~1歳)の餌の与え方

0歳から1歳までの子猫は、大人の猫と比べると必要な栄養素が多いです。その為、子猫用のキャットフードには成猫用のキャットフードより多くの栄養が含まれています。また、子猫は免疫力を高める栄養素である初乳成分(コロストラム)が必要です。
母乳を卒業した子猫は、母乳から与えられる免疫効果が与えられなくなる上に、自身の免疫力も成長しきっていないので、一定期間病気になりやすいです。その免疫力が少ない時期には意識的に初乳成分(コロストラム)を与えてあげないといけないため、子猫用のキャットフードを与える必要があります。
ガイア動物病院 松田先生のコメント
猫の場合、4ヶ月齢まではかなりのスピード(1ヶ月ごとに体重が1.5倍~2倍になる程)で成長し、その後1歳くらいまでゆっくりと成長していきます。また、日本では大体6ヶ月齢くらいで避妊・去勢手術をすることが多いため、これでも代謝が変わってきます。
つまり、生まれてから1年の間に栄養要求量が目まぐるしく変化します。また、個体によって太りやすい・太りにくい、好き嫌いが多い、なんでも食べてしまうタイプなど条件が変わってくるので体型(体型によって適正体重が変わるため、体重では判断しにくいため)を見ながら食事量を調節することが重要です。
成猫(1歳~7歳)の餌の与え方

1歳から7歳の成猫期は、とにかくバランスよく栄養を与えることが重要です。猫により運動量が違うため、肥満気味になりやすい時期でもあります。必要な栄養がバランスよく配合されているキャットフードを、適量与え健康に気を付けることで、7歳以降の老猫になったときの健康状態が変わるのです。
また、総合栄養食で補えない栄養を一般食で補うと、よりバランスの良い栄養素を与えることができます。この時期は健康体で食欲も旺盛なので、食事面のカロリー計算の他にも、あまり動かない肥満気味な子には意識的に運動させてあげましょう。
老猫(7歳~)の餌の与え方

7歳以降の老猫は、歯の衰えや尿路結石、腎臓機能など様々な疾患が現れる始めます。その為、バランスの良い栄養の他にも、疾患に合わせた食事を心掛ける必要があるのです。歯が衰え、ドライフードが食べられなくなったり、食欲が衰え、これまで食べてきたキャットフードを突然食べなくなることも多いです。
そんな時は、獣医師に相談し食べない原因を探り、疾患が原因だった場合は食事療法食を与えたり、歯の衰えが原因で口が痛くてドライフードが食べられない場合は、ウェットフードに切り替えるなど工夫しましょう。
また、一般的な栄養食よりも、抗酸化物質+プレバイオティクス配合のキャットフードを与えることで、平均寿命が1年余り伸びたと言う研究結果も出てきます。様々な情報を取り入れ、愛猫と少しでも長い時間を共に生きましょう。
ガイア動物病院 松田先生のコメント
歳をとると、様々な病気にまとめてかかることもあります。何を優先するのか(大抵は、一番命に関わる病気)を決めて、または獣医さんと相談してフードを選択すると良いでしょう。
【PR】NIGAOE PETS編集部おすすめ!モグニャンキャットフード

市販のおすすめキャットフードを紹介する前に、NIGAOE PETS編集部がおすすめするキャットフードをご紹介!
モグニャンキャットフードは、人間でも食べられるような原材料を使用したキャットフードです。(※ヒューマングレードの食品工場から仕入れた魚を使用・乾燥原材料などは、ペット用を使用)動物性タンパク源を50%以上含有しています。 原材料には新鮮な白身魚をふんだんに使用しているため、味のこだわりが強い猫も比較的食べやすいです。健康面にも配慮されており、穀物不使用のグレインフリーとなっています。
健康的なフードはなかなか食いつきが悪いこともありますが、モグニャンキャットフードは新鮮な白身魚のの味と香りで、口コミでも食いつきが良いと評判です。
メーカー |
株式会社レティシアン |
風味 |
白身魚
|
形状 |
俵形(直径約8mm、厚さ約6mm) |
重量 |
1.5キログラム |
販売サイトをチェック
市販のキャットフードおすすめ25選

続いて、市販の安いドライフード・ウェットフード別のおすすめキャットフード25選を紹介します。こちらの項目では、口コミで評価の高いものを厳選してピックアップしました。便利な市販の商品の中で、安さ・栄養面・効果・食いつきなどを考慮し、飼い猫に合うキャットフードを見つけましょう。
市販のキャットフードおすすめ【ドライフード】

まずは、市販の安いおすすめの乾燥タイプのドライフードを紹介します。各商品、栄養面以外にも様々な効能が期待でき、さらに猫の食いつきが良い良質な味となっているので、ドライフードをお探しの方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
おすすめ市販キャットフード①キャラット ミックス お肉とお魚味のよくばりブレンド

キャラット ミックス お肉とお魚味のよくばりブレンドは、成猫用の総合栄養食です。肉味・かつお味・野菜味をミックスさせたドライフードなので、幅広い好みに対応するでしょう。
また、免疫力を保つβ‐グルカン・骨・関節の健康に効果的なグルコサミン・便の匂いを軽減させるハーブを配合しているため、様々な角度から健康促進を促します。さらに、外装にアルミ蒸着フィルムを使用し、6袋に小分けされているので、商品が劣化しにくく使い勝手も良いです。
日本ペットフード コンボ キャットフード ピュア キャットの口コミ
よく食べてくれます。価格も安く助かります。引用:楽天
普段使いの、猫カリカリですです。ずっと使っているものなので、安心して使えますね。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード②ピュリナ ワン 室内飼い猫用

ピュリナ ワン 室内飼い猫用は、1歳以上の室内飼いネコ用の総合栄養食です。新鮮なチキン・ターキー・サーモンなどの原材料を使用したキャットフードなので、猫にとって必要な動物性たんぱく質が多く配合されています。
また、消化・吸収にも考慮した設計のため、毛並みや便の健康も促すのです。さらに、こちらの商品は、合成着色料・香料は一切使用されていない無添加となっており、安心して与えることができます。
ピュリナ ワン 室内飼い猫用の口コミ
ずっと飽きずに食べてくれます。主原料が肉なのにお値段がリーズナブルで、5にゃんいて消費が激しいので助かります。引用:楽天
うちの子は2匹ともよく食べてくれるので、美味しいんだと思います。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード③ロイヤルカナン ユリナリー S/O

ロイヤルカナン ユリナリー S/Oは、下部尿路疾患(ストルバイト結石症・シュウ酸カリウム結石症)を患う成猫用の食事療法食です。 マグネシウムなどのミネラル成分を調整することで、下部尿路疾患を改善する設計となっています。こちらの商品は食事療法食となっているので、必ず獣医師に相談したうえで購入を検討して下さい。
ロイヤルカナン ユリナリー S/Oの口コミ
1匹がしょっちゅう膀胱炎になっていましたが これを食べ出してからは一度はなっていません。高価なだけあります。病院代に比べれば安いので これからもリピさせていただきます。引用:楽天
病院の勧めで食べさせていますが、良く食べてくれます。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード④ビューティープロ 成猫用 1歳から

ビューティープロ 成猫用 1歳からは、獣医師が監修する総合栄養食です。外猫に比べ運動量が少ない室内猫用に設計されたキャットフードで、たんぱく質は35%以上と高く、脂肪分も健康にベストな量に調整されています。
また、天然食物繊維配合により胃に溜まった毛玉の排泄を促し、オリゴ糖で腸内環境を整えるのです。さらに、着色料・香料・保存料無添加なので、安全面にも考慮されています。
ビューティープロ 成猫用 1歳からの口コミ
部屋の中で暮らす猫たちに、少しぽっちゃりの猫に。運動不足の猫に、あげています。美味しそうに食べて元気過ごしています。引用:楽天
色々と変えて食べさせたが今ビューティープロに変えて1年近くになりますそのせいか抜け毛が以前よりすこしへって長毛の子は、毛がきれいにふわりとなっています。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑤モンプチ 5種のこだわりブレンド
モンプチ 5種のこだわりブレンドは、成猫用の総合栄養食です。淡白な味わいのターキーとチキン、おなかに優しい米、かつおと小魚の5種を配合されており、栄養面はもちろん旨味も多く、猫の食いつきも良いと評判です。 また、ストルバイト結晶が形成されにくいようミネラルも調整されているため、尿phを弱酸性に促し下部尿路の健康維持にも配慮されています。
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑥カルカン ドライ かつおと野菜味 ミルク粒入り 子ねこ用

カルカン 子ねこ用は、幼時期・成長期用の総合栄養食です。かつおと野菜味に加えミルク粒入りで、子猫の食欲をそそります。 また、カルシウムがたっぷり配合されているため、歯と骨の健康を促し、多くのタンパク質と高栄養化設計で成長を促進させるのです。さらに、腸内環境を整えるオリゴ糖も含まれており、健康な便を出すだけでなく匂いも軽減させます。
カルカン ドライ かつおと野菜味 ミルク粒入り 子ねこ用の口コミ
まだ子猫なので大きい粒は食べるのに苦労するようなので、小さい粒を選んで購入しています。引用:楽天
うちのネコは、こればかりです。良く食べてくれます。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑦銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て

銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て は、全年齢に対応する総合栄養食です。魚のうまみたっぷりのかつおぶし仕立てなので、うまみ成分も多く、愛猫の食いつきも期待できます。 また、毛づくろいで飲み込んでしまった毛玉の排泄を促す食物繊維が配合されており、猫の健康の必須成分であるタウリンもしっかり含まれており、あらゆる角度で健康を維持するのです。
銀のスプーン 贅沢うまみ仕立ての口コミ
安定した人気数あるドライフードの中でも銀のスプーンは値段の割に人気が高いです。他のを色々試してみましたがこちらに戻ってしまいます。引用:楽天
家のコ達の大好きなフードです。全員の食い付きが良いフードは珍しいので常備しています。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑧アイムス 成猫用 体重管理用

アイムス 成猫用 体重管理用は、ドイツ製の総合栄養食です。ダイエットにも効果的な低脂肪設計な上に、毛玉の吐き戻しを軽減するための天然食物繊維(ビートパルプ)も配合されています。 さらに、マグネシウムを含むバランスのとれたミネラルを含むことで、下部尿路の健康維持も促し、抗酸化成分であるビタミンC,Eとタウリンで免疫力を高めるのです。
アイムス 成猫用 体重管理用の口コミ
6.0キロ大型猫が2匹。体重管理として購入ですが、まあよく食べます。減量させたいけど体重は数か月増えてないからこのまま食べ過ぎないように気をつければいいかな~と。引用:楽天
体重管理の餌になると、食い付きが悪くなるんじゃないかと思いましたが、そんなことはなく、ノーマルよりも気に入っているようで安心しました。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑨ニュートロ ナチュラルチョイス 室内猫用 子猫用

ニュートロ ナチュラルチョイス 室内猫用 子猫用は、厳しい品質基準をクリアした原材料だけを使用した総合栄養食です。チキン・玄米とオーツ麦など全粒穀物・ひまわり油で仕上げており、自然素材の肉・魚から良質なタンパク質を与えることで、子猫の成長を促進させます。 また、カルシウムとリンのバランスに配慮し、骨格と歯の発育にも効果的です。さらに、自然由来のDHAが多く含まれるフレッシュオイルを使用することで、視力や脳の健康もサポートしてくれます。
ニュートロ ナチュラルチョイス 室内猫用 子猫用の口コミ
カリカリを好まない子猫がおり、困っていたので試しに購入しました、こちらはよく食べてくれて、カリカリのみへの移行が出来ました。素材も良さそうなので、また他の子にも購入してみようと思います。引用:楽天
こちらのフードはよく食べるし、お腹の調子も良いので気に入ってます。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑩ヒルズ サイエンス・ダイエット キャットフード 避妊・去勢猫用

ヒルズ サイエンス・ダイエット キャットフード 避妊・去勢猫用は、避妊・去勢をした6歳までの猫のための低脂肪・低カロリーに設計された総合栄養食です。適切なミネラルバランスで下部尿路の健康を維持し、リジンとカルニチンで筋肉をサポートします。 さらに、ビタミンCとEを始めとした抗酸化成分で免疫力を高め、自然派成分で製品の酸化を防止することで着色料や合成香料不使用の無添加に仕上げているのです。
ヒルズ サイエンス・ダイエット キャットフード 避妊・去勢猫用の口コミ
ピュリナワンを食べていましたが、残すようになり、他のと混ぜてみることに。これと混ぜると食べてくれるようになりました。引用:楽天
お腹が弱く、他のドライフードがダメだったので、こちらに切り替えました。お腹も順調、モリモリ食べてくれます。獣医さんにも、いいフードだと言われました。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑪懐石2dish 焼津のまぐろ節ペア

懐石 2dish焼津まぐろは、全年齢に対応する総合栄養食です。1袋に2種の組み合わせトッピングが入っており、旨味の多い白身魚の美味しさをベースに、魚風味満点のフィッシュパウダーでコーティングされているため、毎日飽きずに食べてくれるでしょう。
さらに、おいしさだけでなくマグネシウムを調整したことで下部尿路の健康も促します。好き嫌いの激しい偏食気味の猫でも食いつきが良いと評判なので、ぜひ試してみて下さい。
懐石 2dish焼津まぐろ節ペアの口コミ
小粒で少量でも満足するのでおやつ用で購入しました。美味しそうに食べてます。引用:楽天
懐石シリーズはどれも良く食べてくれます。2種類の味が入っているので飽きないようです。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑫ミャウミャウ カリカリ小粒タイプミドル

ミャウミャウ カリカリ小粒タイプミドルは、成猫用の総合栄養食です。猫の口のサイズに合わせたうす粒仕上げとなっているので、食べやすさにも考慮されています。
また、オリゴ糖が腸内の善玉菌を増やし便の匂いを軽減させ、目と心臓の健康維持のためのタウリン、尿石の形成を抑制するマグネシウムの調整、免疫力を高めるビタミンC・Eも配合されており、様々な角度で健康をサポートします。
ミャウミャウ カリカリ小粒タイプミドルの口コミ
前回はカツオ味を購入しましたがやはりウチの猫はササミの方が好みの様です。もう2年近く毎日あげているので効果の実感が薄れていますが、a-iペプチドのストレス軽減効果に期待して他のフードと混ぜてあげています。引用:楽天
ストレス軽減効果のあるa-iペプチド入りで、効果の出方は普通の慣れた飼い猫には判り難いかもしれないですが、人間と全く接触せずに4年間ノラ生活をしていた猫には効果は目に見えてあります。小粒で薄く口の小さい猫にも食べ易いようです。。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑬コンボ 毛玉対応アソート

コンボ 毛玉対応アソートは、成猫用の総合栄養食です。選べる3つの味が入っているので、飽きることなく食べ続けてくれるでしょう。また、食物繊維も配合されており、毛玉の吐き戻しも軽減できます。さらに、低マグネシウム設計でメチオニンを配合しているため、猫下部尿路の健康維持を促すのです。
コンボ 毛玉対応アソートの口コミ
3種類の味があるので、我が家の猫もよく食べます。特に小魚入りがお気に入りです。引用:楽天
長毛が1匹いるので、毛玉ケアなのと、色々な素材が混ざった特別なおやつとして喜んで食べてくれるので良かったです。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑭ルナ かつお節&ほたて味とチキン味ビッツ添え

ルナ かつお節&ほたて味とチキン味ビッツ添えは、成猫用の総合栄養食です。かつお節&ほたて味とチキン味ビッツ添えの2種類の味が入っており、いつもと違う食いつきが見られるでしょう。また、他のドライフードと比較すると、粒が小さめなので食べやすそうだと好評です。
ルナ かつお節&ほたて味とチキン味ビッツ添えの口コミ
中身と値段のバランスが素晴らしい。今のところよく食べてくれます。飽きっぽい猫ですがしばらくこれで続けてみます。引用:楽天
美味しかったみたいなのでリピします。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑮ねこ元気 お魚とお肉ミックス

ねこ元気 お魚とお肉ミックスは、全成長段階用の総合栄養食です。体作りに欠かせない栄養素であるビタミン・ミネラルをバランスよく配合したキャットフードで、100gの中に煮干し90尾分の豊富なカルシウムが入っているので、歯と骨の健康もサポートします。 さらに、必須成分であるタウリンもしっかり配合され、マグネシウムも調整しているため下部尿路の健康にも考慮されているのです。
ねこ元気 お魚とお肉ミックスの口コミ
猫元気は、まさに、文字通りの猫餌だと思います。猫が、元気に、運動する様子を、目の当たりにします。嬉しい存在です。引用:楽天
ねこ元気は我が家のニャンズに人気です。いろんな味があり食べやすくもあり飽きないのだと思います。引用:楽天
販売サイトをチェック
市販のキャットフードおすすめ【ウェットフード】

続いて、市販の安いおすすめのウェットフード10商品を紹介します。こちらで紹介する商品は、パテ状・フレーク状・スープ状と様々な柔らかさが揃っており、中には無添加やグルテンフリーの商品も含まれているので、愛猫に試してみたい商品が見つかるでしょう。
おすすめ市販キャットフード⑯いなば 金のだしカップ

いなば 金のだしカップは、成猫用の一般食です。1箱にまぐろ・まぐろとかつお節・まぐろほたて味の3種類が入っており、各味旨味が濃縮されています。 食事から水分も取れるウェットフードなので、水分をあまり取らない猫にもおすすめで、ビタミンE・タウリンと猫に必要な栄養素を補助できる上に、緑茶エキスで便の匂いも軽減させる効果もあるのです。
いなば 金のだしカップトの口コミ
食い付きが凄く、全員このカップに変えました。スープ入りなので水分補給にもなるかと思います。引用:楽天
スープが美味しいらしく、一気に飲んでます。お魚の身の方は不器用な感じで一生懸命に後から食べています。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑰カルカン やわらかパテ お魚・お肉ミックス

カルカン やわらかパテ お魚・お肉ミックスは、成猫用のウェットタイプの総合栄養食です。まぐろ・かつお・ささみフレーバーで食欲をそそり、柔らかいパテ状なので食べやすさにも考慮されています。また、着色料・発色剤不使用の無添加なので、安心して与えることができるでしょう。
カルカン やわらかパテ お魚・お肉ミックスの口コミ
ドライフードが飽きた時用にストックします。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑱CIAO まぐろ・かつおバラエティ

CIAO まぐろ・かつおバラエティは、全年齢に対応する一般食です。フレーク状なので、柔らかさだけなくウェットタイプの中では食べ応えがあります。また、防腐剤不使用な上に、緑茶エキスが配合されているため、腸管内の内容物のニオイを吸着し、糞・尿臭を軽減させる効果も期待できるのです。
CIAO まぐろ・かつおバラエティの口コミ
愛猫が毎日よろこんで食べています。素晴らしい商品を取り扱いいただきありがとうございます。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑲フィリックス ツナ3種バラエティ

フィリックス ツナ3種バラエティは、1歳からの総合栄養食です。やわらかグリル ツナ・我慢できない隠し味ゼリー、ツナ&ほうれん草味・我慢できない隠し味ソース、ツナ キャロット風味ソースの3種類が入っているため、飽きやすいグルメな猫にも食べ続けてもらえるでしょう。 また、中身は小分けに梱包されているので劣化しにくく、小さめの外装で保管にも便利です。こちらのシリーズは、他のフレーバーも豊富に揃うため、各フレーバーを試し、飼い猫の好みを把握しましょう。
フィリックス ツナ3種バラエティの口コミ
フィリックスの中でもツナとサーモンがうちの猫は好きなのでツナのバラエティパックなので買ってみました。うちの猫は喜んで食べてました。引用:楽天
ツナが一番のお気に入りです。これしか食べてくれなくなりました。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード⑳はごろも 無一物 かつお

はごろも 無一物 かつおは、全年齢に対応する一般食です。かつおと天然水水だけで仕上げたキャットフードなので、食品添加物・飼料添加物を加えていない完全無添加の商品となっています。人間用の「シーチキン」を製造する「はごろも」の安全なキャットフードで、猫の飼い猫の栄養を安全に補いましょう。
はごろも 無一物 かつおの口コミ
無添加なので安心してあげられます。これからも購入します。引用:楽天
無一物、間違いないおいしさのようです。全員大好きで、開けた匂いもおいしそう!引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード㉑シーバ ごちそうフレーク

シーバ ごちそうフレークは、成猫用の一般食です。厳選素材を使用した、魚介のうまみたっぷりのフードとなっており、食べやすいよう細かめフレークに仕上げてあります。また、抗酸化成分を配合しているため、シニア猫の健康維持にも効果的です。
シーバ ごちそうフレークの口コミ
美味しそうに食べているので嬉しくなり、あげすぎに注意しようと思うぐらいです。引用:楽天
色々なメーカーのウエットフードを与えていますが、高齢猫も6歳の猫もこれは喜んで食べます。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード㉒モンプチ プチグルメ お肉バラエティ

モンプチ プチグルメ お肉バラエティは、成猫用の総合栄養食です。ローストチキン・ジューシービーフ・若鶏とサーモン・ターキーと白身魚と猫が好きなフレーバーが揃うバラエティ豊かなフードで、美味しさだけでなくタンパク質10%以上と栄養も満点です。
モンプチ プチグルメ お肉バラエティの口コミ
愛猫たちがいなばを食べ飽きしてしまったので、こちらを購入!喜んで食べてます。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード㉓ナチュラルバランス オーフィッシャリースキャンピー

ナチュラルバランス オーフィッシャリースキャンピーは、全年齢に対応する総合栄養食です。ツナとサーモン・人参・シュリンプを使用したシチュータイプの商品で、穀物不使用・人工香料不使用と安全性も高いです。 粗たんぱく質は10%以上と、ドライフードと比較すると栄養素が怠りがちなウェットフードでも豊富な栄養素に設計されているので高いの、おすすめの商品となります。
ナチュラルバランス オーフィッシャリースキャンピーの口コミ
ウェットの総合栄養食を探して長いこと流浪していたのですが、よくやくうちの猫が気に入ってくれる商品に出会えました。引用:楽天
いつも美味しそうに食べています。ゴロッとしたサーモンが入っていて、食べごたえが有るようです。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード㉔ロイヤルカナン インスティンクティブ

ロイヤルカナン インスティンクティブは、ゼリータイプの成猫用の総合栄養食です。猫がおいしく感じる3大栄養素をベストバランスで配合していることで、体重管理ができるようカロリー計算された商品ですが食いつきが良いと好評です。さらに、健康な泌尿器の維持もサポートする優れものでもあります。
ロイヤルカナン インスティンクティブの口コミ
ロイヤルカナンで健康維持しています。いつもこのタイプのウエットです。引用:楽天
ウェットはずっとこれを食べています。ロイヤルカナンでもヘアボールケア等のウェットは食べてくれずこればかりです。ずっと取り扱って欲しいです。引用:楽天
販売サイトをチェック
おすすめ市販キャットフード㉕ニュートロ デイリー ディッシュ

ニュートロ デイリー ディッシュは、パテタイプの成猫用総合栄養食です。原材料はチキンと自然素材で作られており、香料・着色料不使用な点もおすすめポイントとなります。他の商品では食いつきが悪くなった老猫も、こちらの商品はよく食べると好評なので、同じ悩みを抱えている方はぜひ試してみて下さい。
ニュートロ デイリー ディッシュの口コミ
複数ニャンいますが、みんな美味しそうに食べました。でも全員12才でもう歳なので、トロリとしたスープの方が良かったです
半分づつになっているので、使いやすいです。引用:楽天
我が家の2にゃんがうまい、うまいと言いながら食べてくれるので何回もリピートしています。ニュートロ全種類以外に他社のウェットもいろいろと試しましたが、上の子はパテのチキンじゃないと嫌みたいです。引用:楽天
販売サイトをチェック
愛猫にピッタリなフードを探そう

今回は、市販の安いドライフード・ウェットフード別のおすすめ商品25選を紹介しました。猫の体調管理をするには、栄養面・効果・年齢などを考慮してキャットフードを選ぶことが重要です。
また、猫を初めて飼う方は、総合栄養食・一般食・食事療法食の最低限の知識を身に着けておきましょう。 猫によっては好き嫌いが激しく、特定のキャットフードしか食べない場合もあります。食べないことに焦るでしょうが、口コミなどの評価を参考にすることで、飼い猫の好みを把握しキャットフード選びの失敗を最小限に留めましょう。
関連する記事はこちら!
【獣医師監修】子猫用キャットフードおすすめ15選!初めて与えるのに安心フードを厳選紹介!
ダイエット用キャットフードおすすめ10選!太り気味な猫の体重管理に!
多頭飼いキャットフード人気15選!食い付きが良くて安心なフードは?