magazine – – – NIGAOE PETS

magazine — 値段

Blog Menu

人気のミックス犬【ポメプー】を徹底解説!特長や性格・値段はいくらくらい?

人気のミックス犬【ポメプー】を徹底解説!特長や性格・値段はいくらくらい?

近年異なる犬種を掛け合わせたミックス犬の人気が高まっていますが、中でも注目されているのがポメプーです。

ポメプーはポメラニアンとトイプードルのミックス犬で、人懐っこくぬいぐるみのような可愛らしさがあり、飼ってみたいという方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなポメプーの特長や性格、値段について徹底解説していきます。

【PR】可愛いペットでうちの子グッズを作ろう!NIGAOE PETS

NIGAOE PETSでは皆さまの愛するペットの写真を使ってうちの子グッズをお作りしています。犬や猫はもちろん、ハムスターやチンチラなど動物であればなんでもOK!注文方法は簡単で、ペットの写真をアップロードするだけで可愛いオリジナルグッズが作成できます。

アイテムは大人気のキーチェーンやペットの似顔絵で作る額縁付きキャンバス、マグカップなど多くの商品を取り揃えております。似顔絵はプロアーティストが書いてくれるので高品質。

毎月Instagramで無料のプレゼント企画も行っておりますので是非覗いていってください。

NIGAOE PETS公式サイトはこちら

ポメプーとは

引用:PET STATION

ミックス犬の中でもポメプーが注目されるきっかけになったのが、ある車のCMにポメプーが出演したことです。まずは、ポメプーがどのような犬なのかチェックしておきましょう。

ポメラニアンとトイプードルのミックス犬

ポメプーとはポメラニアンとトイプードルを掛け合わせたミックス犬で「プーラニアン」という別名で呼ばれることもあります。いつ誕生したのかという明確な歴史は不明ですが、比較的最近アメリカで誕生した新しい犬種と言われています。

ポメラニアンもトイプードルも、いずれも人気の高い犬種です。その2つを掛け合わせて誕生したポメプーは、ポメラニアンとトイプードルの魅力と言える可愛らしい見た目や人懐っこい性格を引き継いでおり、小型犬種の掛け合わせのためポメプーも小型で飼いやすいという特徴があります。

CMで話題に

 ポメプーが人気となったきっかけが、2022年に放映されたトヨタの新型「シエンタ」のTVCMです。トヨタはフルモデルチェンジした新型「シエンタ」を2022年8月23日に発売するにあたりTVCMを放映しており、その中の「いいことできた!」編に登場していた「シエン太」が実はポメプーだったのです。

出演していたのはタレント犬の「ちょうじゅうろう(長十桜)くん」で、グレーの毛色のポメプーでした。このCMに登場した「シエン太」が「ぬいぐるみみたいで可愛い」「仕草にキュンとする」と話題になり、ポメプーが注目されるきっかけになったのです。

ポメプーの特徴

 

可愛らしい見た目が魅力のポメプーですが、どのような特徴があるのでしょうか。ポメラニアンとトイプードルの掛け合わせのため、どちらの特徴も持ち合わせていますが、個体によってどちらの特徴を強く受け継いでいるかは違ってきます。

個体によって体格、顔つき、毛色や毛質、模様などが変わってくるのがミックス犬ならではで、1頭1頭違ったオンリーワンの特徴を持っているのも大きな魅力です。 成長していくうちに、いずれかの犬種の特徴が強く出てくることもあり、それがポメプーを飼う楽しみの一つともいえるでしょう。

特徴①性格

性格においても、ポメラニアンとトイプードルの特徴を併せ持っています。ポメラニアンは活発で遊び好き、好奇心旺盛、勇敢である一方、神経質で警戒心が強い一面もあります。

トイプードルはフレンドリーで人懐っこく、甘えん坊ですが、賢さと物覚えの良さも持っています。ポメプーは基本的に友好的で甘え上手、従順な性格で飼いやすいと言えるでしょう。 人と一緒に過ごしていたいので、留守番は苦手な傾向です。また、中には警戒心が強く小さな物音でも吠えてしまう子もいます。

特徴②大きさ

大きさに関しては両親ともに小型犬のため、ポメプーも小型犬に分類されます。体重は2~3kg、体高は22~28cmが平均です。トイプードル寄りだと多少大き目に育つことがありますが、女性や子供、お年寄りでも無理なく抱き上げることができ、飼いやすいサイズでしょう。

特徴③毛色

毛色は両親の特徴によって、またどちらにより似るかによって変わります。ポメプーの毛色はアプリコット、レッド、ブラックタン、ブラック、オレンジ、ゴールデン、ベージュ、クリームなどさまざまです。

中でもブラック、アプリコット、クリームが多い傾向にあり、成長するにしたがって濃淡が変化することもあります。毛質についても、トイプードル寄りならカールがついたふわふわの毛、ポメラニアン寄りならストレートになりますが、成長して変化するケースもあります。

特徴④寿命

寿命は、犬を飼う上で気になることの一つではないでしょうか。犬の寿命は、一般的には純血種よりもミックス犬、大型犬よりも小型犬の方が長い傾向にあります。ミックス犬の寿命が長いのは、純血種がかかりやすい病気を発症する確率が低くなるためです。

ポメプーはミックス犬で小型犬、と2つとも条件を満たしており、比較的長生きすると言えるでしょう。ポメプーの平均寿命は13~15年と言われています。

ポメプーの注意したい病気

ミックス犬であるポメプーは純血種よりも病気にかかる確率が低い傾向にあります。健康に長生きしてくれるのは、飼い主にとっても嬉しいことでしょう。 しかし全く病気にかからないということはなく、ポメプーがかかりやすい病気もあります。注意すべき病気を知っておくことで、かからないよう予防することも可能です。

病気①膝蓋骨脱臼・骨折

ポメプーは小型犬のため、膝蓋骨脱臼や骨折になりやすいと言われています。膝蓋骨脱臼とは、膝蓋骨という後ろ足の膝にある皿のような骨が正常な位置から外れることで、小型犬はこの骨が内側に脱臼してしまうことが多いのです。

また、小型犬は骨が細く弱い傾向にあり、骨折もしやすくなっています。そのため、高い場所から飛び降りたり転落すると骨を損傷する危険があるため、注意が必要です。

病気②てんかん

両親であるポメラニアンとトイプードルはてんかんになりやすいため、ポメプーも気を付ける必要があるでしょう。てんかんとは突然硬直や痙攣といった症状が起きてしまう疾患で、環境や遺伝などさまざまなものが要因です。

肥満やストレスは、あらゆる病気の原因になります。食事の与えすぎ、運動不足などに気を付けて肥満を予防し、甘やかしすぎたり、しつけのためと突き放し過ぎて過度なストレスを与えないようにしましょう。

病気③白内障

目の病気のうち、白内障にかかりやすいと言われています。白内障は目の中でレンズの役割を果たしている水晶体が白く濁ってしまい、視力が低下する病気で、進行すると失明してしまう可能性もあります。

また眼頭に涙跡が付いて茶色くなってしまう「涙やけ」にも注意が必要です。涙やけをしている部分は雑菌が繁殖しやすく、目の炎症を引き起こしてしまうことがあるため、こまめに目頭を拭き取って綺麗な状態をキープしてあげましょう。

ポメプーを迎えるには?

ぬいぐるみのように可愛らしく、人懐っこくて飼いやすいと人気のポメプーを飼ってみたい、という方もいるでしょう。では、ポメプーを飼うにはどうすればよいのでしょうか。ここでは、ポメプーの迎え方や値段の相場について解説していきます。

ポメプーの迎え方

ポメプーを迎える方法としては、ペットショップやブリーダーから購入したり、里親募集サイトや保健所で探すという方法があります。 ポメプーは人気が高く、ブリーダーはインターネットで簡単に探すことが可能ですが、見学や受け渡し、購入後のアフターフォローなどを考慮すると自宅から近いブリーダーが良いでしょう。

また里親募集サイトや保健所、動物愛護センターなどで新しい家族を待っているポメプーがいる可能性があります。

里親募集サイトや保健所、動物愛護センターなどのポメプーは成犬だったり持病があるなど、何らかの事情があることも少なくないため、それらを理解した上で最後まで責任持って飼えるかどうか、家庭でしっかり確認しましょう。

ポメプーは個体によって見た目や性格が違い、同じような子にまた出会える可能性は低いため、気に入った子を見つけたら早めに迎えるかどうか判断することをおすすめします。

ポメプーの値段相場

ポメプーの値段の相場は、ペットショップが7~15万円、ブリーダーが10~20万円です。ブリーダーの方が高めなのは、優良なブリーダーは繁殖や管理に時間と手間をかけており、健康で良質な犬を育てるためにコストがかかるためです。

ブリーダーから購入するメリットは、取り扱うポメプーの個体数が多く好みの子犬を選びやすい、親犬について詳しく知ることができる、赤ちゃんのうちに対面したり親犬を見せてもらうことが可能、知識と経験が豊富なので分からないこともアドバイスしてもらえることなどが挙げられます。

引用:maruone

毛色や毛質によっても価格が異なり、アプリコットなどの毛色や、トイプードル寄りのふわっとした毛質は人気が高いため、価格も高めになる傾向です。里親募集サイトでは生体代が無料の場合がほとんどですが、去勢費用やワクチン代が発生したり、飼う上での審査が場合もあります。

ポメプーの飼い方

甘えん坊で家族と一緒に過ごすことが好きなので、室内飼育に適しています。寂しいとストレスを感じることがあるため、長時間ひとりで留守番させないように注意しましょう。

また運動量が多いため、毎日1日2回15~20分程度の散歩をするようにし、外で一緒にボール遊びなどをするのもおすすめです。食事は穀物不使用・添加物不使用の良質な成分で、顎や消化器官に負担をかけないよう小粒で嚙み砕きやすい形状のものにします。

涙やけを防ぐためにも、涙腺の詰まりを改善させる穀物不使用のフードや高たんぱくなフードが良いでしょう。また、オメガ3とオメガ6脂肪酸を含む高たんぱくのフードは毛並みを整える効果があります。

お手入れは毎日のブラッシングと月に1~2回のトリミングやカットが基本です。ポメラニアン寄りの毛質の場合は抜け毛が多く、プードル寄りの場合は絡みやすいという傾向にあります。

ポメプーのしつけ

ポメプーは従順で賢く、素直に飼い主の言うことを聞くため、比較的しつけやすいと言われています。主従関係をきちんと認識させつつ、厳しくしすぎずに誉めながらしつけていくことがコツです。

警戒心が強い子だと少しの事でびっくりして吠えたり、寂しさからずっと吠え続けたりすることがあり、吠え癖がついてしまうとなかなか直らないため、無駄吠えのしつけはしっかりしましょう。運動不足やコミュニケーション不足も無駄吠えの要因となります。

安心して生活できるよう、子犬の頃から周りの環境や音に慣れさせることで、日常的なチャイムの音などに驚いて吠えることはなくなります。その他、トイレのしつけや「待て」「おすわり」といった基本的なしつけは教えると良いでしょう。

飼い主が一貫した態度でしつけをし、できた時にはたくさん褒め、愛情をたくさん注ぎながら一緒に遊ぶことでしつけの効果があがります。

成犬になっても可愛いポメプーを家族に迎えよう

今回はポメラニアンとトイプードルのミックス犬、ポメプーの特長や性格、値段や飼い方についてご紹介しました。 ポメプーは人懐っこく、ぬいぐるみのような可愛らしい見た目から人気が高まっており、飼いやすくしつけもしやすいのが魅力です。成犬になっても可愛いポメプーを、ぜひ家族に迎え入れてはいかがでしょうか。

シルケン・ウインドハウンドってどんな犬種?特徴から値段まで解説!

シルケン・ウインドハウンドってどんな犬種?特徴から値段まで解説!

珍しい犬種として最近注目を浴びているのがシルケン・ウインドハウンドです。どんな犬種なのか、日本ではどこで手にいられらるのか、気になる方もいるでしょう。 そこで今回はシルケン・ウインドハウンドの特徴や性格、購入方法や価格、かかりやすい病気などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

【PR】可愛いペットでうちの子グッズを作ろう!NIGAOE PETS

NIGAOE PETSでは皆さまの愛するペットの写真を使ってうちの子グッズをお作りしています。犬や猫はもちろん、ハムスターやチンチラなど動物であればなんでもOK!注文方法は簡単で、ペットの写真をアップロードするだけで可愛いオリジナルグッズが作成できます。

アイテムは大人気のキーチェーンやペットの似顔絵で作る額縁付きキャンバス、マグカップなど多くの商品を取り揃えております。似顔絵はプロアーティストが書いてくれるので高品質。

毎月Instagramで無料のプレゼント企画も行っておりますので是非覗いていってください。

NIGAOE PETS公式サイトはこちら

シルケン・ウインドハウンドとは

引用:dog time

シルケン・ウインドハウンドという犬種を聞いても、あまりピンとこない方もいるでしょう。シルケン・ウインドハウンドはボルゾイとロングヘアーウィペットの掛け合わせで、犬種としては、「獣猟犬」に分類されます。

ボルゾイに似た外見から写真で見ると大きく見えることもあり、大型犬と間違われることもありますが、標準体重は13~22㎏となっており、日本では小型から中型犬扱いになります。

シルケン・ウインドハウンドはアメリカで生まれた新犬種

この犬種は1985年頃にテキサス州のクリスタル・ボルゾイ・ケネルのフランシー・スタル夫妻によってアメリカで誕生し、以後、美しい毛並みと育てやすい大きさで多くの犬好きを魅了しています。

日本では2008年秋に開催された関東の展覧会で初めて公に披露され、KCジャパンがその大きさや美しさ、飼育のしやすさなどの点から新犬種として公的に認めました。

その後、1999年にインターナショナル・シルケン・ウィンドハウンド協会、英語表記ではISWS(International Silken Windhound Society)がアメリカで創設され、雑種ではなく正式な犬種として登録しました。

シルケン・ウインドハウンドは国内では珍しい犬種

シルケン・ウインドハウンドは日本国内では大変珍しい犬種なので、身近で見かける機会も少ないことでしょう。ペットショップなどにもいないので、家族として迎えたい場合にはKCジャパンのホームページから問い合わせをするか、直接ブリーダーを探し出して連絡を取る必要があります。

シルケン・ウインドハウンドの特徴

ここでシルケン・ウインドハウンドの特徴について詳しくみてみましょう。これからシルケン・ウインドハウンドをお迎えしたいと考えている方、ハウンド系が好きな方や新しい犬種に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

シルケン・ウインドハウンドの特徴①大きさ・容姿

引用:Euro pet net

シルケン・ウインドハウンドの成犬の体高は体高47.0から60cmとなっており、大型犬より小さいサイズです。体重はオスの場合15~25㎏ぐらい、メスはそれよりも軽く10~20㎏ぐらいになるとされています。

耳は折れており、サーベルのような形を下垂れ尾をしています。容姿はボルゾイにそっくりなものの、サイズが小さいのですぐに見分けられます。ボルゾイの容姿が好きだけれど、大型犬は飼えないという方におすすめの犬種です。

シルケン・ウインドハウンドの特徴②絹のような毛

シルケン・ウインドハウンドの特徴の一つに、その名前の由来にもなった「絹のような毛」が挙げられます。シルケン・ウインドハウンドは、英語で「絹のような美しい被毛をなびかせて走る犬」という意味合いを持っており、その名の通り美しい被毛に覆われています。

ボルゾイにも似たその美しい毛並みに心惹かれる愛犬家も多いことでしょう。撫でたときの手触りも柔らかですべすべしており、そばにいるとつい手で触れたくなる犬種です。

シルケン・ウインドハウンドの性格

シルケン・ウインドハウンドを飼いたいけれど、その性格が気になるという方もいるでしょう。猟犬というと荒々しい性格なのではと心配になることもあります。ここではシルケン・ウインドハウンドの性格にスポットを当ててみます。

シルケン・ウインドハウンドは性格が良い!

気になるシルケン・ウインドハウンドの性格ですが、犬種としては人間にとても友好的で穏やか、飼い主に懐きやすく、親しみやすい性格をしています。 警戒心が薄いので、家族の中にすんなりと馴染んでいけることでしょう。ただ、ほかの犬に対しては警戒心を抱くこともあるので、ほかの犬種と一緒に買う場合は要注意です。

シルケン・ウインドハウンドは大人しめ

引用:Pet Smile News

シルケン・ウインドハウンドは室内ではとてもおとなしく過ごす犬として知られています。外遊びやドッグランなどでは元気いっぱいに走り回り、やんちゃな一面を見せることもありますが、一歩家の中に入ると、日中は丸まって眠るなど穏やかに過ごせます。

今日はうちでゆっくりと過ごす日、明日はドッグランで思いっきり走り回る日など区別した生活リズムを作ることにより、室内でも静かに落ち着いてくれます。

シルケン・ウインドハウンドを購入方法

シルケン・ウインドハウンドが気になるけれど、どこで購入できるのか知りたい方もいるでしょう。ここではシルケン・ウインドハウンドを取り扱っているブリーダーや購入費用などについてご紹介していきます。参考にして、ぜひシルケン・ウインドハウンドを家族に迎えてみてください。

山梨県のブリーダー「B.D.S Hound」

日本国内ではまだその存在自体が珍しいシルケン・ウインドハウンドなので、国内のブリーダーの数も決して多くはありません。国内でシルケン・ウインドハウンドのブリーダーの先駆者的存在であるのが山梨県の北杜市にある「B.D.S Hound」です。

ボルゾイの繁殖をしていたブリーダー、手島麻佐子さんの運営している施設で、自宅兼犬舎となっており広い庭でシルケン・ウインドハウンドたちを育てています。 数年前にボルゾイの視察をしにアメリカへ行ったところ、現地のショーに登場したシルケン・ウインドハウンドに魅了され、かねてよりボルゾイよりもサイズの小さい犬種を探していた手島麻佐子の興味をひきました。

しかしその場ではどうすることもできず、その2年後にアメリカのテキサスで開催されたシルケンフェスタに参加し、現地のブリーダーから交配のために2頭譲ってもらったということです。

そこから日本で最初のシルケン・ウインドハウンドのブリーダーとしての一歩が始まりました。手島麻佐子さんは、犬たちをできるだけ遠い血縁で交配させながら繁殖活動に務めており、日本国内でシルケン・ウインドハウンドという犬種が定着していくよう努力しています。

人気殺到!予約受付停止中

日本に存在するほぼ唯一のブリーダーということで、「B.D.S Hound」での新規予約は2022年2月末でしばらく予約受付停止となっています。いつ予約が再開されるかは犬たちのコンディションにもよるので、直接問い合わせるか頻繁にサイトをチェックして確認するようにしましょう。

シルケン・ウインドハウンドの購入費用

シルケン・ウインドハウンドは日本国内でその個体数が圧倒的に少ないことから、購入費用が気になる方もいるはずです。 「B.D.S Hound」ではその価格は公表されておらず、直接メールや電話などで問い合わせて聞く必要があります。公式サイトから直接メールが送れるようになっているので、気になる方はぜひ一度コンタクトを取ってみてください。

シルケン・ウインドハウンドの飼い方

シルケン・ウインドハウンドはほかの犬種に比べて飼い方は難しいのか、ここではしつけやお手入れ、シルケン・ウインドハウンドがかかりやすい疾患などについてご紹介します。 事前に知っておくことにより、実際に自宅で飼えるかどうか判断しやすくなります。事前に情報を得てから、慎重に判断するようにしましょう。

シルケン・ウインドハウンドのしつけやお手入れ

シルケン・ウインドハウンドはまだ日本ではあまり流通していない犬種だけに、一般的な犬の飼育本にはその情報が掲載されていないことがほとんどです。しつけに関しては、とても賢い犬種なので、してはいけないことなどきちんと最初に教えることにより、覚えていくようです。 ストレスを溜めないよう、時折しっかりと走らせることが大切です。

走っている姿が美しいと評判の犬種なので、ドッグランなどでもきっと注目を浴びることでしょう。 日々のお手入れは、気になったときに体のブラッシングをし、換毛期にはブラッシングの回数を増やし、シャンプーをすることにより抜け毛を防ぐことができます。毛の量全体は少なめなので、あまり抜け毛の付着なども気にならないようです。

シルケン・ウインドハウンドがかかりやすい疾患

犬種によってかかりやすい疾患というのが存在します。シルケン・ウインドハウンドは、英語で「Collie Eye Anomaly」と呼ばれる「コリー眼異常」を患うことがあると言われています。この病気は先天性常染色体劣性疾患とされており、根治治療ができない疾患です。

眼球後部の内側をおおっている網膜や脈絡膜、強膜に異常が現れ、軽度の症状で済むこともあれば失明に至ることもあります。それ以外には、イベルメクチンに副反応を示してしまう個体もいるようです。

シルケン・ウインドハウンドは人気の新犬種

今回はシルケン・ウインドハウンドについてご紹介しましたが、いかがでしたか?シルケン・ウインドハウンドはまだ日本では圧倒的に数が少なく、飼育している方も非常に少ない犬種です。今回の記事を参考にして、ぜひ一度家族に迎えるかどうか検討してみてください。

世界一小さい犬の犬種をご紹介!ギネスに登録されてる超極小犬は?

世界一小さい犬の犬種をご紹介!ギネスに登録されてる超極小犬は?

最近、日本では小型犬を飼うことが流行っています。小型犬は狭い場所でも飼いやすいという利点があり、狭い家が多い日本には向いています。今回は、小型犬よりさらに小さい超小型犬種を紹介します。また、ギネス記録を持つ最小の犬も紹介します。小さい犬を飼うことに興味のある方、かわいい犬が大好きという方に参考にしていただければ幸いです。

【PR】可愛いペットでうちの子グッズを作ろう!NIGAOE PETS

NIGAOE PETSでは皆さまの愛するペットの写真を使ってうちの子グッズをお作りしています。犬や猫はもちろん、ハムスターやチンチラなど動物であればなんでもOK!注文方法は簡単で、ペットの写真をアップロードするだけで可愛いオリジナルグッズが作成できます。

アイテムは大人気のキーチェーンやペットの似顔絵で作る額縁付きキャンバス、マグカップなど多くの商品を取り揃えております。似顔絵はプロアーティストが書いてくれるので高品質。

毎月Instagramで無料のプレゼント企画も行っておりますので是非覗いていってください。

NIGAOE PETS公式サイトはこちら

日本では小型犬が人気?!

ここ数年、人気犬種ランキングは、トイプードル、チワワ、ミニチュアダックスフンドなどの小型犬が上位を占めています。 日本では住宅事情から室内で飼いやすい小型犬が好まれ、飼育されている犬の7割が小型犬と言われています。

 

一人暮らしの人や高齢者でも飼いやすく、これから小型犬を飼おうと考えている人も多いのではないでしょうか。 では、実際に小型犬と暮らしている飼い主は、小型犬のどんなところに魅力を感じているのか、ご紹介します。

 

「小型犬は持ち運びがしやすいので、共用部分を歩けないマンションなどでは便利」「小型犬は、いざというときに抱っこできるので、とても飼いやすい。」 「実際に愛犬を抱っこして病院へ行きましたが、大型犬だったらレンタカーを借りなければならなかったので、とても助かりました。」

 

「 大型犬だと移動手段が車に限られますが、小型犬ならどこにでも一緒に行けます。」「私が泊まったところは、小型犬のみOKというところが多かったです。」など、小型犬を飼うメリットを感じている方が多いようです。

 

ギネスに登録されている世界一小さい犬

では、ギネスブックに公式に登録されている最も小さい犬は何でしょうか。ここからは、実際にどのような犬が登録されているのかみていきましょう。もちろん、個体によって最小の犬の大きさには差がありますので、あくまでも目安としてご覧ください。

世界一小さい犬・体高部門:ミラクルミリー

引用:World Record Academy

「ミラクルミリー」は、2013年2月現在、体高9.65cm、体重450gで、「世界最小の犬、体高部門」のギネス記録保持犬です。 生まれたときはスプーンに乗るほどの小ささで、ミルクは目薬の容器を使って与えていたと言われています。

生後4カ月では体高が6.57cm、体重はわずか170gという小ささでした。 これは一般的なスマートフォンとほぼ同じ重さと言われていますので、ミラクルミリーがどれほどの小ささなのか、少しは想像がつくのではないでしょうか。

世界一小さい犬・体長部門:ヘブン・セント・ブランディ

引用:Book of Guinnes World Record

ギネスブックには、体高と体長で分けた最小の犬が記録されています。現在、体長部門の第1位は、チワワの「ヘブン・セント・ブランディ」です。 2003年12月31日に生まれたメスのチワワで、2005年1月31日に鼻先から尻尾の先まで測ったところ15.2cmでした。

体重はなんと900gしかなく、肺が小さかったので吠えることもできませんでした。 これはハムスターのような大きさです。アメリカ・フロリダ州ラルゴで飼い主のポーレット・ケラーさんに育てられました。小さすぎて踏んでしまうことがないように、いつも注意が払われたことでしょう。

世界一小さい犬・番外編:シルヴィア

生きている犬の中でという限定をつけずに、これまでに記録された最も小さな犬は、ルビアという名のヨークシャーテリアです。 イギリスのブラックバーンに住むアーサー・マープルズが飼っていた犬で、1945年に死んだとき、体高6cm、鼻先から尻尾までの長さ9cm、体重110gと記録されています。

ギネスに登録されている世界一小さい犬種

さて、個体としての世界最小の犬を紹介したところで、世界最小の犬としてよく名前が挙がる5つの犬種について見ていきましょう。

プラシュスキー・クリサジーク

引用:VENE CAFE

世界最小の犬種は「プラシュスキー・クリサジーク」です。平均体高はわずか20cmから23cm、平均体重はわずか2kgから2.6kgです。チェコが原産で、チワワやミニチュア・ピンシャーに似た外見をしています。

チェコの王族や貴族の抱っこ犬として重宝され、ヨーロッパ各国の王族への贈答品として使用されていた歴史があります。 貴族の衰退により一時は絶滅の危機に直面しましたが、わずか8頭から復活が始まり、現在も希少ながら頭数は増え続けています。 チェコ・ケンネル・クラブ(CMKU)が唯一の取り扱い団体であり、国際家畜犬連盟(FCI)やアメリカン・ケンネル・クラブ(AKC)には認められていません。 チェコ国内でのみ血統証明書が発行され、試験に合格した犬だけが繁殖を許されるのです。

チェコ・ケンネル種は、「三度の飯より人間の膝が好き」と言われるほど人懐っこく、甘えん坊です。 虚弱な外見とは裏腹に、遺伝的な病気が少なく健康な犬種として知られています。小柄ながら機敏で遊ぶのが大好きです。 日本には1998年に導入され、2017年現在、約110頭が飼育されている記録があります。また、繁殖が行われている数少ない国の一つでもあります。

特徴

性格は穏やかで好奇心が強く、愛情深い犬種として知られています。家族にはとてもフレンドリーですが、家族以外には遠慮がちです。 小型犬ながら、大型犬でも敵と見れば立ち向かう勇気がある犬です。

繁殖の注意点として、一般のペットショップでは販売されていないため、自分でブリーダーを探す必要があります。 超小型犬ですが、運動量は多いので、しっかり運動させるようにしましょう。短毛で寒さに弱いので、冬場は暖房をつけるようにしてください。

華奢に見えますが、筋肉質でしっかりした体つきをしています。寒さや骨折などの事故を防ぐためには、環境を整えることが大切です。 家族には友好的ですが、家族以外には警戒心を持つこともあるので、性格的な特徴を理解しておくことが必要です。全くの初心者が飼うには少しハードルが高いとも言えるでしょう。

値段

日本ではブリーダーが少ないため、ペットショップでもなかなか手に入らない希少な犬種と言われています。値段も様々ですが、子犬は15万円前後で購入できることが多いようです。

世界一小さい犬種以外の世界最小の犬種5選

ここからは、世界一小さな犬種以外の世界最小の犬種を紹介していきます。世界には小さいと言われる犬がたくさんいますが、その中でも代表的な小型犬種をご紹介します。

世界最小の犬種①チワワ

チワワは、国際畜犬連盟(FCI)とアメリカンケネルクラブ(AKC)が公認する最も小さな犬種です。チワワの平均体高は15cm~23cm、平均体重は1.5kg~3kg程度のことが多いです。 ギネスブックに記録されている世界最小の犬のほとんどはチワワで、中には体重が1kgに満たない子もいて、まるでネズミのようだとも言われています。

チワワはメキシコ原産で、北米で最も古い犬種と言われています。その祖先は、古代メキシコに存在した「テッチェ」という小型犬だと言われており、アメリカ大陸を発見したコロンブスもこの小型犬について触れているほどです。

やがてアメリカに渡ると、犬種として固定化され、現在のチワワの形にな理ました。チワワは1904年にアメリカン・ケンネル・クラブ(AKC)によって正式に公認されました。 チワワは陽気な性格で、飼い主や家族と一緒に遊ぶのが大好きです。

しかし、保守的な面もあり、家族以外の人間には警戒心を抱きます。 超小型犬でありながら、自分よりはるかに大きな相手にも果敢に立ち向かう勇気を持ち、優秀な番犬として人気があります。その反面、吠えやすく喧嘩っ早いので、きちんとしつけをすることが大切です。

世界最小の犬種②ロシアン・トイ・テリア

引用:ジャパンケネルクラブ

ロシアン・トイ・テリアは、ルスキー・トイとも呼ばれ、ロシア・モスクワ原産の愛玩犬です。また、被毛は長毛と短毛の2種類があり、ロングコートの個体はチワワに近い姿をしています。 理想体重は1.3~3kg、体高は20~28cmで、ロシアントイテリアはチワワに次いで世界で最も小さい犬種とされています。

世界最小の犬種③ヨークシャー・テリア

ヨークシャー・テリアの正確な犬種名は「ブロークン・ヘアード・スコッチ・オア・ヨークシャー・テリア」です。ヨークシャーテリアの理想的な体格は2.5~3.5kg、体高は22.5~23.5cmとなっています。 日本での人気も高く、「動く宝石」と呼ばれるほど被毛の美しさには定評があります。犬の性格は、頑固で警戒心が強く、テリア気質と言えるでしょう。

一方で、テリアは甘えん坊で忠実な一面もあり、飼い主との信頼関係を築きやすい犬種です。 ヨークシャーテリアの平均寿命は、13歳から16歳と言われています。人間の年齢でいうと、ヨークシャーテリアは72歳から80歳まで生きることができる長寿の犬種です。

世界最小の犬種④ポメラニアン

 

ポメラニアンは、ふわふわの被毛が魅力的なかわいい犬種です。体重は2~3kg、体高は22~28cmで、ポメラニアンは世界で最も小さい犬種のひとつとされています。 人間や他の犬にも友好的で、活発で遊ぶのが大好きです。ポメラニアンの平均寿命は12~16年ですが、個体差は大きいです。中には18年以上と長生きするポメラニアンもいます。

 

世界最小の犬種⑤パピヨン

パピヨンは全体的に細身でコンパクトな体型をしており、小型犬に分類されます。大きく立った耳は体とのバランスが良く、美しい被毛はパピヨンならではの優美な印象を与えます。

ちなみに、「パピヨン」はフランス語で「蝶」を意味し、その大きな耳が蝶が羽を広げたように見えることが名前の由来と言われています。かつてパピヨンは、その優雅な毛並みを慕って多くの貴婦人に愛された小型犬です。

小型犬を迎える際は特徴をしっかり把握しておこう

小型犬には多くの犬種があり、それぞれ全く異なる特徴や性格を持っています。飼い始めると、意外と運動量が多い犬や、気が強くて全然言うことを聞かない犬など、思いがけないことが待っているかもしれません。

それぞれの犬種の特徴を知った上で、自分のライフスタイルに合っているか、家族の一員として大切に育てられるかどうかを考えることが大切です。

毛がない猫(ヘアレスキャット)はどんな種類の猫?特徴をご紹介!

毛がない猫(ヘアレスキャット)はどんな種類の猫?特徴をご紹介!

皆さんは、毛がない猫、ヘアレスキャットを見たことはあるでしょうか?三毛猫など、毛がある猫を見る機会が多い日本において、ヘアレスキャットは珍しく映るかもしれません。今回は、ヘアレスキャットの種類や特徴、飼育方法などについてそれぞれ解説していきます。

【PR】可愛いペットでうちの子グッズを作ろう!NIGAOE PETS

NIGAOE PETSでは皆さまの愛するペットの写真を使ってうちの子グッズをお作りしています。犬や猫はもちろん、ハムスターやチンチラなど動物であればなんでもOK!注文方法は簡単で、ペットの写真をアップロードするだけで可愛いオリジナルグッズが作成できます。

アイテムは大人気のキーチェーンやペットの似顔絵で作る額縁付きキャンバス、マグカップなど多くの商品を取り揃えております。似顔絵はプロアーティストが書いてくれるので高品質。

毎月Instagramで無料のプレゼント企画も行っておりますので是非覗いていってください。

NIGAOE PETS公式サイトはこちら

毛がない猫(ヘアレスキャット)とは

一般的に猫と言えば、白や黒、茶色の毛におおわれている種を思い浮かべるでしょう。毛がない猫、ヘアレスキャットというのは、無毛種と呼ばれていて皮膚が露出しています。ただ完全に毛がない訳ではなく、表面にはうっすらと産毛が確認できます。

よく見える皮膚の色は黒や白、ピンクの色をしている事が多く、体にしわが寄っているのが見られるので、三毛猫などを見慣れている人からすると非常に個性的に映るでしょう。

人間の肌も温度を感じたりする役割を担っていますが、ヘアレスキャットは毛がない分ねこの体温を直に感じられます。体温を調節する毛がない分短命なイメージを持たれがちですが、平均14歳と日本の平均的な飼い猫の寿命と同程度です。

毛がない猫(ヘアレスキャット)の種類

毛のないヘアレスキャットは、日本では飼育している頭数も少なく見かける機会もあまりないので、一層珍しく感じる事でしょう。近年ではそんなヘアレスキャット同士の交配も行われており、意外にも多くの種類が存在しています。

毛がない猫①スフィンクス

スフィンクス

まずは、スフィンクスです。エジプト神話やギリシャ神話などに登場する生物と同じ名前ですが、別名をカナディアンヘアレスとも言い、ヘアレスキャットの猫の中でも代表的な種になっています。

元々のヘアレスキャット誕生においても、このスフィンクスの存在が非常に大きくなっており、交配を行う過程の中でたびたび登場しているほどです。 交配から生まれた種類ではなく、1960年代ごろに突然変異によって、カナダの地で生まれた種であるとされています。耳が大きめで筋肉質な傾向の体としわから、映画の「ET」のモデルなのではないかという話もあります。

毛がない猫②ドンスコイ

ドンスコイ

続いては、ドンスコイです。ロシアを原産地に持つヘアレスキャットであり、ドンスフィンクスとも呼ばれています。この「ドン」というのは、ロシアのロストフ・オン・ドンという町が初見の地である事、スフィンクス種に似ている事が由来とされています。

実際に見た目もスフィンクスに非常に似てはいるものの、スフィンクス種の無毛が劣性遺伝によるものであるのに対して、ドンスコイの場合には優性遺伝によるものです。すなわち、繁殖によって毛のない猫が生まれやすいのです。

毛がない猫③バンビーノ

バンビーノ

最初にご紹介したスフィンクスと、マンチカンを交配する事で生まれたのがバンビーノです。比較的新しい品種のヘアレスキャットであるために、研究の世界においては実験的な種として認められています。 スフィンクスの特徴である毛のない体表としわの多い体、そしてマンチカン譲りの短い脚が特徴となっています。

バンビーノという名前は、イタリア語で「赤ちゃん」を意味し、名前取り大人になっても子猫のような体格の小ささです。 皮膚は白と黒、ピンク色をしていて、割といたずら好きかつ明るめな性格をしている子が多いとされています。

毛がない猫④ピーターボールド

ピーターボールド

ピーターボールドは、ドンスコイとオリエンタルショートヘアとの交配によって生まれたヘアレスキャットです。毛のない遺伝子の研究をする為に交配をする中で生まれ、サイアミーズやオリエンタルショートヘアと交配をするとオリエンタルのスタイルと無毛が保たれます。

今回ご紹介しているような毛がないタイプのボールド、そして毛が普通に生えているヘアリーという2種類がおり、ボールドにはウルトラボールド、フロック・シャモア、ベロアという3種類が居ます。 社交的で遊ぶのが好きな性格をしており、他の種類の値事の多頭飼い、小さな子供と一緒の生活も問題なく可能です。

毛がない猫⑤ドウェルフ

ドゥエルフは、スフィンクスとマンチカン、そしてアメリカンカールとの交配で生まれた猫種です。交配元となっている3種の猫それぞれの特徴を併せ持った見た目をしていて、スフィンクスの毛のない体、アメリカンカールのようにカールした耳、そしてマンチカンの短い脚をしています。

原産国はアメリカで、体重は2㎏から4㎏程度と小さいと言われているバンビーノと同じく軽量です。好奇心旺盛かつ遊ぶのが好きな性格をしており、足の短さを感じさせない程あちこち動き回ります。

毛がない猫⑥ユークレイニアン・レフコイ

ユークレイニアンレフコイ

ウクライナ原産の、折れた耳が特徴的なユークレイニアン・レフコイです。ドンスコイ、そしてスコティッシュフォールドの交配で生まれ、ドンスコイ譲りの毛のない体、そしてスコティッシュフォールドの折れた耳を併せ持っています。

比較的新しい種の一種であり、無毛の個体も居れば産毛程度は確認できる個体も居ます。新しい種である分世界全体で見てもまだ頭数が少ない品種で、すべて合わせても数百頭程度しかいないと言われています。

毛がない猫⑦ミンスキン

ミンスキン

ミンスキンはスフィンクスにマンチカン、そしてデボンレックスやバーミーズを掛け合わせた、こちらも新しい品種のヘアレスキャットです。胴が全体的に太めでありずんぐりむっくりとした体形から、猫界のコーギーと言われる事もあります。

小さいという意味のミニ、そして皮膚を意味するスキンの2つの単語から名前が付けられていて、バンビーノやドウェルフなどと同じく短めの足をしています。無毛のヘアレス、顔や耳等一部に毛のあるファーポイントと、全身に毛があるフリーコーテドの3タイプが居ます。

毛がない猫⑧エルフキャット

エルフキャット

最後は、エルフキャットです。まだ猫種として公認されていない程に非常に新しい品種のヘアレスキャットであり、スフィンクスとアメリカンカールの交配で生まれています。

毛がないのはもちろん、アメリカンカールの特徴である耳が折れている点を受け継いでいます。 ヘアレスとは言えど、わずかに産毛が生えている個体もおり、割と筋肉質で運動神経にも優れているので遊び好きな性格です。

毛がない猫・無毛猫が生れる理由

これまでに三毛猫などの毛がある猫ばかり見てきた方にとっては、ヘアレスキャットの存在自体が不思議に思うかもしれません。生まれる理由には、人間にもある遺伝の影響があります。

理由①突然変異

まず挙げられる理由は、突然変異によるものです。人間が偶然にも毛のない猫を発見したのが始まりで、どんな生物にも発生しうる突然変異が自然の中で発生したものであり、奇形などではありません。

理由②優勢遺伝子

もう1つは、優性遺伝子の影響です。1つの遺伝子座に異なる遺伝子が居る場合、優性の法則によって優性遺伝子の特徴が発現します。最初にご紹介したスフィンクスの毛のない遺伝子は劣性に当たるので、繁殖させた際に産毛が生えている個体などが生まれます。

対してドンスコイの場合には、ヘアレスの特徴は郵政遺伝子に組み込まれていますので、繁殖させた際にも親世代と同じ無毛の子供が生まれやすくなります。

毛がない猫(ヘアレスキャット)を飼うには

ヘアレスキャットにも様々な品種が存在していますので、興味のある方は飼いたいと思った事でしょう。最後に、ヘアレスキャットを飼う時の飼育方法について解説します。

毛がない猫・スフィンクスの値段

まず、代表的なスフィンクスを例に挙げると、買う際の値段は子猫の状態で20万円ほどになります。20万円から25万円前後の価格帯になっているのがほとんどで、販売されている数自体もそこまで多くはありません。

ペットショップ、もしくは専門のブリーダーを頼って入手をするというのが主流になっています。もしくは、里親募集で里親を募っているケースも無い訳ではありませんので、その場合にはホームページ等をチェックしてみましょう。

毛がない猫を飼う際の注意点

注意点として、猫だけでの留守番は苦手としています。スフィンクスなどの代表的なヘアレスキャットは性格的に寂しがり屋な子が多いので、出来る限り家族がいる世帯で育てるか、または多頭飼いが推奨されます。

毛がない分、寒さと暑さ両方に弱くなっているので、部屋の温度管理についても気を付けましょう。また、少しの接触でも体を傷つけてしまったり、紫外線による影響も受けやすくなっていますので、注意しつつ完全屋内飼いをしましょう。

毛がない猫のお手入れの仕方

ブラッシングは基本的に不要になっていますが、皮膚が露出している分汚れやすいので定期的に拭いて洗ってあげてください。シワの出来る部分や耳、指の間等が特に汚れやすいので、念入りに洗ってあげましょう。

毛がない猫(ヘアレスキャット)は抜け毛を気にせず飼える

普通の猫だと抜け毛などが気になってしまうところがありますが、ケアレスキャットはそういった心配も無く、注意するべき点さえ気を付けていれば他の猫と同じように一緒に生きられますので、是非とも飼ってみてください。

三毛猫のオスは値段が高い?!珍しい理由を徹底解説

mikeneko

三毛猫と言えば、典型的な日本の猫として人気と知名度がありますが、実はオスは珍しく値段が高という事はご存じだったでしょうか?これはすなわち、大半の三毛猫はメスであるのを意味しています。本記事では、なぜ三毛猫のオスは珍しく値段が高くなるのかについて解説します。

【PR】可愛いペットでうちの子グッズを作ろう!NIGAOE PETS

NIGAOE PETSでは皆さまの愛するペットの写真を使ってうちの子グッズをお作りしています。犬や猫はもちろん、ハムスターやチンチラなど動物であればなんでもOK!注文方法は簡単で、ペットの写真をアップロードするだけで可愛いオリジナルグッズが作成できます。

アイテムは大人気のキーチェーンやペットの似顔絵で作る額縁付きキャンバス、マグカップなど多くの商品を取り揃えております。似顔絵はプロアーティストが書いてくれるので高品質。

毎月Instagramで無料のプレゼント企画も行っておりますので是非覗いていってください。

NIGAOE PETS公式サイトはこちら

三毛猫とは

まず三毛猫というのは、特定の猫種を指すものではなく。毛色を3つ持っているネコの事を指します。大抵は白と茶色、そして黒色の毛色を持っている三毛猫が多く見られ、実際に日本でもこの3色の毛色を持っている猫が多いです。

ただ、この三色の毛色だけではなく、白と焦げ茶色、薄茶色の「キジ三毛」と呼ばれる色の組み合わせの三毛猫もいれば、白、茶色、黒の基本三色に縞模様が入っている「縞三毛」、白の割合が多い「トビ三毛」なども居ます。

三毛猫自体は日本でよく見られているとおり、国内が原産であると言われています。しかし、それゆえに見かけるのは珍しくないのですが、実は海外では比較的珍しい様です。「キャリコ」「トーティ・アンド・ホワイト」といった呼ばれ方をしています。

三毛猫の雄は珍しい?その理由とは

三毛猫を見る事自体は、日本であればそこまで珍しい話ではありません。しかし、性別がオスとなると話は変わってきて、珍しくなるのです。なぜオスの三毛猫が希少と言われているのかを解説します。

理由①三毛猫はほとんどがメス

そもそも、三毛猫というのはそのほとんどがメスなのです。三毛猫はメスが生まれる確率が非常に高く、大抵の人が見かけた三毛猫はほぼ100%メスと言えます。それだけ多くのメス猫が生まれるのは、染色体が関係しています。

三毛猫の染色体には、3色の毛色を持てる遺伝子の染色体があり、この染色体自体は基本的にメス猫のみが持てるものなのです。 三毛猫でオスが生まれるのは、この染色体に異常が起きた時のみとなります。

この異常が起きるというのは、所謂突然変異に相当します。親猫から染色体を1本多くもらって、配列が「XXY」になります。これをクラインフェルター症候群と言い、三毛猫のみならず人間やその他の動物にも発生します。

理由②雄が生れる確率は1/30000匹

珍しいというからにはさぞ生まれる確率も低いだろうと思われるでしょうが、実際に三毛猫のオスが生まれる確率は3万分の1、すなわち3万匹に1匹しかいないと言われています。

これほどまでにオスが生まれにくいのには、先に解説した染色体が関係しています。人間を含めて、動物の性別を決定するのは性染色体であり、女性の場合の組み合わせは「XX」、男性の場合は「XY」となります。

子どもの猫は、生まれる際に両親から1つずつ色の遺伝子をもらい、この組み合わせによって毛色が決定します。ただ、三毛猫の遺伝子の場合にはA遺伝子とa遺伝子という、2つの遺伝子を持ち合わせている必要があります。 この2つの遺伝子は、基本的にメスのものであるX染色体上にしか存在できないために、X染色体が1つしかないオスは三毛猫になり得ないのです。

これが、オスの三毛猫が生まれにくい理由です。 故にオスは毛色が単色、もしくは2色のみとなりますが、染色体の突然変異によって「XXY」になった場合にのみ、オスの三毛猫が生まれます。この突然変異自体が非常に起きにくいために、オスの三毛猫はほとんど見られません。

三毛猫のオスの値段

三毛猫のオスが3万匹に1匹という、非常に低い確率でしか生まれないのはお分かりいただけたでしょう。毎日動物を診ている獣医ですらめったにお目にかかれないとされているほどなのですが、それほど珍しいのなら値段をつけるとしても高額になると思われるでしょう。

三毛猫のオスの値段の相場は?

希少さが突き抜けているレベルであるために、一般的なペットショップなどでもオスの三毛猫を見る事はできませんし、売っているのを見たことがある人もおそらくないでしょう。

一般の方では購入できない特別なルートがあるのか、といった推測をされるかもしれませんが、三毛猫というのは品種自体定められておらず雑種扱いとなりますので、雌雄を問わずペットショップでは売られていません。 すなわち、どんな人であってもオスの三毛猫を購入するという事は出来ず、それゆえに値段の相場なども決定していないのです。

純血種の三毛猫のオスの値段

であれば、純血種の三毛猫のオスであれば目が飛び出るほどの値段を確認できると思われるかもしれませんが、残念ながら雑種の場合にはほぼ0円と、値段そのものが付きません。 その理由は、日本の猫自体に純血種と言える種がほぼ存在していないからです。

すなわち、身の回りに居る日本の野良猫は、見かけるほぼすべてが雑種になります。 三毛猫もその例に漏れず雑種であり、そうなると血統書が付きません。血統も何も最初から雑種であるゆえに、純潔であるという証明ができないのです。

三毛猫のオスのオークションでの値段

正規の方法では三毛猫に値段はつけられませんが、オークションとなると話は別です。野良猫で3千万円以上の値が付いた、2,000万円以上で取引されているのを見たことがある、といった声があります。

一匹の猫にこれほどの値段が付くというのは、驚きしかありません。 実例として取引がされた記録もあると言われていて、アメリカで行われたオークションで実際に2千万円の値が付いた、といった事があり、更には日本のテレビ番組で2,000万円のオスの三毛猫が紹介されたこともあります。

野良の三毛猫のオスを見つけたら販売できるの?

確率が低いことこの上ないので現実的では無いものの、もしもの話として野良で三毛猫のオスを見つけた時、オークションで非常に高い値段が付くのなら販売できるのでは、と思うかもしれませんが、実際に売れる確率は0%となります。

その理由は、先の述べた通りペットショップで雑種の三毛猫を買い取ってくれる可能性はほぼゼロですし、ヤフオクをはじめとしたオークションでは猫を含めた生物の売買は禁止、そしてペットオークションを利用するにも、資格が必要だからです。

それゆえに、もしオスの三毛猫を見つけたとしても、売りたいからと言って拾ったり保護をするのは止めましょう。売るのではなく保護を考えているのならば、近くの動物病院やペットショップなどに相談をしてみると良いでしょう。

生殖能力を持つ三毛猫は更に貴重

オスの三毛猫というだけでとても希少であるのはこれまでにご紹介した通りですが、正常な生殖能力を持っているオスとなれば、輪をかけて貴重になります。これにも、染色体異常や突然変異が関係しています。

先に述べた通り、オスの三毛猫はクラインフェルター症候群という極めて確率の低い染色体異常が起きた時に生まれます。生まれの時点で染色体異常が起きているので、正常な生殖能力を持たない傾向があるとされています。 また、短命になってしまうなど生物として非常に生きにくいハンデを抱えているケースもあります。

ただ、遺伝子組み換えやモザイク染色体等の他の理由で生まれた場合、生殖能力を持つケースは自然発生と比べて確率が高い様です。

三毛猫のオスの値段が高い理由には言い伝えも関係している?

生殖能力を持たず、短命になる可能性が高いオスの三毛猫ですが、実は縁起がいい動物として言い伝えられており「招き猫が如く幸運を招く」「災難から守ってくれる」「金運が良くなる」となど人に幸福をもたらすと言われてきました。 漁師の間でも、オスの三毛猫が船に乗ると大漁が約束されるという言い伝えであったり、嵐に合わずに無事に帰れるといった話もあります。

実際、1956年に出発した南極観測隊にも、縁起がいいからと一般人からオスの三毛猫が送られたそうです。 値段が付くかどうかはさておいて、お目にかかるのも一生に内にあるかどうかわからない、という確率でしか生まれてきませんので、神秘的な意味合いが込められるようになったと考えられます。

三毛猫のオスに並ぶ値段の高い猫

オスの三毛猫以外にも、非常に値段が高くつく猫が居ます。例えば「アシェラ」という猫が居て、アフリカンサーバルキャットとアジアンレパードキャットとイエネコのハイブリッドによって生まれた猫であり、1,200万円という高値が付きます。

他にも、サーバルキャットとイエネコのハイブリッドのサバンナキャットが600万円、野生のヤマネコと短毛のイエネコのハイブリッドであるベンガルという猫も300万円というように、車が買えそうな値段の猫が世界には居るのです。

三毛猫のオスは高額だが野良の場合は値段がつかない

野良の場合は値段が付かないとしても、三毛猫のオスが非常に希少な存在である理由を解説しました。もし、発見したとしても販売をせず、保護をするか相談をするかといったように他の猫と同じような扱いをしてあげてください。

関連する記事はこちら

猫におすすめのおしゃれな迷子札15選!迷子札は必要?メリットとは

【獣医師監修】市販のキャットフードおすすめ25選!安いけど食いつきが良い猫餌を厳選紹介!

猫用おすすめ爪研ぎ15選!猫の好みに合わせた選び方のポイントをご紹介!