magazine – – NIGAOE PETS

magazine — ヘアレスキャット

Blog Menu

毛がない猫(ヘアレスキャット)はどんな種類の猫?特徴をご紹介!

毛がない猫(ヘアレスキャット)はどんな種類の猫?特徴をご紹介!

皆さんは、毛がない猫、ヘアレスキャットを見たことはあるでしょうか?三毛猫など、毛がある猫を見る機会が多い日本において、ヘアレスキャットは珍しく映るかもしれません。今回は、ヘアレスキャットの種類や特徴、飼育方法などについてそれぞれ解説していきます。

【PR】可愛いペットでうちの子グッズを作ろう!NIGAOE PETS

NIGAOE PETSでは皆さまの愛するペットの写真を使ってうちの子グッズをお作りしています。犬や猫はもちろん、ハムスターやチンチラなど動物であればなんでもOK!注文方法は簡単で、ペットの写真をアップロードするだけで可愛いオリジナルグッズが作成できます。

アイテムは大人気のキーチェーンやペットの似顔絵で作る額縁付きキャンバス、マグカップなど多くの商品を取り揃えております。似顔絵はプロアーティストが書いてくれるので高品質。

毎月Instagramで無料のプレゼント企画も行っておりますので是非覗いていってください。

NIGAOE PETS公式サイトはこちら

毛がない猫(ヘアレスキャット)とは

一般的に猫と言えば、白や黒、茶色の毛におおわれている種を思い浮かべるでしょう。毛がない猫、ヘアレスキャットというのは、無毛種と呼ばれていて皮膚が露出しています。ただ完全に毛がない訳ではなく、表面にはうっすらと産毛が確認できます。

よく見える皮膚の色は黒や白、ピンクの色をしている事が多く、体にしわが寄っているのが見られるので、三毛猫などを見慣れている人からすると非常に個性的に映るでしょう。

人間の肌も温度を感じたりする役割を担っていますが、ヘアレスキャットは毛がない分ねこの体温を直に感じられます。体温を調節する毛がない分短命なイメージを持たれがちですが、平均14歳と日本の平均的な飼い猫の寿命と同程度です。

毛がない猫(ヘアレスキャット)の種類

毛のないヘアレスキャットは、日本では飼育している頭数も少なく見かける機会もあまりないので、一層珍しく感じる事でしょう。近年ではそんなヘアレスキャット同士の交配も行われており、意外にも多くの種類が存在しています。

毛がない猫①スフィンクス

スフィンクス

まずは、スフィンクスです。エジプト神話やギリシャ神話などに登場する生物と同じ名前ですが、別名をカナディアンヘアレスとも言い、ヘアレスキャットの猫の中でも代表的な種になっています。

元々のヘアレスキャット誕生においても、このスフィンクスの存在が非常に大きくなっており、交配を行う過程の中でたびたび登場しているほどです。 交配から生まれた種類ではなく、1960年代ごろに突然変異によって、カナダの地で生まれた種であるとされています。耳が大きめで筋肉質な傾向の体としわから、映画の「ET」のモデルなのではないかという話もあります。

毛がない猫②ドンスコイ

ドンスコイ

続いては、ドンスコイです。ロシアを原産地に持つヘアレスキャットであり、ドンスフィンクスとも呼ばれています。この「ドン」というのは、ロシアのロストフ・オン・ドンという町が初見の地である事、スフィンクス種に似ている事が由来とされています。

実際に見た目もスフィンクスに非常に似てはいるものの、スフィンクス種の無毛が劣性遺伝によるものであるのに対して、ドンスコイの場合には優性遺伝によるものです。すなわち、繁殖によって毛のない猫が生まれやすいのです。

毛がない猫③バンビーノ

バンビーノ

最初にご紹介したスフィンクスと、マンチカンを交配する事で生まれたのがバンビーノです。比較的新しい品種のヘアレスキャットであるために、研究の世界においては実験的な種として認められています。 スフィンクスの特徴である毛のない体表としわの多い体、そしてマンチカン譲りの短い脚が特徴となっています。

バンビーノという名前は、イタリア語で「赤ちゃん」を意味し、名前取り大人になっても子猫のような体格の小ささです。 皮膚は白と黒、ピンク色をしていて、割といたずら好きかつ明るめな性格をしている子が多いとされています。

毛がない猫④ピーターボールド

ピーターボールド

ピーターボールドは、ドンスコイとオリエンタルショートヘアとの交配によって生まれたヘアレスキャットです。毛のない遺伝子の研究をする為に交配をする中で生まれ、サイアミーズやオリエンタルショートヘアと交配をするとオリエンタルのスタイルと無毛が保たれます。

今回ご紹介しているような毛がないタイプのボールド、そして毛が普通に生えているヘアリーという2種類がおり、ボールドにはウルトラボールド、フロック・シャモア、ベロアという3種類が居ます。 社交的で遊ぶのが好きな性格をしており、他の種類の値事の多頭飼い、小さな子供と一緒の生活も問題なく可能です。

毛がない猫⑤ドウェルフ

ドゥエルフは、スフィンクスとマンチカン、そしてアメリカンカールとの交配で生まれた猫種です。交配元となっている3種の猫それぞれの特徴を併せ持った見た目をしていて、スフィンクスの毛のない体、アメリカンカールのようにカールした耳、そしてマンチカンの短い脚をしています。

原産国はアメリカで、体重は2㎏から4㎏程度と小さいと言われているバンビーノと同じく軽量です。好奇心旺盛かつ遊ぶのが好きな性格をしており、足の短さを感じさせない程あちこち動き回ります。

毛がない猫⑥ユークレイニアン・レフコイ

ユークレイニアンレフコイ

ウクライナ原産の、折れた耳が特徴的なユークレイニアン・レフコイです。ドンスコイ、そしてスコティッシュフォールドの交配で生まれ、ドンスコイ譲りの毛のない体、そしてスコティッシュフォールドの折れた耳を併せ持っています。

比較的新しい種の一種であり、無毛の個体も居れば産毛程度は確認できる個体も居ます。新しい種である分世界全体で見てもまだ頭数が少ない品種で、すべて合わせても数百頭程度しかいないと言われています。

毛がない猫⑦ミンスキン

ミンスキン

ミンスキンはスフィンクスにマンチカン、そしてデボンレックスやバーミーズを掛け合わせた、こちらも新しい品種のヘアレスキャットです。胴が全体的に太めでありずんぐりむっくりとした体形から、猫界のコーギーと言われる事もあります。

小さいという意味のミニ、そして皮膚を意味するスキンの2つの単語から名前が付けられていて、バンビーノやドウェルフなどと同じく短めの足をしています。無毛のヘアレス、顔や耳等一部に毛のあるファーポイントと、全身に毛があるフリーコーテドの3タイプが居ます。

毛がない猫⑧エルフキャット

エルフキャット

最後は、エルフキャットです。まだ猫種として公認されていない程に非常に新しい品種のヘアレスキャットであり、スフィンクスとアメリカンカールの交配で生まれています。

毛がないのはもちろん、アメリカンカールの特徴である耳が折れている点を受け継いでいます。 ヘアレスとは言えど、わずかに産毛が生えている個体もおり、割と筋肉質で運動神経にも優れているので遊び好きな性格です。

毛がない猫・無毛猫が生れる理由

これまでに三毛猫などの毛がある猫ばかり見てきた方にとっては、ヘアレスキャットの存在自体が不思議に思うかもしれません。生まれる理由には、人間にもある遺伝の影響があります。

理由①突然変異

まず挙げられる理由は、突然変異によるものです。人間が偶然にも毛のない猫を発見したのが始まりで、どんな生物にも発生しうる突然変異が自然の中で発生したものであり、奇形などではありません。

理由②優勢遺伝子

もう1つは、優性遺伝子の影響です。1つの遺伝子座に異なる遺伝子が居る場合、優性の法則によって優性遺伝子の特徴が発現します。最初にご紹介したスフィンクスの毛のない遺伝子は劣性に当たるので、繁殖させた際に産毛が生えている個体などが生まれます。

対してドンスコイの場合には、ヘアレスの特徴は郵政遺伝子に組み込まれていますので、繁殖させた際にも親世代と同じ無毛の子供が生まれやすくなります。

毛がない猫(ヘアレスキャット)を飼うには

ヘアレスキャットにも様々な品種が存在していますので、興味のある方は飼いたいと思った事でしょう。最後に、ヘアレスキャットを飼う時の飼育方法について解説します。

毛がない猫・スフィンクスの値段

まず、代表的なスフィンクスを例に挙げると、買う際の値段は子猫の状態で20万円ほどになります。20万円から25万円前後の価格帯になっているのがほとんどで、販売されている数自体もそこまで多くはありません。

ペットショップ、もしくは専門のブリーダーを頼って入手をするというのが主流になっています。もしくは、里親募集で里親を募っているケースも無い訳ではありませんので、その場合にはホームページ等をチェックしてみましょう。

毛がない猫を飼う際の注意点

注意点として、猫だけでの留守番は苦手としています。スフィンクスなどの代表的なヘアレスキャットは性格的に寂しがり屋な子が多いので、出来る限り家族がいる世帯で育てるか、または多頭飼いが推奨されます。

毛がない分、寒さと暑さ両方に弱くなっているので、部屋の温度管理についても気を付けましょう。また、少しの接触でも体を傷つけてしまったり、紫外線による影響も受けやすくなっていますので、注意しつつ完全屋内飼いをしましょう。

毛がない猫のお手入れの仕方

ブラッシングは基本的に不要になっていますが、皮膚が露出している分汚れやすいので定期的に拭いて洗ってあげてください。シワの出来る部分や耳、指の間等が特に汚れやすいので、念入りに洗ってあげましょう。

毛がない猫(ヘアレスキャット)は抜け毛を気にせず飼える

普通の猫だと抜け毛などが気になってしまうところがありますが、ケアレスキャットはそういった心配も無く、注意するべき点さえ気を付けていれば他の猫と同じように一緒に生きられますので、是非とも飼ってみてください。