犬につけてはいけない名前ってある?絶対避けたい名付けパターンを解説!
家庭で飼育されるペットとして好まれる犬ですが、実際に飼う際には愛着を持つべく名前を付ける事でしょう。実は、犬にはつけるのを避けるべき名前があるというのをご存じだったでしょうか?今回は、犬につけるべきではない名前をパターン別にご紹介していきます。
【PR】可愛いペットでうちの子グッズを作ろう!NIGAOE PETS
NIGAOE PETSでは皆さまの愛するペットの写真を使ってうちの子グッズをお作りしています。犬や猫はもちろん、ハムスターやチンチラなど動物であればなんでもOK!注文方法は簡単で、ペットの写真をアップロードするだけで可愛いオリジナルグッズが作成できます。
アイテムは大人気のキーチェーンやペットの似顔絵で作る額縁付きキャンバス、マグカップなど多くの商品を取り揃えております。似顔絵はプロアーティストが書いてくれるので高品質。
毎月Instagramで無料のプレゼント企画も行っておりますので是非覗いていってください。
NIGAOE PETS公式サイトはこちらペットの犬に名前をつけることの必要性
ペットとして犬を飼い始めるという時には、大抵は名前を付けて呼ぶことでしょう。最早それが基本的な事というように認知されているのですが、実はこの名づけというのは犬にとってもとても大切なものになっています。 犬は、想像しているよりもずっと賢さを有している生き物です。飼い主が固有の名前を付けてあげれば、その名前を呼ばれたときに自分を呼んでいる、と学習をしてくれるのです。
名前を呼び、飼い主が犬を撫でまわせば犬にとっても嬉しいですし、その飼い主を信頼することができます。逆に飼い主の名前も覚えてもらえればより意思疎通がしやすくなるので、名づけは思っている以上に大切かつ必要性の高いものなのです。
ペットの犬につけてはいけない名前とは
折角これからペットという形で自分の家族として一緒に過ごしていくわけですから、愛着の持てる名前を付けたいというのは誰もが思うところです。ただ、つけてしまうのはさけたい名づけ方が大きく分けて6つほどあります。
つけてはいけない名前①長すぎる名前
まず、長すぎる名前は避けるようにしましょう。犬も自分の名前を覚えられるくらいに賢い訳ですが、しかし人間のように姓も名も覚えられる、という訳ではありません。覚えやすいのは、2文字~3文字程度と言われています。 すなわち、それ以上の長さの名前を付けたところで、実際に犬が自分の事を指していると覚えるのが難しくなってしまい、意思疎通が取りにくくなってしまうのです。
トレーニングの際にも「待て」「座れ」というように短い言葉しかないのは、犬の知能を考慮してのことなのです。もしどうしても名付けたかったとしても、覚えやすく呼びやすい名前が良いでしょう。
つけてはいけない名前②聞き取りにくい名前
続いては、聞き取りにくい名前になります。犬というのは、「a.i.u.e.o」の母音が最も聞き取りやすい名前とされていて、実際に名付けをするときには母音を使った名前が一番適していると言えます。 逆に子音は聞き取りづらいとされており、母音が先に来るような名前であればまだ覚えやすいです。
また、「待て」や「座れ」をはじめとした躾のコマンドに似たような名前も、指示なのか名前なのか分から無いという事態になりがちです。 加えて「ご飯」等の日常的に使っている言葉についても、同じく自分の名前が呼ばれたのかどうかわからずに混乱してしまいやすいので、避けるべきという形になっています。
つけてはいけない名前③宗教に関係する名前
宗教に関係するような名前も、避けるべき名づけ方であると言われています。日本では外国人の方も多く住まわれており、また国独自の特色として様々な宗教を信仰する人が一緒になって暮らしています。 こういった国の特徴は他から見れば非常に稀なものであり、宗教観というのが良い意味で薄いものです。
ですがだからこそ、神様の名前をそのまま使ったり、宗教に関係してくるような単語の名前だと、誤解されてしまう恐れがあります。 もしも、飼い主自身がある程度その宗教に関して知識を有している場合であれば話は別かもしれませんが、そうでない場合にはなるべく避けるのが賢明でしょう。
つけてはいけない名前④人間と同じ名前
人間と同じような名前を付けるのも避けるべきです。最もありがちなのが家族や友人、知人といった自分と近しい間柄の名前を付けるというもので、確かに愛着はあるかもしれませんがこの場合は人を呼んだのか犬を呼んだのか分からなくなります。
家族や知り合いも、自分の名前を犬に付けられたと知った時には、人によってはペットと同じ名前という点に不快感を示すかもしれませんので、そういった意味でも避けるべきです。 知り合いなどにもいない名前であったとしても、公園等で名前を呼んだら偶然同じ名前の人が居て呼ばれた、と勘違いをするケースも考えられますから、どちらにしても人のような名前は避けましょう。
つけてはいけない名前⑤聞かれて恥ずかしい名前
聞かれて恥ずかしいような名前を付けるのは、勧められたものではありません。人間でもキラキラネームという言葉が流行ったことのあるように、どれだけ愛着があっても本人は恥ずかしい思いをしてしまうものです。 犬の場合にはキラキラネームなど分からないかもしれませんが、例えば動物病院に連れて行ったときにその名前と飼い主の名前が一緒に呼ばれますので、恥ずかしさを覚えるのは飼い主自身の方です。
つけてはいけない名前⑥マイナスイメージの名前
当たり前かもしれませんが、マイナスなイメージの名前をそのまま付けるのも避けましょう。例えば縁起の悪い名前、死や疾病を想起させるような名前などは、声に出す本人や周りの人に悲しい気持ちを植え付けてしまう原因になる可能性が大いにあります。
日本語であればまだわかるかもしれませんが、外国語の「キラー」「テロ」などをはじめとした言葉も、その言葉に詳しい人からすれば非常に縁起が悪いものになります。もし外国語から名前を考えるなら、その言葉の意味まで考えるようにしましょう。
ペットの犬が覚えやすい名前の付け方
どんな名前をペットの犬につけるのがいけないのかをご紹介してきました。犬に名前を付ける際には愛着を持ちたい故につけたい名前もあるのは誰でもそうかもしれませんが、犬の事を考えた時には覚えやすい名づけというものがあります。
名前の付け方①2~3文字の名前
まず、2文字~3文字程度の短い名前にするというのが良いとされています。つけてはいけない名前の中で長すぎる名前はNGというのをご紹介していますが、犬は2文字~3文字あたりの言葉が最も覚えやすいのです。
躾の際にも「待て」「よし」というような簡潔かつ短い言葉を用いるのは、犬の覚えやすさを考慮してのものです。愛称については、家族も混乱しないように統一したものが良いでしょう。 また、飼う側の人間にとっても2文字~3文字ほどの名前が最も呼びやすいと言われています。短く分かりやすい名前は、犬にも飼い主側にも利点があるのです。
名前の付け方②硬い音の名前
続いて、硬い音の名前も良いと言われています。心理学者のスタンリー・コーレン博士は犬に関する著書を多く出版していますが「“k”“p”“d”など広帯域音にあって“硬い”子音と呼ばれるものは犬の注意を惹きつけやすい」と述べています。 日本語のカテゴリーで見てみれば、子音のうち破裂音に相当するのは「“t”、“b”、“g”」などもあります。また、名前の最期が「ee」「aa」など母音で伸びるとより犬の注意を惹くとされているので、組み合わせて名付けてみると良いでしょう。
ペットの犬の名前の付け方のヒント
この様に、つけると後々後悔するかもしれない名づけ方もあれば、犬の知能を考えた適切な名づけ方というものがあるのです。両方聞いていると結局どんな名前にするか迷ってしまうかもしれませんが、そういった時にはヒントを活用しましょう。
ヒント①犬の見た目の特徴
まずは、ペットにする犬の外見上の特徴から考えてみるという方法があります。例えば体格が小さく成長しても比較的小柄なら「マメ」などの名前が代表的ですし、体毛の色を参考にして「モカ」などの名前を付けるのもよくあります。
これ以外にも、犬種やその犬の特徴的なパーツ、模様などがあれば、それにちなんだ名前を選んでも良いでしょう。犬も個体によって違いがあるので、ありきたりな名前にはなりにくいと考えられます。
ヒント②犬の仕草
続いては、その犬の仕草です。例えば動きが素早く動き回るのが好きだから「迅」という名前にしたり、転がりまわるように動くので「コロ」というような、その犬ごとの特徴的な仕草から連想した名前であっても分かりやすく呼びやすいでしょう。
ヒント③迎え入れた季節
犬自体ではなく、ペットとして家族にしようと迎え入れた季節を参考にする名づけ方もあります。4月に生まれたりペットとして飼い始めたので「サクラ」「チェリー」などが代表的で、季節そのものが特別に感じられるようになるかもしれません。
人気の犬の名前を紹介
順位 | 名前 |
1位 | ココ |
2位 | ムギ |
3位 | そら |
4位 | マロン |
5位 | モモ |
実際につけられている犬の名前の中で、最も人気のある名前のランキング上位は、上の表の通りとなります。やはりシンプルで3文字以内に収まる分かりやすい名前が人気で、食べ物由来の名前も相当多いのが分かっています。
つけてはいけない名前に注意して愛犬との関係を良くしよう
愛着が持てる名前をペットにつけたい、というのは誰もが思うところですが、犬にも犬なりの特徴というのがあります。是非とも名づけ方には十分に考えたうえで、関係を深められるような名づけをしてください。