magazine – – NIGAOE PETS

magazine — キャットフード

Blog Menu

無添加の人気おすすめキャットフード20選!どのような添加物に注意が必要?

無添加の人気おすすめキャットフード20選!どのような添加物に注意が必要?

愛猫には、人間でも食べられる無添加で原材料にこだわった、安心できるフードを与えたいと考える飼い主さんは多いでしょう。そこで今回は、おすすめの無添加キャットフードを厳選してご紹介します。注意すべき添加物についても解説するので、原材料をチェックしながら愛猫に合ったフードを選んでみてください。

無添加キャットフードの「無添加」とは何?

まずは、無添加キャットフードに記載される「無添加」という言葉は、具体的にどういった意味を持つのか、詳しく解説しましょう。

添加物とは防腐剤や着色料などの物質のこと

添加物とは主に、防腐剤、着色料、発色剤などの人工的に作り出された化合物のことを指します。食品を加工する過程で使用され、保存性を高めたり風味をアップさせる効果があるため、ペットフードに限らず、人間の食べるものにも多くの食品に含まれます。 つまり、これらを使用せずに天然由来の成分のみを配合したフードであれば「無添加フード」と言えるでしょう。

添加物が一切含まれていないものはない⁈

「無添加」と謳う製品でも、完全に全ての添加物がカットされているとは限りません。なぜならば、無添加には「ある特定の成分が使用されていない」という意味があるだけで、添加物と呼ばれる全ての成分を使用していないということではないからです。 そのため「無添加」という表示があるフードでも、どういった成分が無添加なのかしっかり自身でチェックして見極める必要があります。

注意が必要な添加物

添加物の全てが健康に害を及ぼすというわけではないので、過剰に添加物に対して敏感になる必要はありません。しかし、中には発がん性が疑われる少々危険な添加物もあるため、これらには注意が必要でしょう。 例えば、発色剤として使用される「亜硝酸ナトリウム」や、フードの腐敗を防ぐ保存料「ソルビン酸カリウム」、粘土を調整するための増粘多糖類として使用される「カラギーナン」などは発がん性が疑われる成分として挙げられているので、心配な方は避けておくと良いです。

無添加キャットフードのメリット・デメリット

ここで、無添加キャットフードには具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのか、解説します。無添加に興味があるという方は、ぜひ一読してみてください。

メリット

無添加キャットフードには、主に3つのメリットがあります。まず1つめは、デリケートな体質であったりアレルギーを持つ猫にも安心して与えられるということです。 特にアレルギー体質の猫は、添加物として含まれる成分に体が反応して、皮膚に炎症を起こしたり、嘔吐や下痢を発症したりなど体調不良に陥る可能性があります。 しかし、何に反応しているかは病院でアレルギー検査を行わない限り不明なので、こういったトラブルを防ぐために無添加フードを与える飼い主さんは多いでしょう。 2つめは、原材料から十分な栄養素を吸収できるということです。無添加フードには、本来猫に必要のない成分が含まれていないというものがほとんどです。簡単に言うと「人間でも食べられる成分構成」だというになり、高品質な原材料によって必要な栄養素をしっかりと摂取することができます。 そして3つめは、肥満を防げる可能性があるということです。これは、添加物自体が太るというわけではなく、添加物が含まれるフードには糖質や脂質が多い傾向があるためです。 一方で無添加のフードは自然由来により、これらの太りやすい成分を含まないので、結果的に肥満防止に繋がる可能性があると言われています。

デメリット

無添加フードには、デメリットもいくつかあります。まず1つめは、添加物の持つ効果が得られなくなるということです。添加物には、保存性を高めたり風味を豊かにする効果を持つものが多いです。 つまり、無添加フードにすることで賞味期限が短くなるほか、香りが弱くなって猫の食いつきが悪くなるという場合もあります。 そして2つめは、購入できる店舗が限られるということです。無添加フードは、ネット販売限定のものも多く、今まで近くのホームセンターやペットショップで購入していた方は、手に入れられる場所が減少して不便に感じることもあるでしょう。 3つめは、価格が高価なものが多いということです。やはり添加物を使用せずに自然由来の成分を中心に使用していると、原価が上がったり製造工程にもこだわる必要があるため、商品自体の価格が高めに設定される傾向があります。

無添加キャットフードの選び方ポイント3つ

続いて、無添加キャットフードを選ぶ際の重要なポイントを3つご紹介します。これらは、愛猫に安心・安全なフードを与えるために非常に重要なことなので、参考にしながら選んでみてください。

ポイント①天然由来の酸化防止剤を使用

ペットフードは一度で食べきれるものではないため、酸化が進んで風味が落ちたり、下痢や嘔吐などの体調不良を防ぐために、酸化防止剤が含まれることがほとんどです。しかし、酸化防止剤の中でも発がん性を疑われる成分があります。 例えば「エトキシキン」「BHA(ブチルヒドロキシアニソール)」「BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)」などは過剰に摂取すると体に害を及ぼす可能性があると言われています。 そのため「ビタミンE(トコフェロール)」や「ビタミンC(アスコルビン酸ナトリウム)」「ローズマリー抽出物」など天然由来の酸化防止剤が使用されているフードを選ぶのがおすすめです。

ポイント②原材料についても明確に記載

キャットフードを選ぶ上で注意しなければならないのが「家禽類」「肉類」「油脂」など、ざっくりとした原材料名です。これらは、どの動物から摂られたものなのか明確にされていないため、死んだ動物や病気の動物の肉など、人間が食べられないような肉が使用されている場合もあります。 必ず「チキン」「ささみ」「サーモン」など動物名や部位などが明確に記載されているものを選びましょう。中には「新鮮なチキン」などと状態まで細かく表記しているフードもあるので、こういったものは信頼度が高いです。

ポイント③安全基準の高い生産国のフード

ペットフードは国産が安心と思う方は多いと思います。確かに、日本で生産されたものの安全性は比較的高いため「国産」と表記されているものは安心できますが、ペットを飼育する歴史が長い国で生産されたフードは国産以上に安全なものもあります。 例えば、アメリカやイギリス、ドイツ、スイスなどはペット先進国として知られており、ペットフードの検査機関にて基準をクリアしたものしか販売できないという国もあります。そのため、これらの国で生産されたフードは、安心して愛猫に与えることができます。

無添加の人気おすすめキャットフード 5選【ウエット】

引用:Amazon ここからは、人気の高い無添加のおすすめキャットフードを厳選してご紹介していきます。ウェットタイプとドライタイプで分けているので、愛猫に合ったものを選んでみてください。

無添加キャットフード①はごろも 無一物 まぐろ

引用:Amazon 食品添加物を一切使わず、まぐろと天然水と天然由来の寒天のみで仕上げた、無添加キャットフードです。副食なので、総合栄養食と一緒に与えて下さい。国内で生産され、食品添加物や飼料添加物を加えていないため、安心して愛猫に与えることができます。 寒天ゼリータイプなのでつるんと食べやすく、老猫にもおすすめです。また、香りがよく嗜好性も高いため、食いつきの良くない愛猫にもピッタリでしょう。
分類 副食
内容量 50g
対象年齢 全ライフステージ
主原料 まぐろ
原産国 日本

口コミ

猫ちゃん達の食いつきはピカイチです。香りも良くとても美味しそうです 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
国産で食品添加物不使用。原料はまぐろと天然水だけなので安心安全です。似たようなまぐろのパウチは一切ダメで、この無一物しか食べません。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード②Schesir 無添加 無着色 ツナ&ビーフフィレ

引用:Amazon 100%ナチュラル原材料の無添加・無着色ウェットフードです。肉や魚は最高級とされる部位を厳選して使用しており、人間が食する品質基準HACCPの認証を取得しています。 無添加、無着色のほか、化学防腐剤も含まれず、皮膚や被毛、心臓機能などの健康を考慮した原材料で作られています。一般食なので、総合栄養食と一緒に与えて下さい。
分類 一般食
内容量 85g
対象年齢 成猫
主原料 ツナ
原産国 タイ

口コミ

愛猫もたくさん食べてくれてます。お気に入りになってくれてますのでまたリピートしたいです。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
いつもは二時間ほどかけてダラダラ食いをしている愛猫ちゃんが、30分ほどでたいらげました。おなかも弱いので気にしていましたが、次の日のうんちもしっかりしていました。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード③モンプチ ナチュラル 厳選かつお

引用:Amazon 天然由来の原材料だけを使用した、安心のナチュラルフードです。着色料、香料、合成添加物無添加で、穀物も使用しないグレインフリーフードなので、アレルギーのある猫にも安心して与えられます。 海の幸のおいしさが引き立つ、かつおだし仕立てで、嗜好性も高いでしょう。一般食なので、総合栄養食と一緒に与えて下さい。
分類 一般食
内容量 30g
対象年齢 成猫
主原料 魚介類(かつお、フィッシュエキス)
原産国 タイ

口コミ

チキンアレルギーかもしれないと獣医師から言われ、なるべくチキンが入っていないものを探していたところ、この商品に行きつきました。美味しそうに食べているし、下痢もしません。リピートしています。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
いろいろな食べ物を試してみましたが、このキャットフードが1番好きらしく凄い食い付きです。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード④銀のスプーン 無添加まぐろ・かつお・ささみ入り

引用:Amazon 魚フレーク100%仕様の、無添加ウェットタイプフードです。調味料・着色料、発色剤不使用で、安心品質のおいしさを実現しています。魚の旨味をたっぷり詰め込んであるため、香りも非常によく愛猫の食いつき抜群でしょう。 猫の大好きな柔らかいゼリータイプなので、のどごしも良く食べやすくなっています。総合栄養食と一緒に与えて下さい。
分類 一般食
内容量 60g
対象年齢 成猫
主原料 魚介類(まぐろ、かつお、フィッシュエキス)
原産国 タイ

口コミ

こちらの味も大好きです。柔らかめなのが食べやすいようです。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
この無添加は我が家の4匹猫のお気に入りです。とても美味しいようです。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑤カルカン やわらかパテ 味わいとりささみ

引用:Amazon 成猫に必要な栄養を最適なバランスで配合した、無添加キャットフードです。総合栄養食として与えられるウェットフードなので、食いつきの悪い愛猫に最適です。着色料、発色剤不使用で、安心の柔らかパテ仕様です。
分類 総合栄養食
内容量 70g
対象年齢 成猫(1~7歳)
主原料 肉類(チキン、ささみ、ビーフ)
原産国 タイ
  Amazonをチェック

無添加の人気おすすめキャットフード 15選【ドライ】

引用:Amazon 続いて、ドライフードのおすすめ無添加キャットフードをご紹介します。栄養バランスや、特化した成分、原材料に注目しながら愛猫に最適なフードを見つけてください。

無添加キャットフード①カナガン チキン

引用:Amazon 獣医師の94%が推奨するとも言われる、イギリス発の無添加キャットフードです。穀物を使用しないグレインフリーフードで、香料、着色料を使用せずヒューマングレードの高品質な食材のみで作られています。 主原料であるチキンは、高品質な放し飼いチキンの新鮮な生肉と高タンパクの乾燥チキンをブレンドし、食いつきがアップしやすいでしょう。猫の体に必要なヨウ素を含む海藻類や、食物繊維、タウリンなども豊富で、身体環境を整える効果も期待できます。
分類 総合栄養食
内容量 1.5㎏
対象年齢 全ライフステージ
主原料 乾燥チキン、チキン生肉
原産国 イギリス

口コミ

猫7匹中6匹がカナガンのキャットフードを好んで食べます。今までに4種類ほどキャットフードを与えてみましたが一番食いつきが良いです。全ての猫が不妊化手術を受けており、ホルモンバランスから太りやすくなっていて、獣医師にダイエットをさせるように言われました。試行錯誤してカナガンのキャットフードを与えていますが、現在どの子も体重は増えていません。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
とにかく食い付きが良すぎて怖いくらい。いつも食べているフードより色は黒く、一粒一粒が軽いような感じがあります。とにかくよく食べてくれています。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード②グランツ チキン&サーモン味

引用:Amazon 猫の「食いつき」を研究した、無添加・無着色・保存料なしのグレインフリーキャットフードです。肉と魚両方の栄養をバランスよく配合し、良質な動物性たんぱく質でアミノ酸、ビタミン、ミネラルを豊富に含むチキンとサーモンが全体の70%以上を占めています。 その他にも、猫の健康にとって重要な栄養素を含むさつまいもやブロッコリー、毛玉の形成を抑え排出を促す食物繊維、下部尿路の健康に配慮した2つのベリー、サラサラな毛並みを保つサーモン由来のオメガ3脂肪酸なども配合し、愛猫の健康をサポートしてくれるでしょう。
分類 総合栄養食
内容量 500g
対象年齢 全ライフステージ
主原料 脱水チキン、フレッシュチキン、脱水サーモン
原産国 フランス
  Amazonをチェック

無添加キャットフード③モンプチ 5種のシーフードブレンド

引用:Amazon 合成着色料・香料無添加で、素材にこだわったキャットフードです。まぐろ・かつお・鯛・小魚・サーモンと5種類の厳選食材を贅沢にブレンドし、猫の食いつきにも考慮されています。着色料は天然由来のもののみを使用しているので、安心して愛猫に与えることができるでしょう。
分類 総合栄養食
内容量 600g
対象年齢 成猫
主原料 穀類(小麦、コーングルテン、米)
原産国 オーストラリア

口コミ

飽きっぽいうちの猫たちのために、色々な種類のキャットフードを買っています。 ウチの子たちはモンプチっ子なので、基本的にモンプチのカリカリはよく食べます。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
いつも同じものばかりだと飽きて食い付きが悪くなるので、普段のごはんの合間に与える用として購入しています、やっぱり高級なものは食べっぷりがちがいますね。このシリーズはどれも美味しそうに食べてくれます。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード④ロット プレミア チキン&サーモン 小粒

引用:Amazon ペット先進国であるイギリスで生産された、人工着色料や人工保存料を使用していない高品質グレインフリーキャットフードです。 主原料のチキンは、必須アミノ酸やビタミン、ミネラルを豊富に含む低脂肪で高タンパク質な食材であるため、猫にとって重要な栄養素を摂取できるでしょう。 また、サーモンには消炎作用があり、皮膚や被毛のコンディションを整えるほか、関節の健康維持をサポートする天然のオメガ3も多く含まれます。非常に消化も良く、心臓や視覚機能に配慮した成分も配合されているので、愛猫の健康を考えた食生活が維持できるはずです。
分類 総合栄養食
内容量 450g
対象年齢 全ライフステージ
主原料 鮮度の高いチキン、乾燥チキン、鮮度の高いサーモン、乾燥サーモン
原産国 イギリス

口コミ

18歳のおばあちゃん猫を飼っているのですが、この商品はお皿に盛った分を完食してくれるのでリピート購入します。この商品に変えてから便秘気味だったのが改善されましたし、値段は高めですが、本当に食べてくれるので助かってます。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
最近食欲不振でしたが、このフードをあげたら、よく食べました。良かったです。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑤ニュートロ ナチュラル チョイス アダルト チキン

] 引用:Amazon 合成の酸化防止剤、着色料、化学合成物不使用の、グレインフリーナチュラルフードです。高品質なチキンを第一主原料とするほか、消化吸収に優れるポテト、皮膚や被毛の健康維持をサポートする鶏脂などといった自然素材をふんだんに使用し、抜群のおいしさを実現しています。 また、免疫力を維持する自然由来の抗酸化成分や、腸内の善玉菌を増やすユッカ抽出物、腸内環境を整えるビートパルプなど、愛猫の健康的な食生活を目的とした成分も含まれ、高い嗜好性と消化性を誇ります。
分類 総合栄養食
内容量 2㎏
対象年齢 成猫
主原料 チキン(肉)、チキンミール
原産国 アメリカ

口コミ

アレルギーを確認して間も無く2年、とても助けられています。食べっぷりも良く、体調も良好。これからもお世話になります。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
お腹の調子が大変良く、しかも好んで食べています 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑥コンボ ピュア キャット まぐろ味・鶏肉・かつお節添え

引用:Amazon 腎臓の健康維持に配慮した、15歳以上のシニア猫向けキャットフードです。着色料、香料、保存料を使用せず、体に優しいフードとなっています。シニア猫に起こりやすい腎不全を防止するため、たんぱく質やリン、カルシウムの量を調節した低マグネシウム設計です。 また、鶏肉本来の旨みをそのまま閉じ込め、栄養も損なわれることがないフリーズドライ製法の国産鶏肉を使用しているため、愛猫の食いつきにも期待できます。 加えて、猫の大好きなかつお節をトッピングして嗜好性も高めていますが、減塩タイプなので健康にも配慮でき、安心して与え続けることができるでしょう。
分類 総合栄養食
内容量 200g
対象年齢 15歳以上のシニア猫
主原料 穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)
原産国 日本

口コミ

20歳の愛猫4匹みんな好き嫌いがありますが、こちらはみんなよく食べます。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
我が家の好き嫌い王子が食べてくれる数少ないご飯の一つです。無着色で国産なので、在庫を切らさないように購入しています 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑦ハッピーキャット ジュニア ファーム ダック

引用:Amazon デリケートな子猫用のグレインフリーナチュラルフードです。化学合成された保存料、香料、着色料は一切使用していません。 子猫が健康に育つことを考慮したフードとなっており、栄養バランスに優れ消化吸収に優れた高品質なチキンに、栄養豊富で旨味が詰まった鴨肉をプラスしています。 また、デリケートでお腹も弱い子猫のために、ミネラルやβカロチン豊富で消化に優しいキャロットなどの天然原材料を厳選し、グレインフリースペシャルレシピで健やかな成長を促します。 健康な身体づくりに欠かせない栄養素もバランスよく配合しているため、安心安全なフードだと言えるでしょう。
分類 総合栄養食
内容量 1.3㎏
対象年齢 生後4~12カ月齢の子猫
主原料 ポルトリープロテイン
原産国 ドイツ

口コミ

お腹に合っているフードのようで、便もしっかりとした固さで出るようになりました。食いつきも良いので、メインフードしていきたいと思います。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
最近2ヶ月足らずで保護した子を2ヶ月程育てていますが、一番食べます。少量で割高ですが、新鮮なうちに食べ切るにはちょうどいいかなと思っています。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑧ナチュラルバランス ホールボディヘルス

引用:Amazon 人工の防腐剤、香料、着色料、BHT、BHA、エトキシキンを一切使用していないほか、食物アレルギーの原因となる大豆、卵、乳製品、ヒマワリ油、小麦、トウモロコシも使用しない、グルテンフリーキャットフードです。 また、愛猫の健康をトータルサポートするため、目と心臓機能に良いタウリン・ブルーベリー、下部尿路に良いクランベリー、健康的な皮膚とコートを保つオメガ3・6、免疫力を維持する自然由来の抗酸化物質なども配合され、バランスの良い食生活を継続できます。
分類 総合栄養食
内容量 1㎏
対象年齢 全ライフステージ
主原料 チキンミール
原産国 アメリカ

口コミ

久しぶりに与えたらこればっかり食べています!油でギトギトしてないし、匂いもきつくなく、小麦アレルギーがありますが安心してあげれます。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
こちらのキャットフードに変えてから尿結石による病院通いは無くなり本当に調子良くなりました。療養食のキャットフードは臭いが臭かったのですが、こちらは臭くないです。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑨ファインペッツ 全猫種 全年齢

引用:Amazon 高タンパクで栄養満点の、無添加キャットフードです。ヒューマングレードの原材料のみを使用し、主原料となるアレルギー性の低いフランス産のアヒル肉と、オランダ産のニシン肉は全体の85%を占めています。 肉類の副産物や化学合成された添加物は一切使用せず、消化吸収率は87%を誇ります。つまり、少量でも十分な栄養が賄えるので、与え過ぎると肥満になるため注意してください。理想的な栄養とミネラルバランスで、便も少量かつベストな状態となるでしょう。
分類 総合栄養食
内容量 1.5㎏
対象年齢 全ライフステージ
主原料 アヒル肉(フランス産)、ニシン(オランダ産)
原産国 オランダ
  Amazonをチェック

無添加キャットフード⑩アニマル・ワン たまのカリカリねこまんま

引用:Amazon 100%九州産の若どり(生肉のみ)を主原料とし、香料・着色料・保存料無添加で仕上げた、国産ナチュラルキャットフードです。グルテンフリーなので、アレルギーのある愛猫でも安心して与えられます。 原材料は人間が食べることのできる素材のみで構成されているため、副産物は一切不使用かつ小麦粉・小麦グルテンを使わずに玄米と雑穀を贅沢に使用しています。わかめや煮干し、かつお節など海の恵みもプラスすることで、自然はフードならではの風味が特徴となります。
分類 総合栄養食
内容量 500g
対象年齢 成猫
主原料 鶏肉
原産国 日本

口コミ

うちの子は気に入っていてくいつきが良かったです、軽い感じで今までのカリカリとは違っていて他のカリカリと混ぜて食べさせています! 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
好みのうるさい我が家のネコちゃん達がすぐに食べてくれたのはかなり珍しい事です。 匂いもイイですね 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑪ザナベレ ライト チキン

引用:Amazon 体重の気になる愛猫のために、低カロリーで作られたドイツ発のナチュラルフードです。新鮮な鶏肉と新鮮なレバーを使用し、豊富に含む鶏たんぱく質が嗜好性をもたらしてくれるでしょう。 有害な着色料・保存料・合成酸化防止剤・大豆たんぱく質・遺伝子組み換え作物・グルテン含有穀物・人間が食べられない肉や野菜などは一切使用せず、ヒューマングレードの安全性が証明されています。 運動不足や肥満猫のためにエネルギーを抑え、繊維質を多く含むため、毛玉の形成を抑制し、理想的な体重へ導くとともに、糖尿病や心臓疾患等のリスク軽減も期待できます。その他、愛猫の健康維持に欠かせない成分配合で、太りやすい猫にも最適です。
分類 総合栄養食
内容量 400g
対象年齢 成猫
主原料 新鮮な鶏肉
原産国 ドイツ

口コミ

他のメーカーの減量用フードだと、体重は減っても筋肉も落ちてしまうのか、どことなく元気がなくなってしまっていました。こちらに変えてから、体重の減りは緩やかながらも順調です。筋肉が落ちないのか、走るようになりました。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
ザナベレシリーズを与えるようになってから、今年12歳になる猫♂のお腹の調子がすごく良くなりました。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑫ブラバンソンヌ シニア チキン

引用:Amazon シニア期の健康な毎日をサポートする、無添加キャットフードです。香料や合成着色料、合成保存料は一切使用せず、消化性の高いたんぱく質や炭水化物を含む原材料を使用しているため、お腹の弱い猫にもおすすめです。 グルコサミン、コンドロイチン、緑イ貝が関節の健康を維持し、天然のオリゴ糖が腸内細菌のバランスを調整するので、毛玉形成を減少させ、取り除く手助けもしてくれます。
分類 総合栄養食
内容量 2.5㎏
対象年齢 シニア猫
主原料 チキン
原産国 ベルギー

口コミ

17歳、腎不全、胃腸虚弱の老猫です。ドライフードは得意でなく、ふやかしてあげているのですが一袋食べ切れたことがなかったのに、こちらはずっと食べてくれます。お腹の調子も悪くなりません。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
19歳です。正しい与え方ではないと思いますが、シニア用と消化器サポートをブレンドしてあげています。便秘気味でしたが毎日良い状態のが出るようになりました。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑬BonaCibo スーパープレミアムキャットフード

引用:Amazon トルコ・ヨーロッパ産の原材料を中心に仕上げた、安心なナチュラルフードです。人工添加物無添加かつ、農薬不検出、遺伝子組み換え原料不使用、抗生物質不使用、ホルモン剤不使用、グルテンフリーという安全性にこだわったフードとなっています。 ラム肉を贅沢に配合し、フードの風味にこだわりの強い愛猫にも最適でしょう。タンパク質・脂質・炭水化物を最適なバランスで使用しているので、生涯を通してエネルギーと活力を維持することができます。
分類 総合栄養食
内容量 2㎏
対象年齢 全ライフステージ
主原料 脱水ラムタンパク質、加水分解ラムタンパク質
原産国 トルコ

口コミ

こちらの安心安全無添加フードに本当に感謝です!添加物は極力避けたくてたどり着いたのが こちらのフード、愛猫たちも喜んで食べくれています。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
とてもよく食べてくれます。安心して食べてもらえる物を探して辿り着きました。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑭オーブンベークド チキン

引用:Amazon 人間が食する品質基準をクリアした、オールナチュラル原材料のキャットフードです。アレルギーの原因となりやすい小麦やトウモロコシ、大豆を使用していないほか、人工の着色料、調味料、防腐剤、酸化防止剤、BHA、BHT無添加で、安心できる成分構成となっています。 また、通常の約10倍の時間をかけた「オーブンベークド製法」により、香りや風味、栄養分を損なうことなく保持しているのも魅力の一つです。その他、愛猫の健康維持に必須となる様々な栄養分も含み、消化吸収にも優れています。
分類 総合栄養食
内容量 100g
対象年齢 全ライフステージ
主原料 フレッシュ骨抜きチキン
原産国 カナダ

口コミ

好き嫌いの多い子ですが、こちらは食べています。この100gサイズの物があると助かります。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
猫二匹、おいしいみたいでモリモリ食べます。グレインフリーがいいのか成猫になって胃腸が丈夫になったのか、全く問題なし。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

無添加キャットフード⑮ナウフレッシュ シニア ターキー&サーモン&ダック

引用:Amazon シニア猫や体重管理中の猫に適した、低脂肪・低リンキャットフードです。人工添加物となる合成保存料、香料、着色料無添加で、グルテン・グレインフリーのからだに優しいフードに仕上げられています。 消化に優しく美味しい、生の食材にこだわり、乾燥肉やミートミールを使わない、100%新鮮な生肉・鮮魚が使用されています。また、シニア猫のためにグルコサミンやコンドロイチン配合で関節にも配慮されており、栄養バランスも最適でしょう。
分類 総合栄養食
内容量 350g
対象年齢 シニア猫
主原料 ターキー生肉(骨抜き)
原産国 カナダ

口コミ

10才になったので体に良い物を食べさせたくて色々調べた結果このフードを試してみる事にしました。好き嫌いがあるので食べるか心配していたのですがとても気に入ったようで、おかわりを要求してきます。美味しくて体に良いなんて最高ですね。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
愛猫が胸腺腫の手術をしてその前後 ご飯が食べれなくなってこのフードに辿りつきました。もうすぐ13歳になるのでシニアを。匂いも臭くなくて小粒ですがちゃんと噛んで食べてます!今では完食の上 催促します 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

注意!無添加キャットフードは賞味期限が短い

無添加キャットフードは、人工的な添加物が含まれないため、賞味期限は短い傾向にあります。特に開封後は酸化が進み、風味や質が落ちていってしまうので、記載してある賞味期限に関わらず1ヶ月を目安に与え切るようにしましょう。 また、基本的にはジップ付きのフードが多いですが、完全には密閉できません。万が一1ヶ月以内に終わらない場合や、フードの劣化が気になる場合は、密閉性の高い容器に移し替えるというのもおすすめです。

口コミも確認しながら無添加で安全なキャットフードを選ぼう!

無添加フードは、そのほとんどが猫の健康を考えた安全な原材料で作られているので、愛猫にも安心して与えることができるでしょう。口コミもチェックして、猫の食いつきや便の状態なども参考にしながら、愛猫に合ったフードを選んでみてください。

キャットフードサンプルモニターのメリットとは?おすすめのモニターをご紹介!

キャットフードサンプルモニターのメリットとは?おすすめのモニターをご紹介!

気まぐれな猫ちゃん、喜んで食べていたキャットフードに突然見向きもしなくなったりすることはありませんか?加齢や体調によって食の好みが変わることもあります。そんなとき利用してみたいのがキャットフードサンプルモニターです。この記事ではお得にキャットフードをお試しできるキャットフードサンプルモニターについてご紹介します。

サンプル・モニターとは

サンプル・モニターとはどのような仕組みなのでしょうか。モニター、サンプリング、それぞれについて仕組みをご紹介します。

モニターとは

モニターとは、企業や開発者が商品やサービスに関する意見や感想を収集する活動を指します。商品やサービスのターゲット層とする人々に募集をかけ、応募者の中からさらに意見を聞きたい対象者を絞り込みます。 あらかじめ想定した使用期間や頻度に沿って対象者に商品やサービスを使用または利用してもらいます。意見や感想を記述またはヒアリングして収集し、それをもとに商品やサービスのさらなる改良や改善に繋げます。

サンプリングとは

サンプリングは無料で商品を配布して使用してもらい、その商品を知るきっかけを作る活動を指します。その商品が気に入れば次回は購入してもらおうというわけです。街頭で配布されているシャンプーの小袋や、化粧品などを購入したときにもらえる試供品などが代表的です。

キャットフードサンプル・モニターを利用するメリットは

星の数ほど選択肢が多いキャットフード、よかれと思って購入して与えても愛猫が好んで食べてくれるかどうか分かりません。食べてくれないとせっかくのキャットフードが無駄になってしまいます。 そんなときは、少量・少額でキャットフードを試せるキャットフードサンプルモニターを利用してみてがいかがでしょうか。

メリット①猫の食いつきが良いか分かる

長い間一緒に暮らしていると猫の食の好みも分かってきますが、突然キャットフードを食べなくなったり、年齢を重ねることで好みが変化することもあります。 そこでいつもとは違うブランドのキャットフードを与えても、せっかく購入したキャットフードが猫の好みに合わず、全く食べないので無駄になってしまった経験がある飼い主さんも少なくないのではないでしょうか。 キャットフードサンプルモニターなら、通常パッケージ商品を購入する前に猫が食べてくれるかどうかチェックできます。好みに合って喜んで食べてくれるなら通常パッケージ商品を購入すれば良いので、無駄な買い物をせずに済みます。

メリット②無料のものはもらえて嬉しい

キャットフードサンプルモニターは無料で試せるケースも多くあります。無料でモノがもらえることはシンプルに嬉しいですし、キャットフードが猫の好みに合わなくても残念な気持ちになることはないでしょう。

メリット③購入後の特典がある

キャットフードサンプルモニターは無料または少額負担でサンプルを試せること以外にもお得な特典が用意されていることもあります。 例えば、通常パッケージ商品が割引価格で購入可能、別フレーバーも試せる、送料無料、などがあります。キャットフードを継続して購入するつもりであれば、まずはサンプルモニターに応募することをおすすめします。

キャットフードサンプルモニターの選び方

少量・少額でキャットフードをお得に試せるキャットフードサンプルモニターですが、中には思いのほか費用がかかってしまったり、届いたキャットフードの質が良くなかったりすることもあります。 そんなことにならないよう、キャットフードサンプルモニターの選び方をご紹介しますのでチェックしてみてください。

選び方①送料無料

キャットフードサンプルモニターに応募して購入してみたら、サンプルそのものよりも送料のほうが高かった、などということが起こることがあります。 中でも大手通販サイトのサンプルモニターでは、送料がかかることが多いようです。居住エリアによって送料がかかるというケースもありますので、送料については必ずチェックするようにしましょう。

選び方②栄養バランスが整ったもの

猫は肉食動物なので、健康な猫に与えるキャットフードは良質な肉類がメイン原材料となっているものを選ぶようにしましょう。 猫に必要な栄養素の割合は年齢や運動量などによっても異なりますので、自分の猫の状態を把握した上でキャットフードを変更する必要があります。

また、安価なキャットフードは原材料費が安い穀物が多く使用されていることがあります。猫にとって穀物は消化しにくい食材です。中でも小麦やとうもろこしはアレルギーを引き起こす可能性があるので、避けるようにしましょう。 また、合成着色料や酸化防止剤、香料などの添加物は長年摂り続けることによって猫の身体に負担をかけますので、これも避けるようにしてください。

選び方③量が多いもの

キャットフードを開封した直後は喜んで良く食べていたのに、しばらくしたら食いつきが悪くなることがあります。この原因は開封すると少しずつ酸化が進み、味や香りが変化してしまうことや、結果的に猫の好みに合わなかったことにあるようです。

これをチェックするためには2週間から1か月程度かけてキャットフードを与え続ける必要がありますので、サンプルの量はできるだけ多いことが理想です。 継続して与えて観察することで、食いつきの変化の他に毛艶や排泄物の状態の変化もチェックすることができます。

キャットフードのおすすめサンプルモニターを紹介

大切な愛猫に食べさせる食事ですので、キャットフードを変更するにしても質の良いものを選びたいものです。おすすめのキャットフードサンプルモニターをご紹介しますので、参考にしてみてください。

キャットフードおすすめサンプルモニター①ピュリナワン

https://nekonekobu.jp/ 引用:猫ねこ部

ネスレのピュリナワンキャットフードは、「30DAYSヘルシープログラム 500円でお試しキャンペーン」を実施しています。500円(税込み)でもらえるキャットフードはなんと容量2.2キロ、じっくりと時間をかけて試すことのできる量です。

ピュリナワンキャットフードは、原材料に鮮度の良い肉、魚を使用し、ペット栄養管理士によって栄養設計された安心して与えられるキャットフードです。 サンプルモニターの条件は、商品を与えた感想を伝え、ピュリナワン定期お届け便の案内を受け取る、そしてネスレの会員登録をすること、この2つなのでとても申し込みしやすくなっています。 Amazonから購入はこちら

口コミ

涙やけが多い猫2匹の為に グレインフリーを食べてもらいたいと思い 喜んで食べてくれるこちらを見つけました。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
このキャットフードにしてから、アレルギー症状が緩和され、病院に行く回数も減りました。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

キャットフードおすすめサンプルモニター②GRANDS

引用:GRANDS

GRANDSは猫の身体に負担となる添加物、穀物不使用のキャットフードです。猫の口のサイズを研究した結果誕生した最適な小粒サイズで咀嚼しやすい設計となっています。

GRANDSのお試しセットはチキン、サーモン、チキン&サーモンの3つの味のバリエーションが全て届きます。量は合計で300グラムあるので、猫の好みを確かめながら試すことができます。 送料は無料、550円を支払うだけで、正午までに注文すれば当日発送というスピーディーな対応なので、思いついたそのときに試すことが可能です。

 Amazonから購入はこちら

口コミ

GRANDSにしてから健康的なウンチに変化しました。また、毛艶も良く、サラサラしてます。ウンチがあまり臭くなくなりました。 引用元:https://grands-pets.com/
以前も無添加のグレインフリーのフードを食べていたがお腹周りに脱毛症状が出てしまったが、こちらのフードでは脱毛症状も改善し今も脱毛症状は出ていないので良かった。 引用元:https://grands-pets.com/

キャットフードおすすめサンプルモニター③オリジン

引用:楽天

オリジンのキャットフードは、猫は元来鳥や小動物、魚などをハンティングし頭から内臓までまるごと食べる肉食動物である、という考えに基づき生産されています。

放し飼いの鶏、七面鳥、海で漁獲された魚、巣に産み落とされた卵などの新鮮食材を厳選し、高たんぱく、 低炭水化物 、穀物不使用なので成猫から子猫まで安心して与えることができます。 お試しセットは30グラム入りで5袋、楽天市場で740円で購入することができます。送料も無料なので気軽に試せるお試しセットとなっています。

 Amazonから購入はこちら

口コミ

オリジンを切らしてしまった時に別のエサで代用したところくいつきが悪く、届いてすぐにオリジンを食べさしたらすぐ完食してくれました。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
うちの子は痩せ気味で少食です。こちらは少量でしっかりと栄養が取れるので、うちの子にはピッタリでした。ごはんもちゃんと食べてくれます。痩せ気味や少食の子に、おすすめしたいフードだと思います。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/

キャットフードおすすめサンプルモニター④ソリッドゴールド

 引用:猫ねこ部

ソリットゴールドは45年を超える歴史を誇る、世界各国で販売されているアメリカのキャットフードです。ヒューマングレードの原材料を使用し、グレインフリー、人工保存料、着色料などの添加物も不使用です。 85℃の低温調理製造法を採用し、高温で処理されたドライフードに比較して栄養価が高いこともソリットゴールドキャットフードの特徴となっています。サンプルは楽天市場などで送料のみの負担で手に入れることができます。

 Amazonから購入はこちら

口コミ

おしっこもウンチも臭わないし、穀物不使用なので、うんちがちいさいです。 少し食べて満足しているようですし、毛並みもとてもいいです。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
ネコフード臭くなくて美味しそうなにおいがします。そしてなにより、よく食べてくれますので助かります。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

キャットフードおすすめサンプルモニター⑤ファインペッツ

引用:ファインペッツ[

ファインペッツキャットフードは、ヒューマングレードの原材料を使用したオランダのキャットフードです。アレルギー性の低いフランス産アヒル肉とオランダ産のニシンを主原料とし、副産物や 化学的な添加物は使用していません。

消化吸収率が高いので、与えすぎると肥満してしまうこともあるようです。給餌量を守り、猫の身体を良く観察して肥満しないように気を付けてあげてください。 サンプルモニターはファインペッツの公式サイトから申し込みができ、初回限定1000円で通常パッケージ商品と同じ1.5キログラム入り1袋を試すことができます。

 Amazonから購入はこちら

口コミ

好き嫌いが激しく、食べてくれないことや、食べてもすぐ食べなくなることが多かった。唯一食べ続けてくれている貴重なごはんです! 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/
今までのフードにたくさん炭水化物が入っていることが気になっていました。FINEPET’Sキャットフードの原材料にタンパク質が圧倒的に多いことが決め手で試しましたが、良く食べ、軟便気味だったのが、しっかりした硬さの便になった。 引用元:https://shopping.yahoo.co.jp/

口コミで評判のモニターサイト

どのキャットフードメーカーがサンプルモニターを行っているか、自力で探すのは少し大変と感じる方も多いかもしれません。 モニターサイトに登録しておくと、希望の商品やブランドのサンプルモニターを紹介してくれるので、効率よくキャットフードを試すことができます。 試したあとにアンケートに答えることでポイントなどが貰える場合もありますので、登録しておいて損はありません。おすすめのモニターサイトを3つご紹介します。 「ファンくる」はテレビや雑誌などのマスメディアで紹介されることも多い老舗モニターサイトです。ポイント還元率の高さも評判となっています。 「とくモニ」は経済産業省から認定を受け、15年の運営実績のあるこちらも老舗サイトです。美容関係のモニターが多いサイトですが、ペット関連モニターも取り扱っています。 「ちょびリッチ」は楽天市場やAmazonで扱っている商品のモニターが多く集まっているサイトです。他のモニターサイトと併用してお得にキャットフードを試すのにおすすめです。

キャットフードを変えたい時などに使える

大切な家族である猫には、質の良いキャットフードを与え、いつまでも美味しく楽しく食事をして欲しいものです。猫は気まぐれなので気に入って食べていたキャットフードに突然見向きもしなくなったり、体調の変化などによって食べてくれなくなることもあります。 キャットフードを変えたいときには、キャットフードサンプルモニターを利用して費用を無駄にすることなくお気に入りのキャットフードを見つけてあげてください。

国産の人気おすすめキャットフード20選!国産のキャットフードは安全?

国産の人気おすすめキャットフード20選!国産のキャットフードは安全?

愛猫に少しでも安全な国産のフードをあげたいと思っている飼い主さんも多いでしょう。しかし、国産だからといって必ず安全とは限りません。そこで今回は国産キットフードの安全性やメリット・デメリット、フードの選び方、国産の人気おすすめキャットフード厳選してご紹介します。全て国産の良質素材を使った純国産キャットフードもあるので、安全なキャットフードをお探しの方は是非チェックしてみてください。

国産のキャットフードは安全?

人間の食品においては安全なイメージがある「国産品」ですが、キャットフードはどうなのでしょうか。まず始めに国産キャットフードの安全性について詳しく見ていきましょう。

安全とは言い切れないものも多い

食品の安全性で見ると日本の場合はかなり厳しい基準が設けられています。しかし、キャットフードに関しては「国産」であっても人間の食品と比べると規制が緩く、 保存料や着色料など不必要な添加物を使ったフードが多く販売されています。 また、原産国は最終加工を行った国を記載すれば良いので、海外の原材料を海外で加工し、最終加工を日本で行えば「国産品」と表示でき、原材料=国産とは限りません。よって、キャットフードは「国産」であっても全てが安全とは言い切れないのが実情です。

海外製のほうが安全なの?

ペットフード先進国のイギリス・ドイツではフードの安全性への意識が高く、法整備が整っています。それなら国産よりも外国産の方が安心なのでしょうか。 海外製のフードといっても国によって基準が異なり、厳しいと言われているイギリスでもエトキシキン・BHA・BHTなどの酸化防止剤の使用が禁止されているわけではなく、必ず安心できるとも言い切れないのです。 結局のところは、国産であっても外国産であっても安全性や品質は商品次第で、個々がしっかり原材料をチェックして判断することが必要になってきます。

国産のキャットフードのメリット・デメリット

ここでは、国産キャットフードのメリット・デメリットについて見ていきましょう。メリットとデメリットの両方をあらかじめ理解し、それらを踏まえた上で愛猫に合った最適なフードを選んであげてください。

メリット

国産のキャットフードは種類が豊富で、ドライフード、ウェットフードから愛猫の好みや体調に合わせて選ぶことができます。鮮度が落ちにくいようドライフードが小分けパックになっていたり、ウエットフードであれば使いやすいパウチ容器が充実しているのもメリットです。 また海外製よりもお財布に優しく扱っている店舗も多いので、ドラックストアやスーパーなど身近で気軽に購入できるのも大きなメリットでしょう。

デメリット

先に解説した通り、日本のキャットフードは規制が緩く、添加物の基準値が厳しくないため不必要な保存料・着色料を使ったフードも多くあります。法律で整備しているのはあくまでも「最低限」の水準になるので、より安全なフードを選ぶには、飼い主さんのしっかりした見極める力が必要です。

国産のキャットフードの選び方

「国産でも安全とは言い切れない」となれば、どのように国産キャットフードを選べば良いのでしょうか。以下に安全な国産キャットフードを選ぶ4つのポイントを解説します。安全かどうかしっかり目利きできるよう、以下の選び方ポイントをしっかり押えておきましょう。

選び方①原材料の産地・仕入れ先が記載

「国産」と謳っていても、生産や最終加工をしているのが国内なだけで、原材料は外国産であることも少なくありません。どこのものか分からないものを大切な猫ちゃんに与えるのは抵抗があるでしょう。 産地・仕入れ先を必ず記載しなければいけないという規制はありませんが、逆にしっかりと表示されているフードは信頼性が高く安心できると言えます。パッケージの原材料欄をチェックしてみてください。

選び方②無添加である

キャットフードは風味付けや品質保持のために、保存料や着色料などの添加物が使われていることが多いです。基本的には安全基準をクリアしたものが使用されており、長く保存できたり、猫ちゃんが食いつきを考慮すると必要なものもあります。 しかし、やはり無添加・無着色・保存料なしのフードの方が猫ちゃん健康には良いでしょう。開封後に傷みやすくはなりますが、より安全なフードをあげたい方は無添加フードがおすすめです。

選び方③穀物を使用していないグレインフリー

引用:楽天市場

グレインフリーとは、穀物(小麦、とうもろこし、米などの穀物全般)を使用しないで作られたフードです。肉食動物である猫ちゃんは脂質とたんぱく質からエネルギーを摂取するため、穀物は消化しにくく腸に負担をかけてしまいます。 また、穀類の中でも特に小麦・トウモロコシ・大豆などに含まれるグルテンは食物アレルギーのリスクが高く、グレインフリーにすることによりペットのアレルギーの予防、改善にもつながります。

選び方④安全性も確認

原材料だけでなく、カロリーや塩分、使用期限のチェックも行いましょう。人間と同じで猫の肥満は病気の原因になります。体重が重すぎることで関節炎や椎間板ヘルニアなどの関節の病気、脂肪が増えることで糖尿病や脂肪肝、肝硬変のリスクも高まります。 また猫は泌尿器系の病気(腎臓病や尿路結石)を発症しすやいため、塩分の摂り過ぎは体に悪影響を与えます。

愛猫が美味しそうに食べるからとついつい与えてしまいがちですが、年齢や体格に合わせたカロリー調整、塩分対策が必要です。 また使用期限が長いと飼い主さんにとってメリットはありますが、猫にとっては賞味期限が短いほうがメリットがあります。添加物を入れると代謝する肝臓に負担をかけてしまうので、なるべく賞味期限の短い新鮮なフードを与えましょう。

【ドライタイプ】国産の人気おすすめキャットフード15選

ここからは国産おすすめキャットフードを厳選してご紹介します。国産の中でも安全な人気フードをピックアップしたので、安心して与えられ、そして猫ちゃんが喜んで食べてくれるフードを探してみてください。

国産キャットフード①日本ペットフード ミオドライミックス かつお味

引用:Amazon

ビューティプロ・コンボ・ラシーネシリーズなどでも知られる大手、日本ペットフードのキャットフードです。日本で暮らす愛猫の健康を考えた優れた栄養バランスで、猫ちゃんが大好きなかつおとまぐろと小魚の旨味成分がぎっしり!猫ちゃんが美味しく食べられる味を追求しています。 カリッと歯磨き粒が噛んで歯垢を除去し、歯の健康と口臭のケア。低マグネシウム設計で猫下部尿路の健康維持に配慮されています。小分けになっているので使いやすく、圧倒的なコスパの良さでで多頭飼いにもおすすめです。

口コミ

外猫さん達の大事なご飯です。食いつきよいのでトッピングにもおすすめです。引用:楽天市場
お外のニャンコさん用に購入しました。他のドライフードと混ぜてあげています。引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産キャットフード②ペットライン キャラット ミックス

引用:Amazon

愛猫の元気と長生きを願って毎日の食事を考えた、全ての愛猫に喜んでもらえるミックスタイプのキャットフードです。独自の研究・改良の結果、とびっきりの美味しさを実現しています。 猫ちゃんの健康維持に配慮してマグネシウムを調整。さらにβ‐グルカン、グルコサミン、ハーブを配合し、適した栄養バランスにより免疫力をサポートします。飽きがこないよう、かつお・まぐろ・ささみなど猫ちゃん好みの味をランナップ。大容量500g×6分包入りで、美味しさと量を求める方にぴったりです。

口コミ

キャラットミックスかつお仕立ては家の猫の大好物でいつも喜んで食べてくれます。引用:楽天市場
定番のカリカリですね。いつも、与えているものです。時々味を変えていますが、どれもよく食べてくれますね。引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産キャットフード③ いなば 金のだし ドライかつおだし味

引用:Amazon

いなば社製の猫用総合栄養食、カリッと美味しいかつおのダシがきいた食べやすい小粒タイプのドライフードです。国産かつお節粉末入りで、噛むごとに口の中に美味しさが広がります。 無着色、自然派保存料(ハーブ抽出物)を使用。食物繊維配合で、毎日の毛づくろいから溜まった毛玉を外へ排出するサポートをしてくれます。人工添加物・人工着色料を使用していないので、国産フードの中でも安心して与えられる品質とコスパを兼ね備えたフードと言って良いでしょう。

口コミ

着色料など不安な成分が含まれていないので、安心してあげることができます。うちの猫もまぐろ味よりかつおのほうが食いつきがいいようです。引用:YAHOO!ショッピング
毎日食べるものなので、着色料などの添加物の入っていないこの商品を愛用しています。我が家の愛猫にはとても好評です。国産で変な混ざりものも無くて安心です。引用:YAHOO!ショッピング
Amazonをチェック

国産キャットフード④ペットライン メディファス 室内猫 毛玉ケアプラス

引用:Amazon

猫の臨床栄養学から生まれた下部尿路の健康維持フードです。ミネラルバランスを調整することで尿石ができにくいよう配慮、マグネシウムとカルシウムの適正バランス、尿pHのコントロールなど、成長段階にあった栄養設計となっています。 食物繊維源に毛玉排出のサポートにセルロースをプラス。カロリー控えめで、運動不足になりがちな室内猫の体重管理に配慮されています。猫ちゃんが大好きなチキン&フィッシュ味で、粒の上からさらに天然のうまみ成分をコーティング、猫ちゃんの食いつきも抜群です。

口コミ

何度か膀胱炎にかかったことのある愛猫用にずっと購入しています。これに変えてから調子が悪くならないし、 あまり飽きもきにくいみたいです。引用:YAHOO!ショッピング
とっても食い付きが良かったのでまとめ買いしました。過去にストルバイト結石を患ったこがいます。ロイヤルカナンの食事療法食と混ぜてあげてますが、再発の予兆もありません。引用:YAHOO!ショッピング
Amazonをチェック

国産キャットフード⑤ ペットライン 和の究み 全ての年齢 避妊去勢後のデイリーケア

引用:Amazon

日本で暮らす全ての愛猫のライフスタイルを究め、避妊去勢後の愛猫に適した栄養バランスを国内での研究・開発・製造にこだわったプレミアムキャットフードです。 焼津のまぐろ節を練りこんだ旨み粒で猫ちゃんの食いつきも◎!避妊去勢後の愛猫に適した栄養バランスで、乳酸菌の一種、フェカリス菌とオリゴ糖をW配合し、腸内フローラを良好な状態に整えます。

口コミ

血液検査の数値で2匹ともご飯があってない可能性があるということで獣医さんに相談してこちらに変えました。個体が小さいからか結構すぐ食べきっちゃうなぁと思っておりましたが、以前はそんなにごはんに執着しなかった茶トラ男子が給餌器の横にいるようになりましたのでふたりとも気に入っているようです。引用:ヨドバシカメラ
主原料がチキンではなくミートミールやチキンミールなのが若干引っかかりますが国産品を応援したいと思いました。普段はピュリナワンやファーストチョイスや海外のプレミアムキャットフードを与えていますが、金欠の時にこちらをリピートするのも有りですね。引用:ヨドバシカメラ
Amazonをチェック

国産キャットフード⑥日本のみのり 純国産プレミアム キャットフード

引用:Amazon

日本国内のこだわりの素材を使い、日本で製造した純国産のプレミアムキャットフードです。原材料は全て日本で収穫できるものに限定、原材料は「国産」または「産地」が具体的に記載(トレーサビリティ100%)されており、それぞれの食材がどこでつくられたのか確認できるは安心できるポイントでしょう。

何も足さない代わりに素材と調理方法にとことんこだわり、手作りに近い製法が採用されているのも特徴です。より美味しくするために食材は乾物のままでは使用せず、炊いたり茹でたりと、人間がキッチンで調理するような手段で作られており、素材本来の味を損ねることなく美味しく仕上がっています。

口コミ

我が家のスコティッシュは直ぐに下痢になりなかなか合うご飯が難しいですが、こちらは国産で安心して食べさせています。引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産キャットフード⑦日本ペットフード コンボ キャット 3種セット

引用:Amazon

日本ペットフードの大人気シリーズ「コンボ」の3種セットです。厳選素材を豊富にトッピングした猫ちゃん喜ぶ贅沢グルメブレンドで、いろいろな味や食感が楽しめ毎日飽きずに美味しく食べられます。 かつお・まぐろをベースに、カニカマやカルシウム豊富な天然小魚、鮭チップ、ささみチップなど、彩りと味わい豊かな厳選素材をプラス。1日分の栄養素がバランスよく摂れるドライ粒で猫ちゃんの健康をサポートします。小分けパックでカリッと食感を長くキープ、安心の国内製造で毎日のご飯に最適です。

口コミ

今までおやつ以外で魚などのトッピングがあるものをあげたことがなかったのですが、ものは試しと買ってみたらすぐに食べ切ってしまう程ウチの子にハマったご飯でした!今ではコンボ一筋の猫に成長中です!毎日鼻にシワを寄せながら一心不乱に食べてくれて私も猫も大満足の商品です!引用:コンボ
このフードに入っている小魚が好きなコがいるので、常備するフードのひとつにいれています。好きなコはとても食い付きが良いです。吐き戻しも少ないし、お腹を壊すコもいません。引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産キャットフード⑧ペットライン キャネットチップ ミックス

引用:Amazon

ペットラインが国産第1号のドライキャットフードとして販売した、ロンセラーシリーズ「キャネット」のミッスク味です。猫ちゃんの大好きなお肉(ビーフとチキン)の美味しさに、まぐろ、かつお、舌平目、しらす、4つの魚の旨みをミックス、食べやすい粒サイズとサクサクとした食感が人気です。 猫ちゃんの健康維持に必要な栄養素がバランス良く配合、下部尿路の健康維持にも配慮されています。発売されて45年以上、多くの愛猫家、猫ちゃんに選ばれてきたフードです。

口コミ

愛猫のお気に入りで、先を争って食べます。味も色々あるので飽きずに食べてくれます。引用:楽天市場
ウチの猫達はキャネット大好きです。とても喜んで食べてくれるので、食欲のなくなる時期にはとてもいいです。引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産キャットフード⑨日本ペットフード ビューティープロ キャット 猫下部尿路の健康維持

引用:Amazon

下部尿路の健康維持を考えた配合設計& 脂肪分約20%カットした低脂肪設計の獣医師監修キャットフードです。ミネラルバランスを調整することで適切な尿pHになるように配慮、ビタミンEを含む優れた栄養バランスにより健康を維持し、猫本来の生まれ持った免疫力を維持します。 豊富な食物繊維で胃に溜まった毛玉の排泄をサポート。美味しさとたんぱく質を維持しながらも脂肪を抑えた栄養設計で、運動不足になりがちな室内猫の適切な体型を保ちます。

口コミ

もう何回もリピートしています。 猫五匹飼ってますが全員喜んで食べてくれます。 たまに違うカリカリをあげると全く食べません。引用:YAHOO!ショッピング
他のフードはすぐに飽きてしまいますが、このフードに変えてから飽きずに毎日食べてくれます。 フードも硬過ぎず噛みやすいので急いで食べても喉に詰まらず食べやすいみたいです。 下部尿路用で続けられるので安心です。引用:YAHOO!ショッピング
Amazonをチェック

国産キャットフード⑩ドクターズケア 猫用 キドニーケア フィッシュテイスト

引用:Amazon

慢性腎臓病の猫ちゃんの食事管理を目的に開発された療法食です。リン・たんぱく質・ナトリウムの含有量が調整されている他、腎臓の健康維持に配慮してオメガ3脂肪酸が配合されています。 嗜好性を考慮したフィッシュテイストで、慢性腎不全の猫ちゃんの栄養管理に役立ちます。気泡が入った俵型のサクサク小粒で、歯が弱くなった高齢猫や食欲のない猫ちゃんでも食べやすいでしょう。

口コミ

慢性腎臓病の8歳のネコ♀に購入。驚くほど食いつきました。以前はロイカナのセレクトが好きでそれなりには食べてましたが、トッピングを振りかけないと思うほどの量は食べてくれなかった。ところがこちらは すぐお皿が空に!腎臓病が進行して痩せてきたので、食べてくれることは何より嬉しい。続けて与えたいです。引用:楽天市場
慢性腎臓病の17歳の猫です。動物病院よりサンプルをもらった中でよく食べるのがドクターズケアのフィッシュです。動物病院以外で買えなかったので助かってます!引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産キャットフード⑪ユニチャームペット 銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て 食事の吐き戻し軽減フード

引用:Amazon

風味豊かな味わいの贅沢うまみ仕立てのキャットフードです。カリッと粒で猫ちゃんも大満足の楽しい食感、素材の美味しさを閉じ込めた粒にかつお節・挽き小魚を入れて、最後の一口まで夢中になれる風味に仕上がっています。 新開発の食物繊維の力でお腹の中で粒がすばやくふやけて崩れるので、ドライフードを粒のまま吐き戻すことを軽減します。噛まずに粒のまま飲み込んだり、1回に食べる量が多い猫ちゃんにおすすめです。

口コミ

愛猫の吐き戻しに悩んでおり、こちらの商品に辿り着きました。エサを食べる量も増えているのに、吐き戻しの頻度が減少しました。ありがたいです。引用:YAHOO!ショッピング
吐き戻し軽減のフードに変えたら、吐く回数もだいぶ減りました。 今まで緑黄色野菜の入った味を食べさせていましたが、もう飽きたらしく、こちらの贅沢うまみ仕立てを購入しました! やはり前のは飽きてきたのか食いつきがいい!! お魚メインなので喜んで食べてくれます。引用:YAHOO!ショッピング
Amazonをチェック

国産キャットフード⑫こだわりのジロ吉ごはんだよ!

引用:こだわりのジロ吉ごはんだよ!公式

「こだわりのジロ吉ごはんだよ!」は、大切な家族である愛犬・愛猫たちが、本当の食材から栄養を吸収できるよう、トレーサビリティ(生産地や流通の履歴)の明らかな国産の自然食材だけを使用したドッグフード・キャットフードを提供しています。 『Cats・オールステージ・総合栄養食』は純国産の自然素材から作ったフードです。

動物性タンパクが豊富で肉食の猫ちゃんにとって負担がかからず、皮膚の状態を良くし、つややかな毛並みに整えてくれます。危険な合成保存料、酸化防止剤、着色料はを一切使わない無添加で安心です。

口コミ

食べていた海外のキャットフードが、リコールがあったことを知り、やっぱり国産のものが一番だと思い、ジロ吉ごはんだよ!購入しました。 開けてみると、かっぱえびせんのような香ばしいにおいがしました。 ねこちゃんたちも美味しそうにガツガツ食べてくれました。引用:楽天市場
先住の愛犬はパピー時代からジロ吉フードに出会うまでの数年間フードジプシーでした。私自身こだわりがあって、7年前に保護した愛猫にもジロ吉フードにしました。 なぜなら、水分に溶け原材料が粉々になって人参の存在を感じるからです。愛猫もトッピングしつつジロ吉さんを食べてもらおうと思っています。引用:楽天市場
販売サイトをチェック

国産キャットフード⑬ねこひかり

引用:ねこひかり公式

混じりっけのない、本当に必要な素材だけで作った国産・無添加のキャットフードです。九州産の若どりや雑穀、野菜、かつお粉を組み合わせた自然な風味が特徴で、多数の雑穀や野菜を配合することで、お肉だけでは補いきれないビタミンやミネラルを豊富に摂取できます。 身体に害を与える恐れがある香料や着色料、保存料は一切加えず、安心・安全に食べられる無添加製法にこだわっています。人間も食べられるレベルの原材料のみを使用しているので、愛猫にとっても安全キャットフードだと言えるでしょう。グルテンフリーで小麦アレルギーの猫ちゃんにも◎です。

口コミ

自然派ということで、とても内容にこだわっている印象を受けました。美味しそうにお皿にあったエサを全て食べました。その後催促してきました。引用:ねこひかり公式
袋からまだ出してもいないのに手でカキカキし始めたので、さっそく与えてみるとすごくがっつきました。食いつきのよさに大変驚きました。引用:ねこひかり公式
販売サイトをチェック

国産キャットフード⑭犬猫生活 キャットフード オールステージ用

引用:犬猫生活公式獣医師監修のもと、品質にとことんこだわって開発されたプレミアムキャットフードです。国産無添加・グレインフリー・ノンオイルコーティングで、人間も食べられるレベルの国産食材を原料としています。 金沢港で獲れる旬の魚や鶏肉・牛肉・鶏レバーの4種の生肉を主原料とし、さらにお腹の元気を応援する乳酸菌やオリゴ糖も配合。日本の室内暮らしの猫ちゃんに最適な栄養バランスで設計されています。袋を開けるとお出汁のような原材料の香りがふわっと漂い、猫ちゃんの食欲をそそります。

口コミ

普段から獣医師さんと相談してフードを決めるなど、健康のために食べ物には気を使っています。無添加であることに加えて、原材料の産地も見えるのでとても信頼できます。おいしくて体に良い食事、大賛成です。引用:犬猫生活公式
香りが良いのか、パッケージを開けたらすぐに寄ってきて食べはじめるほどでした。獣医師の方が監修されたとのことで、栄養バランス面でも安心できます。良く食べていつまでも元気でいてくれたらと願っています。引用:犬猫生活公式
販売サイトをチェック

国産キャットフード⑮猫株式会社 Nyummy 室内飼いの成猫用

引用:猫株式会社

大切な猫ちゃんと1日でも長く一緒に暮らすために」というコンセプトで作られた、人工添加物・合成保存料不使用かつ、完全国産でつくられたキャットフードです。原材料のトレーサビリティー(生産地や流通の履歴)を100%開示、材料の確保から製造・出荷まで安全検査を徹底しています。 牛肉・鹿肉・牛エキスを中心に、有機農法や減農薬農法にこだわってつくられた国産の野菜や穀物、海産物などを組み合わせて、愛情を込めて調理する手づくり料理のようなフードです。愛情とともに、愛猫の日常食として安心して与えられるでしょう。

口コミ

激レアさんで紹介されていた、 猫株式会社の猫ごはんのNummyニャミー、 あげてみた。 少食の三毛さんがおかわりして食べた。引用:Twitter
坂上どうぶつ王国で「ニャミー」っていうキャットフードについてやっている。鹿肉で良いみたい。引用:Twitter
販売サイトをチェック

【ウェットタイプ】国産の人気おすすめキャットフード5選

ペットフードには、ここまでご紹介してきた「ドライタイプ」の他に「ウエットタイプ」もあります。ウエットタイプは水分含有量が多く、缶詰やパウチに入っているのが特徴です。 水分が多い分、香り・風味が良いのでドライタイプを食べてくれない猫ちゃんや高齢猫に向いています。また食いつきが悪い時にトッピングとしても使っても良いでしょう。以下に、ウエットタイプの国産人気おすすめキャットフードをご紹介します。

国産キャットフード①AIXIA 金缶 芳醇パウチ 18歳からのまぐろ

引用:Amazon

愛され続けて30年以上。素材・国産にこだわった「金缶」シリーズのキャットフードです。ゼリータイプでベース素材は混じりっけなしのまぐろ100%。香りと味わい広がる芳醇な美味しさに仕上がっています。 18歳からの愛猫の健康維持に配慮してコラーゲンペプチドを配合、オリゴ糖とビタミンEを調整しています。細かめフレークなので、シニア猫ちゃんも食べやすいでしょう。

口コミ

慢性腎不全のお爺さん猫は腎疾患用の処方食を食べなくてはなりません。とは言え、あまり食が進みません。そんな時、毒素吸着のサプリを混ぜ混ぜしながら、このパウチをミックスして美味しく味変させて与えています。美味しそうにモリモリ食べてくれます。引用:ASKUL
2歳と22歳のわがやの猫に。いつもはカリカリがメインなのでウェットが出て嬉しそうでした。引用:ASKUL
Amazonをチェック

国産キャットフード②CIAO 猫用おやつ ちゅーる総合栄養食

引用:Amazon

VCMでもお馴染みの液体フード「チャオチュール」です。鮮度管理された猫ちゃんが大好きな原料をペースト状にし、1歳からの成猫に必要な栄養をバランスよく配合。スティック状の小袋に入っているので、開けたての美味しさを都度味わえるのはもちろん、猫ちゃんがそのまま舐めて食べることができます。 味はささみ・まぐろ・かつお・ほたて等豊富にラインナップ。飼い主さんと猫ちゃんとのコミュニケーションにもなり、猫ちゃんが夢中でペロペロと舐める可愛い姿に癒されるでしょう。

口コミ

免疫維持健康のため乳酸菌をおやつから効率よく摂取させられるありがたい食べ物です。おやつではなく、総合栄養食なのがよりいっそう嬉しいです。やっぱりちゅーるはハズレなしです。引用:楽天市場
療法食のついでに、一緒に購入。粉薬を飲ませるのに、ちゅーるに混ぜてあげています。お薬に気付くことなく、ペロリと食べてくれるので助かります。引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産キャットフード③はごろも こだわりのまぐろゴールド

引用:Amazon

日本国内で大きなシェアを誇る「シーチキン缶」を手掛ける日本の大手加工食品メーカー「はごろもフーズ」のキャットフードです。はごろもフーズは国内工場において食品同様の厳しい基準を設け、 人が口にする食品と同じ品質のキャットフードを製造しています。 『こだわりのマグロゴールド』は、鮮度にこだわり、国産まぐろの白身肉と刺身用の肉をバランスよくミックス。天然まぐろのコラーゲン配合で、猫ちゃんの美しい毛艶をサポートします。

口コミ

うちのねこ様達の御用達です。いつもみんな楽しみにしています。贅沢だけど、みんな喜んでます。引用:楽天市場
19歳高齢期の子ですが、缶詰の金属臭が大嫌いなので美味しく食べられる缶詰探しが大変です。この缶詰は金属臭がせずにバクバク食べてくれたので24缶入りの箱買いでストックしました。余計な物が入っていないので安心して与え続けられる数少ないフードです。引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産キャットフード④MiawMiawジューシー あじわいまぐろ

引用:Amazon

食べやすいフレークサイズ&ほぐしやすいソフトゼリー仕立てのキャットフードです。室内猫の心の健康維持に配慮して「a-iペプチド」を配合、a-iペプチドはお部屋暮らしの猫ちゃんが抱えがちな不安や緊張にアプローチし、心の健康を維持します。 愛猫の必須アミノ酸であるタウリン配合で、目と心臓の健康維持をサポート。ビタミンEで免疫力を保ち、オリゴ糖が腸内の善玉菌を増やし、愛猫の便臭を抑制してくれます。ジューシーゼリーで美味しく食べれて、体の健康維持、ストレスケアまでできるフードです。

口コミ

ウエットタイプの総合栄養食は少なく、あっても続けられない高価なものだったりしてなかなか買えませんでした。こちらは使いやすく、また私はウエットはゼリータイプが与えやすいのでこれはリピートしそうです。引用:ASKUL
インドアキャットのストレスを軽減する、というのに期待して購入。ふつうに美味しいみたいだなのでまた買います。引用:ASKUL
Amazonをチェック

国産キャットフード⑤はごろも キャットフード 無一物 パウチ ぶり

引用:Amazon

お馴染みの「シーチキン缶」を製造しているはごろもフーズが、こだわりの素材を使って管理の行き届いた国内工場で生産した、安心・安全の国産品キャットフードです。食品添加物を一切加えず、ぶり本来の旨みと風味を味わえるよう、ぶりと天然水だけで仕上げられています。 日本近海で獲れた天然ぶりを使用。ぶりは青魚の中でも高栄養価で、DHA・EPAの他、猫ちゃんの必須アミノ酸であるタウリンも摂取できます。旨味たっぷりの液汁で食事から自然に水分を補給することができ、添加物が気になる方、品質にこだわる方におすすめです。

口コミ

暑い季節はお水を足してパウチの中身を綺麗に出してよそっていますが、寒い季節は熱湯を入れるとブリの脂も綺麗に取れてオススメです。陶器のお皿にそのお湯を移すとちょうどいい湯加減になるようで毎回美味しそうに食べています。引用:楽天市場
もともと青魚好きな我が家の猫、本当に気に入ったらしく毎回ペロッと平らげてしまいます。添加物が入っていないところも安心で良いです。引用:楽天市場
Amazonをチェック

国産のキャットフードの安全な使用方法

国産のキャットフードを安全に愛用するためには、フードの種類だけでなく与え方や保管方法も重要です。まずは、猫ちゃんの体重に合わせて適切な量を与えましょう。食事量はフードの種類によって異なるので、必ずパッケージに記載されている分量を確認してください。

猫ちゃんが美味しそうに食べるからといって過剰に与えすぎてしまうと、カロリーオーバーで肥満になったり病気のリスクが高まります。食事の回数は2~4回に分けて、食べた後に直ぐ吐き出してしまう猫ちゃんには少量を頻回に与えて様子を見ましょう。 また、おやつの与え過ぎもNGです。一般的に猫ちゃんが1日に必要なエネルギー量は、成猫で体重1kgに対して約64kcal程度と言われています。おやつを与えるなら1日の摂取カロリーの20%以内、摂取したカロリーは食事を減らして調整する必要があります。

キャットフードは適切に管理・保管することも大切です。フードはドライタイプとウエットタイプで保管方法が違います。ドライタイプは直射日光を避け冷暗所で保管、ウエットタイプはその日のうちに使用する、もしくは冷蔵庫に入れて2~3日で使い切ってください。

口コミも参考にして安心して与えられる国産キャットフードを選ぼう

「国産」と聞くと安全なイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。原材料や添加物、品質をチェック、口コミも参考にして、美味しくて食べやすく、安心して与えられる国産キャットフードを選んでください。安全且つ栄養バランスにも優れた食事で、愛猫の健康管理を行っていきましょう。

【獣医師監修】子猫用キャットフードおすすめ15選!初めて与えるのに安心フードを厳選紹介!

【獣医師監修】子猫用キャットフードおすすめ15選!初めて与えるのに安心フードを厳選紹介!

子猫用と成猫用のキャットフードには違いがあります。どんなキャットフードを与えればいいか悩んでいる飼い主さんも多いでしょう。今回は、子猫用のキャットフードの選び方とおすすめの子猫用キャットフードを紹介します。それぞれの子猫に合ったキャットフードを見つけましょう。

【この記事の監修者(supervisor/reviewed)】

ガイア動物病院 院長 松田唯(まつだゆい) 埼玉県生まれ。

北里大学獣医畜産学部卒業後、千葉県内と東京都内の動物病院で勤務。 2019年7月、ガイア動物病院(東京都杉並区)開設、院長となる。大学時代は医療の専門用語が苦手だったこともあり、治療法や薬について分かりやすく説明し、治療法のメリット・デメリットを理解して飼い主様が選択できる診療を心掛けるようにしています。

子猫用キャットフードと成猫用キャットフードの違いとは

子供用キャットフードと成猫用キャットフードの大きな違いは定められている栄養の成分の基準が違うことです。日本には、ペットフードを安心して選べるように「ペットフード公正取引協議会」が定めている「公正競争規約」が設けられています。

この規約で「AAFCCO」の成分の基準を満たしたものだけが「総合栄養食」として販売することができるのです。子猫用と成猫用では基準が異なり、栄養の成分を満たしたものが販売されています。 人間と同じように、子猫と成猫では異なる食事をします。子猫の時は、栄養をしっかりと摂って成長するための手助けをして、成猫になってからは栄養バランスの良いものを与えることが大切です。

子猫用キャットフードの選び方

ここからは、キャットフードを選ぶときに重視するべきポイントを5つ紹介します。子猫が健康に成長するために、効率的に栄養を摂れるキャットフードを選んであげましょう。

選び方①ドライフードかウェットフードか

子猫用のキャットフードは、ドライフードとウェットフードの2種類があります。ドライフードは、カリカリとした食感で粒状なのが特徴です。ペットフードといえばドライフードをイメージする方が多いでしょう。 乾燥した粒状のペットフードの中には栄養が凝縮されています。

乾燥しているので開封後も保存が効くのが特徴です。生後3ヶ月ごろの子猫は噛む力が弱いので(他にも、消化を良くするため、満腹感を出すためのカサ増しといった理由があると言われていますが、明確に記載されている文献はありません)、ぬるま湯などでドライフードをふやかして与えてあげましょう。 ウェットフードは、柔らかい食感でペースト状やフレーク状なのが特徴です。ウェットフードの中には、魚や肉を食べやすいサイズにほぐしたものとスープや水が含まれています。

開封後は保存できないことが多いので、個包装になっていると便利です。 とても柔らかいので噛む力が弱い子猫や弱っている成猫も食べやすいです。水分が多く含まれているので、脱水しやすい猫の水分補給として与えることもできます。 与える量を調整すればドライフードとウェットフードを混ぜても大丈夫です。猫の状態によって適したタイプを選びましょう。

ガイア動物病院 松田先生のコメント

ちなみに、何ヶ月ごろからドライフードにしてもいいのかという明確な時期も決められているわけではありません。猫の乳歯は生後3週齢ごろに生えてきますが、母猫は歯が当たるようになると、痛いので乳を与えるのを拒否するようになると言われています。

この頃から離乳食を与え始めますが、初めはふやかしたフードやウェットフードを与えます。その後、徐々に水分量を減らしていくわけですが、体重の増加があり、吐き戻しなどが見られなければドライフードのみにして様子を見ていきます

選び方②子猫に必要な栄養素を確認

子猫のキャットフードの選び方で大切なのが、必要な栄養素が含まれているかどうかです。子猫に成猫用のキャットフードをあげると、栄養が不足してしまいます。子猫の時は、成猫になるために身体が作られる大切な時期です。

子猫は、成長するためにたくさんのエネルギーや栄養を使っています。 子猫は、成猫よりも多くのエネルギーや栄養を摂取しなければいけません。ですが、子猫の時は成猫ほど1度に多く食べられないです。

そのため、少量でも高カロリーで高タンパク質のキャットフードを選んであげましょう。 子猫は成猫よりも活動量が多く、成長に使うエネルギーが多いので、少量でもカロリーを摂取できる高カロリーなものを選ぶことが大切です。そして、栄養素の中でもタンパク質に注目しましょう。動物性タンパク質が30~40%含まれているキャットフードが望ましいです。

ガイア動物病院 松田先生のコメント

猫の場合、特に生まれてから4ヶ月齢までの成長率が高くなっています。生まれたばかりの猫は大体100gほどですが、4ヶ月齢では2kgほどになります。一気に約20倍もの体重になるので、当然栄養要求量も高くなっています。ただ、胃の大きさは小さいので、一気に食べることができません。少量頻回で与える必要があります

選び方③炭水化物や穀物が少ないもの

子猫は成猫に比べると消化器官が発達していないので、消化にエネルギーを使う炭水化物や穀物が少ないキャットフードを選んであげましょう。 炭水化物や穀物よりも、タンパク質が多く含まれているキャットフードがおすすめです。パッケージに書いてある主原料に注目しましょう。

ガイア動物病院 松田先生のコメント

そもそも猫は肉食動物(犬は肉食寄りの雑食)なので、穀物の分解に適した構造になっていません。 どの様なフードにも炭水化物は入っていますが、炭水化物比率が高いフードは要注意です。 (ダイエットフードや便秘用フードは食物繊維が多く含まれているのでこの限りではありません)

選び方④添加物をチェック

間と同じで、猫のキャットフードもなるべく添加物が少ないものを選びましょう。キャットフードには、脂質が含まれているため、酸化防止剤が欠かせません。酸化防止剤には、天然由来の成分のものと合成された成分のものがあります。 安全基準が設けられているため、直ちに健康に悪影響があるというわけではありません。ですが子猫は消化器官がまだ発達していないので、天然由来の成分が使われている方が安心です。

選び方⑤安全性

日本では2009年にペットフード安全法が施行されました。ですが、まだ猫を飼う文化が短いので、法整備の途中段階です。 アメリカやヨーロッパでは、日本よりもペットフードに対しての法整備が整っています。原材料や製造している工場も厳しく検査されているので、猫を飼っている歴史の長い先進国の検査を通過したキャットフードは、比較的安全と言えるでしょう。

ガイア動物病院 松田先生のコメント

しかし、海外のフードであれば安全…というわけではありません。AAFCCOはフードの基準を定めている機関であって、監査をしているわけではありません。ということは、基準を満たしていないフードや、添加してはいけない成分が混ざっているフードを作っている海外のフード会社さんも存在するわけです。

元々、ペットフード安全法は、2007年アメリカでペットフードにメラミンという化学物質が入っており、犬猫に大規模な健康被害を起こすという事件が発端になっています。このフードは日本にも輸入されていたということですが、輸入会社さんの自主回収により日本での健康被害は免れました。この事件を受け、2009年にペットフード安全法が施行されました。海外のフードでも成分表示をしっかり確認してから購入することが重要です

【ドライフード】子猫用キャットフードおすすめ8選

ここからは、おすすめの子猫用ドライフードを8選厳選してご紹介いたします。口コミも参考にしながら、猫に合ったキャットフードを見つけましょう。

おすすめ①ロイヤルカナン FHN マザー&ベビーキャット

ロイヤルカナンのマザー&ベビーキャットは、タンパク質が豊富に含まれていることが特徴です。タンパク質の含まれる割合は、32%以上と表示されています。また、主原料に天然由来のものを使っており、成分の中に着色料を使用していないのも安心できるポイントです。

生後1ヶ月から4ヶ月の子猫に適したキャットフードです。子猫でも食べやすい小粒のサイズで、フレーバーがミルクなので、離乳のタイミングの子猫にも適しています。
販売サイトをチェック

おすすめ②ヒルズ サイエンス・ダイエット プロ キトン 発育サポート機能

ヒルズサイエンスダイエットプロの発育サポート機能は、高品質なDHAが豊富に含まれているのが特徴です。天然魚由来のDHAで脳の発達と主成分がチキンでタンパク質とオメガ3&6脂肪酸が身体の成長を助ける成分が含まれています。 シリーズの中でも最高レベルのビタミンEとビタミンCが含まれています。子猫は、1歳までに病気に負けないための免疫力をつけることが必要です。将来の健康のためにも免疫力維持をサポートすることができます。
販売サイトをチェック

おすすめ③ピュリナ ワン 1歳までの子ねこ用

ピュリナワンの1歳までの子ねこ用は、お腹の健康状態をケアすることができるのが特徴です。子猫の未熟な消化器官にも優しい消化吸収に優れた原材料を使用しており、効率的に栄養を摂取することができます。

噛みごたえのある粒状のドライフードで、歯石や歯垢が溜まりにくいので、口内環境を整えたい猫にもおすすめです。包装が400gごとで分けられているので、離乳期の少量ずつ与えたい時期にも適しています。 
販売サイトをチェック

おすすめ④ジャガーキャットフード

ジャガーのキャットフードは、全年齢用なのが特徴です。動物性の原材料を多く使用し、動物性タンパク質の割合が80%以上ととても多く含まれています。猫は本来肉食であることから、猫の食いつきもとても良いです。

子猫が消化にエネルギーを使ってしまうので、穀物を一切使用していません。香料や着色料を使用しておらず、安心して与えることができます。スーパーフードと知られるアサイーやマルベリー、朝鮮人参などが含まれており、人間も食べられるほど厳選した食材を使用しているのが特徴です。
販売サイトをチェック

おすすめ⑤モグニャンキャットフード

 モグニャンのキャットフードは、猫が好むカリカリとした食感が特徴です。小さく硬めの粒状になっており、香ばしい香りで猫の食欲をそそります。動物性タンパク質を50%以上と豊富に含んでおり、子猫から成猫まで幅広い年齢の猫に与えられるドライフードです。

消化吸収の良い白身魚を主原料に使っており、チキンにアレルギーがある猫にも与えることができます。穀物などのグレイン、香料、着色料を使用せずに猫の身体に優しいキャットフードです。
販売サイトをチェック

おすすめ⑥ニュートロ ナチュラル チョイス キャット 室内猫用 キトン

ニュートロジャパンのナチュラルチョイスは、ふやけやすい粒状なので子猫も食べやすいのが特徴です。子猫の発育に必要な栄養素をバランスよく配合しています。

ニュートロジャパンは、厳選した素材を使用しており、厳しい検査基準を設けています。高品質なチキンを使用し、美味しさにやみつきになること間違いなしです。室内猫用のシリーズには、毛玉をスムーズに排出するために自然由来の食物繊維が含まれています。
販売サイトをチェック

おすすめ⑦ユニ・チャームペット 銀のスプーン 三ツ星グルメ 健康に育つ子ねこ用

ユニ・チャームペットの銀のスプーンは、シーフードフレーバーなのが特徴です。猫の大好きな魚をふんだんに使っており、子猫が食べやすい小さな粒になっています。マグロ、カツオ、煮干し、白身魚、しらすが豊富に含まれているので、タンパク質とカルシウムが高配合です。 1年で身体が急速に成長する子猫のためにバランスよく栄養が含まれています。必要な分だけ開封できる小分けタイプなので、餌をあげる時も楽ちんです。
販売サイトをチェック

おすすめ⑧Orijen キャットフード キャット&キトゥン

オリジンのキャットフードは、こだわりの原材料を使用しているのが特徴です。オリジンは、生物学的観点に基づいた最適なペットフードをコンセプトにしています。

オリジンのキャットフードの原材料は新鮮な肉が85%で、とても高タンパク質なキャットフードです。さらに炭水化物が少ないので、子猫にも優しい成分に仕上がっています。
販売サイトをチェック

【ウェットフード】子猫用キャットフードおすすめ7選

ドライフードとウェットフードを併用すると、より効率的に栄養を摂ることができます。ここからは、おすすめの子猫用ウェットフード7選を見ていきましょう。

おすすめ①フィリックス キャットフード やわらかグリル

フィリックスのキャットフードは、子猫が食べやすいフレーク状なのが特徴です。成猫用のフレークよりも30%小さくなっているので子猫も食べやすいウェットフードになっています。

柔らかくほぐしたビーフやチキンとツナやイワシなどがゼリーで旨味がぎゅっと包み込まれています。水分量が多いので、水分補給が難しい子猫にもおすすめです。1袋あたり70gずつで食べ切ることができるので、新鮮な状態で子猫に与えることができます。
販売サイトをチェック

おすすめ②AixIA ミャウミャウ キャットフード ジューシー 子ねこ用

AixIAのミャウミャウキャットフードは、子猫の成長のために開発されたウェットフードです。カルシウム、DHA、タウリン、オリゴ糖、ビタミンEなどをバランスよく配合しています。

主原料はカツオやマグロなど魚介類がメインです。 タンパク質が分解される過程でできるペプチドが含まれており、旨味成分が多くコクがあります。1日の適正量とドライフードを併用して与えるとさらに効果的です。
販売サイトをチェック

おすすめ③カルカン パウチ 12か月までの子ねこ用


カルカンのウェットフードは、とろっとしたゼリー仕立てなのが特徴です。主成分にチキンやビーフなどの肉類とカツオやマグロなどの魚介類が含まれており、動物性タンパク質を効果的に摂取できます。

かにかまも含まれているので、同じキャットフードだと飽きてしまう子猫にもおすすめです。 水分量が多いので、水分補給を自分で行うことが難しい子猫にもおすすめです。ドライフードと併用して与えてあげると、栄養を効率的に摂ることができます。
販売サイトをチェック

おすすめ④ロイヤルカナン FHN -WET マザー&ベビーキャット

ロイヤルカナンのFHN -WETは、柔らかいムース状なのが特徴です。生後1ヶ月から4ヶ月ごろの離乳期の子猫に適しています。ドライフードやフレーク状のウェットフードを食べるのが難しい子猫にもおすすめです。

離乳が始まったばかりの子猫には、少しずつキャットフードに切り替えていくことが必要です。柔らかいムース状なので、子猫の成長に合わせてドライフードと混ぜて与えることもできます。
販売サイトをチェック

おすすめ⑤デビフ 子猫の離乳食

デビフの子猫の離乳食は、生後20日程度から与えることができる子猫用の離乳食です。鶏のささみとレバーを柔らかいペースト状にしており、噛む力が未発達な子猫の離乳食に適しています。少量から離乳食を試してみましょう。 子猫だけでなく妊娠中、授乳中の成猫や、ドライフードを食べるのが難しい猫にも食べやすいでしょう。また缶詰なので保存も効くのが嬉しいポイントです。
販売サイトをチェック

おすすめ⑥シーバ キャットフード リッチ 12か月までの子ねこ用

シーバの12ヶ月までの子ねこ用キャットフードは、リッチな味わいが特徴です。肉類はチキンとチキンレバー、魚介類には白身魚やタイやヒラメなどの厳選された食材の旨味が詰め込まれています。 35gで小分けでパウチにされているので、食べる量にムラのある子猫にもおすすめです。柔らかいフレーク状なのでとても食べやすくなっています。
販売サイトをチェック

おすすめ⑦ユニ・チャームペット 銀のスプーン キャットフード パウチ 健康に育つ子猫用

ユニ・チャームの銀のスプーンキャットフードパウチは、ウエットタイプのキャットフードでも大きめなフレーク状なのが特徴です。柔らかいのにしっかりと食べ応えがあります。 マグロとカツオが含まれており、魚の旨みを感じることのできます。発色剤を使用しておらず、天然由来の原材料をメインで使用しているので、添加物を控えたい方におすすめです。
販売サイトをチェック

子猫用キャットフードの与え方

ここからは、子猫へのキャットフードの与え方について紹介します。子猫は1歳になるまでの成長は個体差がある場合もあるので、それぞれに合ったキャットフードの与え方を見つけましょう。

餌の量・時間・回数

子猫は生後3ヶ月までは、欲しがる量をあげて問題ありません。食べさせているキャットフードのパッケージに量の目安が書いてあるので参考にしてみましょう。子猫は、体調や体格によって食べられる量に個体差があります

食べ過ぎに気をつけながら、餌の量や回数を調節しましょう。離乳したばかりの頃は、エネルギーが必要です。ですが、消化器官が未発達のため一気に必要な量を食べることができません。

1日に必要な量の餌を3回から5回に分けて食べさせてあげましょう。月齢の体重や食べる量が大きく平均と異なる時は、病院で相談してみるのがおすすめです。

成猫用キャットフードへの切り替え時期

成猫用キャットフードへの切り替えは、生後6ヶ月から1年の間に行うのが良いでしょう。生後6ヶ月ごろから去勢手術、避妊手術をするので、その後に徐々に成猫用のキャットフードに切り替えます。

手術直後すぐに成猫用キャットフードに切り替えるのではなく、徐々に慣らしていきましょう。 また、猫の種類によって成長期の長さが異なります。猫の種類や去勢避妊手術の経過を見ながら成猫用キャットフードに切り替えていきましょう。

おすすめから子猫に合ったキャットフードを選ぼう

今回は、子猫用のキャットフードの選び方とおすすめのドライフードとウェットフードを紹介しました。おすすめのキャットフードの中から、子猫に合ったものを選びましょう

毛玉ケアにおすすめのキャットフード10選!選び方のポイントは?

毛玉ケアにおすすめのキャットフード10選!選び方のポイントは?

飼い猫が毛玉を吐くと、健康状態が不安になる飼い主は多いです。毛玉を吐くことを予防したい時には、毛玉ケアができるキャットフードを与えましょう。この記事では、毛玉ケアにおすすめのキャットフードを10個紹介します。選び方のポイントやそれぞれのキャットフードの特徴も紹介しますので、飼育している猫に合わせてお選びください。

猫が吐く毛玉の原因は?

毛玉を吐く猫が心配な場合には、原因を知ることが大切です。ここでは、猫が毛玉を吐く原因と毛玉が体内に溜まるデメリットを紹介します。

主な原因は毛づくろい

毛玉を吐いてしまう主な原因は、毛づくろいです。毛づくろいの時に自分の毛を飲み込んでしまうため、体内に毛が溜まります。飲み込んだ毛は消化されないため、猫が吐いて体外に出る場合が多いです。

多頭飼いの家庭であれば、さらに毛を飲み込む確率が上がります。なぜなら、仲の良い猫同士だとお互いの体毛を舐め合って、毛づくろいをしあうためです。 毛づくろいを行う頻度は個体差もあるものの、主な原因は毛づくろいである為に、どの様な猫にも毛を吐く可能性があります。

毛玉を吐かないで体内にたまるデメリット

毛玉を吐かないで体内にたまるデメリットは、毛球症になるリスクが上がることです。毛球症は猫が飲み込んでしまった毛が体内で固まりとなって、胃や腸に様々な症状を起こします。 毛球症が重症になった場合には外科手術が必要になるため、注意が必要です。

猫はもとから嘔吐しやすい性質を持つので、毛球症かどうかの見極めは難しい部分があります。 平常時と比較して、嘔吐の回数が多かったり苦しそうに嘔吐している様子が見られたりしたら注意しましょう。他にも、お腹に触れられるのを嫌がったり食欲不振や便秘などの症状が見られたりします。 普段と異なる様子が見られたら、早めに動物病院で相談しましょう。毛玉を吐かずに体内に溜め込んでしまうデメリットは、猫の健康状態に大きな悪影響を与えます。

毛玉ケアキャットフードの選び方

毛玉ケアキャットフードは、猫が飲み込んでしまった毛を体外へ排出する働きをするキャットフードです。ここでは、毛玉ケアキャットフードの選び方を紹介します。

選び方①食物繊維が適度に含まれている

毛玉ケアキャットフードは、食物繊維が適度に含まれているものを選びましょう。消化器官の蠕動運動が刺激されて、毛が便と一緒に排出されやすくなります。 注意したいのは、食物繊維が過剰になると猫が便秘になる可能性があることです。

猫の消化器官だと穀物は消化しにくいため、食物繊維は適度さが大切になります。 食物繊維は多ければ多いほど良いものではないため、飼育している猫の健康状態に合う適度な食物繊維が含まれているキャットフードを選びましょう。

選び方②高タンパク・低炭水化物

野生の猫は、肉または魚をたくさん食べています。そのため、猫が健康状態を保つには肉に多く含まれているたんぱく質が必要です。猫の健康状態を保ちやすいのは、高たんぱくで淡水被るが少ない食事だといえます。

猫の健康に配慮してキャットフードを選ぶなら、原材料が肉または魚が中心で穀類は控えめなものを選びましょう。猫は穀類を消化する力をあまり持たないため、穀類が多く含まれるキャットフードは内臓機能に負担をかけやすいです。

選び方③消化率が高い

毛玉を吐かずに便として排出するためには、キャットフードの栄養が吸収されやすいことも大切です。胃や腸を綺麗にするためには食物繊維が必要ですが、穀類の食物繊維が過剰になると猫の内臓に負担をかける恐れがあります。

米やトウモロコシ、小麦、大麦といったイネ科の穀物が多く含まれるキャットフードは、下痢や体調不良に繋がりやすいです。原材料を見て、これらの穀物が多く含まれているならなるべく避けましょう。 猫にとって消化しやすいたんぱく質がメインの材料に使われていて、食物繊維やオリゴ糖、果物で内臓を整えられるキャットフードを選んでください。

毛玉ケアにおすすめのキャットフード10選

実際にホームセンターなどの店舗に陳列されているキャットフードの数は膨大なため、ひとつひとつ原材料を確認するのは大変です。そこで、ここからは毛玉ケアにおすすめのキャットフードを紹介します。

毛玉ケアキャットフード①ニュートロ ナチュラル チョイス キャット 毛玉トータルケア

引用:Amazon

ニュートロ ナチュラル チョイス キャット 毛玉トータルケアは、生後6ヵ月以降の大人の猫向けに作られた毛玉ケアができるキャットフードです。 最も多く含まれているのは、チキンです。高品質で天然の食物繊維がバランス良く配合されています。全て自社工場で管理されており、厳しい検査基準や品質、安全性にも配慮されているのが特徴です。 猫が好みやすい素材であり、健やかに過ごすための栄養バランスにも配慮されています。高い嗜好性と消化性が両立されたキャットフードです。

口コミ

全般的に食いつきが良く色んな種類の味を購入しています 引用元:https://www.shopping-charm.jp/
こちらにしてから吐く回数が減りました。 効果ありますね。 引用元:https://www.shopping-charm.jp/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード②ロイヤルカナン FCN ヘアボール ケア

引用:Amazon

 ロイヤルカナン FCN ヘアボール ケアは、成猫用の毛玉ケアができるキャットフードです。消化機能をサポートするフラクトオリゴ糖・ビートパルプ・魚油などがバランス良く配合されています。 毛玉ケア以外にも、毛艶を良くするためのビタミン類や健康な歯を維持するためのカルシウムが配合されています。 粒のサイズは約1cmで小さいため、大きな粒が食べにくい猫にも与えやすいでしょう。主原料は全て天然由来のものを使用しているため色にバラつきが感じられる場合がありますが、品質には問題ありません。

口コミ

換毛期を過ぎた今でも 多少うんちの中に毛があるので 思ってるより毛づくろいで飲み込んでるのかも。食べ飽きなければ ずっと続けていきたいフードかな。 引用元:https://www.peppynet.com/
長毛種なのでとにかく毛玉が気になります。この商品はうちのコにとって食べやすい大きさのよう(他は割と大きめで食べにくい感じ)で、よく食べてくれます。うんちに毛が含まれてますので、この商品でかなりケアできていると思います。 引用元:https://www.peppynet.com/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード③シーバ ディライト 素材のうま味レシピ 毛玉ケア

引用:Amazon

シーバ ディライト 素材のうま味レシピ 毛玉ケアは、まぐろ・かつお・サーモン味のバラエティパックになった毛玉ケアができるキャットフードです。 たんぱく質が33%以上含まれています。猫が美味しいと感じやすい素材を使用するだけでなく、調理法にもこだわっています。

ベースに鶏ガラを混ぜることで素材本来のうま味を際立てているうえに、うま味を感じやすいエキスとパウダーでコーティングして仕上げています。 食べきりサイズの小分けパックですので、湿気で柔らかくなったキャットフードだとなかなか食べない猫に与える時でも安心です。

口コミ

粒の大きさがちょうど良い。他のドライフードと混ぜてあげています。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
粒が小さく、吐き癖のある子でもこれはあまり吐きません。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード④銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て 毛玉ケア

引用:Amazon

銀のスプーン 贅沢うまみ仕立て 毛玉ケアは、かつお節と挽き小魚で作られた毛玉ができるキャットフードです。猫が夢中になりやすい美味しさと栄養バランスを両立しています。 含まれている食物繊維の量は、12.7%です。キャットフードで毛玉ケアを行うためには12%以上が推奨されているため、飲み込んだ毛を排出する働きが期待できます。

口コミ

色々と食べさせたのですが、これが一番食いつきが良く、かつ吐き戻しをほとんどしない(かなり重要)ので、このシリーズに落ち着きました。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
とても美味しそうに食べてます。毛玉ケアができて安心出来ます。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード⑤モンプチ キャットフード バッグ 毛玉ケア 5種のブレンド

引用:Amazon

モンプチ キャットフード バッグ 毛玉ケア 5種のブレンドは、かつお・まぐろ・鯛・海藻・大麦の5種類の素材を使ったキャットフードです。合成着色料と料が無添加なため、安心して与えられます。配合されている食物繊維は、天然由来のみです。

口コミ

モンプチバッグの中ではかなりカロリー控えめの338kcal/100gmでメタボがちむちな子達にもカロリー気にせずにあげられます。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
毛が長いのでこれを与えています。おかげ様で毛玉を吐く回数も少なく、日中はほとんど庭で過ごしているのに、毛並みもとても艶やかで綺麗です。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード⑥ペティオ またたびプラス 毛玉ケア キューブタイプ

引用:Amazon

ペティオ またたびプラス 毛玉ケア キューブタイプは、うま味たっぷりな鶏ささみにまたたびを加えた猫用の間食です。食物繊維によって毛玉ケアができるだけでなく、またたびでストレス解消効果も期待できます。

口コミ

うちの子はこれが大好きです。好きでないブラッシングの後にごほうびであげてます。飲み込んだ毛もうんちと一緒に出てくるので吐く事がぐっと減りました。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
ご飯に混ぜても食べてくれますから便利です。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード⑦カルカン ドライ 肥満が気になる猫用 毛玉ケア

引用:Amazon

カルカン ドライ 肥満が気になる猫用 毛玉ケアは、猫の好みやすい味とカロリーカットを両立したキャットフードです。従来のキャットフードと比較すると100gあたり20kcal減少しています。カロリーだけでなく脂肪量もカットされているため、肥満が気になる猫にも与えやすいです。

口コミ

小粒で食べやすい様です。 引用元:https://www.yodobashi.com/
フードの形も食べやすいようで、回りに散らかす量も減ったように感じます。 引用元:https://www.yodobashi.com/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード⑧アーテミス フレッシュミックス フィーライン

引用:Amazon

アーテミス フレッシュミックス フィーラインは、子猫・成猫・妊娠期・授乳期にまで対応している毛玉ケアができるキャットフードです。 人間が食べられるヒューマングレードの素材を使用しています。鳥や魚などの複数のたんぱく質がバランス良く配合されているため、様々な栄養がバランス良く摂取できることが特徴です。

口コミ

何度もリピートしてます。1番安定してると思います。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
食いつきもよく、半か月くらいで食べ終わります。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード⑨ビューティープロ キャットフード

引用:Amazon

ビューティープロ キャットフードは、獣医師が監修して作られた毛玉ケアができるキャットフードです。マリンコラーゲンが配合されているため、皮膚や被毛を健やかに保つ効果が期待できます。 健やかに過ごすための栄養バランスに配慮しながらも、チキン味で猫が食べやすい嗜好性も追及したキャットフードです。

口コミ

今までいろんなキャットフードを試しましたが、これは飽きないでよく食べてくれています。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
みんなこちらのご飯がすきで飽きることなく食べてくれます。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフード⑩サイエンスダイエット プロ シニア 毛玉排出・便通サポート機能

引用:Amazon

サイエンスダイエット プロ シニア 毛玉排出・便通サポート機能は、7歳以降の毛玉ができやすい猫に向けて作られた毛玉ケアができるキャットフードです。 栄養がしっかり吸収できるように、消化しやすい原材料が配合されています。さらに、科学的根拠に基づく抗酸化成分のビタミンE+Cを配合することによって、免疫力維持をサポートすることも特徴です。

口コミ

個包装なので少しずつ換毛期にあわせて調節してあげることができるので便利です。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
11才10才の子が元気で若々しいので良いフードだと思います。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
Amazonをチェック

毛玉ケアキャットフードの与え方

毛玉ケアキャットフードは猫の健康維持に役立つキャットフードですが、優れた機能性を持つからこそ気を付けたい部分があります。 例えば、便秘気味の猫に与える時は少しずつ与えるのがおすすめです。毛玉ケアキャットフードには通常のキャットフードよりも食物繊維が含まれるため、食物繊維の過剰摂取でかえって便秘が酷くなる恐れがあります。

また、猫にとって毛玉を吐く行為は自然な行いですので、完全にやめさせなくても大丈夫です。特に異常が見られないなら、無理に毛玉ケアキャットフードを与える必要はありません。 毛玉ケアキャットフードを与える以外にも、猫にブラッシングをしてあげるのも良いでしょう。

ブラッシングは猫とのコミュニケーションに役立つうえに、病気があった時の早期発見にも役立ちます。 飼育している猫の体質や好みなどに合わせて、毛玉ケアキャットフードを与えたりブラッシングをしたりするなどを見極めましょう。

口コミも参考にして愛猫の毛玉対策にキャットフードを利用しよう

この記事では、毛玉ケアができるキャットフードをご紹介しました。飼育している猫の好みや体質を考慮しながら、毛玉対策をしてみましょう。