magazine – – NIGAOE PETS

magazine

Blog Menu

コスパ最強おすすめドッグフード15選!安いけど安全なフードをご紹介!

コスパ最強おすすめドッグフード15選!安いけど安全なフードをご紹介!

ワンちゃんが毎日食べるドッグフード。信頼性の高い高級ドッグフードを与えたいところですが、どうしても家計に負担がかかってしまいます。しかし安いというだけでドッグフードを選ぶのはおすすめできません。そこで今回は、安くても安全なおすすめフードを厳正してご紹介します。ワンちゃんも飼い主さんも喜ぶ安ぶ美味しくてコスパ最強のドッグフードで、愛犬の健康生活をスタートさせましょう!

 

安いドッグフードを与えるなら「品質」が重要!

安いドッグフードに越したことはありませんが、価格だけで選ぶのは危険です。ペットフードは人間の食品と比べると規制が緩く、 保存料や着色料など不必要な添加物を使ったフードが多く販売されています。 特に安いペットフードは粗悪な原料や添加物が使われていることもあり、ワンちゃんの健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

安いフードを与えたいなら、価格と共に品質も重視しましょう。 安くても良質なコスパ◎のフードはあります。ここでは、そんな安心・安全に与えられるコスパ最強のドッグフードについて、たっぷりとお届けしていきます。

安いけど安全なドッグフードの選び方

価格が安いと「安全性や栄養面は大丈夫なの?」と、不安に思う方も多いでしょう。では、安くても安全なフードを選ぶにはどうしたら良いのでしょうか。以下に挙げるポイントを押えてフードを選べば、安くても良質なフードを見つけることができます。

選び方①一日あたりの価格で比較する

ドッグフードは商品によって1回に与える量が異なります。そのため、全体の価格ではなく、愛犬の大きさやステージに合わせて1回に与える量を商品ごとに調べ、1日あたりの価格を比較してみてください。 多少価格が高くても、栄養面に優れており1回の食事の量が少なければ、総合的にみるとお得な場合もあります。単純に価格で判断せず、本当にコスパが良いのか計算してみましょう。

選び方②原材料がはっきり明記されている

大切な愛犬に何か入っているか分からないものを与えるのは不安なはずです。商品パッケージや商品情報を見て、原材料がはっきり明記されているかチェックしてみてください。 何の食材が使われているのか、余計な添加物は入っていないか、アレルギー源は含まれていないかなど、原材料をしっかり確認することが大切です。原材料が明確に表示されている商品は、メーカーがこだわりを持ってつくられていることが多く、品質や信頼性が高いと言えるでしょう。

選び方③着色料などの添加物が入っていない

添加物には「天然添加物」と「合成添加物」があり、"無添加"と記されているフードに入っているのは天然添加物でワンちゃんにとって無害です。合成添加物は人間が化学物質を合成して人工的に作成した添加物であり、安全性が確認されていないものも少なくありません。

特に「着色料」は、色付けして飼い主である購入者の興味を引く目的の為に使われるもので、ワンちゃんとっては何の意味もありません。 「香料」や「甘味料」も、ワンちゃんの食いつきを良くするために使用されますが、そもそもフード自体が美味しけれは必要ないものです。愛犬の健康を考えるなら、できるだけ人工添加物が少ないもの、できれば「無添加フード」をおすすめします。

選び方④犬の体型や年齢に合わせる

ドッグフードは、ワンちゃんの体型や年齢によって適したものを選びましょう。ドッグフードには犬種やライフステージに分けられている商品が多くあり、それぞれに合わせた粒の形や栄養設計になっています。 小型犬用は小さな口でも噛めるよう粒の形に配慮されてたり、シニア犬用は低脂肪・低カロリーで、消化機能をサポートする工夫が施されています。小型犬・中型犬・大型犬・子犬・成犬・シニアなど、愛犬に合ったフードを選んで、健康管理を行ってください。

コスパ最強の安いドッグフードおすすめ15選

ここからは、安くても良質なコスパ最強のおすすめドッグフードを厳選してご紹介ます。たくさんある商品の中から、口コミでも評価の高い人気フードをピックアップしました。品質も重視してお手頃なフードを探している方は、是非以下に挙げるフードの中からチョイスしてみてください。

コスパ最強の安いドッグフード①プラチナム ドッグフード チキン

引用:Amazon

調理過程で水を一切加えず肉汁だけで煮込んで作られた、1才以上の成犬、全犬種に安心して与えられるドイツ生まれのドッグフードです。鶏肉と野菜に含まれる水分のみで無水調理されているため、肉の栄養素がギュッと凝縮され、匂い・味は肉そのまま!ワンちゃんが大喜びすること間違いなしです。

原材料はヒューマングレードのお肉を使った、動物性たんぱく質70%以上。消化吸収性抜群で胃にも優しく、着色料・香料・保存料は一切使われていません。さらにグルテンフリーで、アレルギーが気になるワンちゃんにもおすすめです。

口コミ

美味しい、消化によいと書かれたフードは数ある中、こちらは本当に食いつきも消化も良く、驚きました。他のフレーバー同様、チキンもよく食べます。消化面もよく、普通のドライだと便が安定しないのですが、プラチナムにしてから軟便や下痢がなくなりました。引用:プラチナム
今まで色んなオーガニックのドッグフードを試してきましたがこのチキンが大好きで良く食べてくれます。このドッグフードに落ち着きそうです。お値段もお手頃で、安心して与えられるドッグフードです。引用:プラチナム
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード②ニュートロ ナチュラル チョイス 中型犬~大型犬用 チキン&玄米

引用:Amazon

高品質な自然派食材を使用した、中型犬~大型犬用のナチュラルフードです。体の大きい大型犬の関節の健康維持のために、コンドロイチン・グルコサミンを豊富に含むチキンを第一主原料に使用し、抜群のおいしさを実現しています。 玄米やオートミールなど、バランスの良い食物繊維の組み合わせで消化吸収の健康維持に配慮。また、鶏脂や亜麻仁などに含まれる必須脂肪酸であるオメガ3と6で、皮膚・被毛の健康維持をサポートします。

口コミ

最近何もかも値上がりしていて、いつも購入していたフードも3割ほど値上がりしたので、それなら同じぐらいの金額でもっと品質の良いものにしようとこれにしました。とても気に入って食べているので購入して良かったです。引用:楽天市場
5歳のバーニーズの♀に食べさせています。食い付きも良くて、排泄物の匂いも若干きつくなくなったような気がします。毛づやも良いし、栄養バランスが良いフードだと思います。引用:楽天市場
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード③ニュートロ シュプレモ 成犬用

引用:Amazon

厳選自然素材の"ホリスティック・ブレンド"で設計されたナチュラルフードです。栄養豊富な自然素材を17種類を最適にブレンドすることで抜群の美味しさを引き出し、さらに栄養素としての働きを高め合うニュートロ独自の"ホリスティック・ブレンド"が愛犬の健康維持をサポートします。

愛犬の体に必要なアミノ酸をバランスよく含むチキン・ビーフ・ラム・ダックなどの肉を第一主原料に使用し、ミート ファーストで食べっぷり◎。化学合成物・着色料・合成の酸化防止剤不使用で、ワンちゃんの健康で元気な体をサポートします。

口コミ

毛並み、目やにの改善に与え始めて約4年。うちの愛犬には合っていたようで毛並み上々目やにもほぼなくなった。何種類か試したがこちらは吐く事もほとんど無くなり、食いつきもずーっと良いので、主食はローテもせずこれのみ。うちの愛犬にはありがたいごはん。コストパフォーマンスは抜群だと思う。引用:楽天市場
こちらはうちのワンちゃんたちは食べっぷりがいいです!シェパードなのでお腹が弱いのですが、この商品にしてから下痢なども少なくなり、食べ残しも減りました!引用:楽天市場
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード④スーパーゴールド チキンプラス 成犬用

引用:Amazon

乳酸菌とラクトフェリンなどを配合し、腸内フローラ(腸内細菌そう)バランスを整える成犬用のフードです。シールド乳酸菌(殺菌乳酸菌)+ラクトフェリンによる免疫バランスの調整と乳酸菌ミックス+フラクトオリゴ糖配合による腸内フローラ調整の相乗効果で、腸内環境を整えてくれます。

アミノ酸・脂肪酸・ビタミン類・ミネラル類などの栄養素や近年注目されている必須脂肪酸・オメガ3と6も配合されており栄養バランス抜群。消化不良やお腹が緩いワンちゃんにおすすめです。

口コミ

これは、うちの犬が毎日喜んでで食べています。今は、成犬用を使っていますが、最初は幼犬用を使っていました。 幼犬の時から、6年半これを食べさせています。引用:YAHOO!ショッピング
3歳柴犬にリピ買いです。これに買えてから便の状態がすごくいいです。前は硬かったり、柔らかかったりしていたのですが、最近はバナナうんちが多いです。引用:YAHOO!ショッピング
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑤ロイヤルカナン ドッグフード スキンケア パピー 小型犬用

引用:Amazon

皮膚疾患のワンちゃんに給与することを目的として特別に調製された、パピー・小型犬用食事療法食です。食物アレルギーの原因となりにくく、また消化性の高い植物性のタンパク質を主に使用し、必須脂肪酸を増強。ワンちゃんの皮膚の健康維持に配慮されています。

刺激を受けやすい皮膚に考慮して栄養バランスを調整、皮膚が本来持つバリア機能を維持しケアしてくれます。皮膚のスキンケアとして獣医師も推奨するフードなので、ワンちゃんの皮膚疾患でお悩みの方は、是非取り入れてみてください。

口コミ

アレルギーありの柴犬が居ます。食べっぷりが違うので、こちらの商品で定着しています。リピートで買ってみたけど、期待を裏切らず食べてくれるので安心しています。引用:楽天市場
アレルギーが出てしまった愛犬に病院でオススメされたこのフードに変更しました。食いつきも良くアレルギー反応も出なかったのでこちらのフードにしようと思います。引用:楽天市場
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑥ナチュラルバランス ホールボディヘルス 全犬種 全年齢対応

引用:Amazon

栄養学的・獣医学的・力学的に研究開発された、高品質な栄養素が含まれたオールナチュラルフードです。果物や穀物の繊維質を配合することにより、ワンちゃんの消化機能を健康サポート。

さらに嗜好性の高い原材料を厳選して使用しており、消化吸収に優れ、高い可消化エネルギー率を実現しています。 グルテンフリーなので、穀物に食物アレルギーを起こすワンちゃんにも◎。アレルギー対応でありながら総合栄養食でもあるという特徴があり、アレルギーのないワンちゃんにも安心して与えられます。

口コミ

最近ではポテト&フィッシュと混ぜて食べてます。 12歳になった愛犬ですがとてもおいしそうに食べて、毛艶、便など健康そのものです。引用:アクシス
子犬時代に皮膚が弱く抜け毛が酷くて困っていたところ、お世話になったドッグトレーナーさんに良い獣医さんとこちらのフードを紹介して頂きました。5年以上ずっとこのフード一筋です。散歩の時などにすれ違う方達に、毛艶の良い綺麗な犬だとよく褒めていただき嬉しいです!引用:アクシス
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑦カナガンドッグフード チキン

引用:Amazon

獣医師の97%が推奨する、高品質な放し飼いチキンをたっぷり使用した高タンパクなドッグフードです。ヒューマングレードの人間が食べられる品質の新鮮なチキン生肉を使用しているので、食いつきが抜群!美味しいチキンの香りがワンちゃんの食欲をそそります。

香料・着色料の他、消化の負担にならないよう穀物も不使用。安心・安全で、体に優しいフードに仕上げられています。子犬や小型犬でも食べやすい小さめのサイズを採用。真ん中に穴を空けているため嚙み砕きやすく、万が一飲み込んでしまっても問題ありません。

口コミ

時々ご飯が切れてしまい、別のフードをあげることがあるのですが、カナガンからご飯が変わると全く食べてくれません!これからもずっと愛用していきたいと思います。沢山の種類のドッグフードがありますが、カナガンは本当にオススメです。引用:カナガン
年齢のステージ問わず食べさせられる点は年齢差のある多頭飼いのうちにとってはとても助かっています。2年近く経ちますが上の子も下の子も毎回食いつきが良く、残した事はありません。季節問わず美容の状態は良好です。これからも末長くカナガンのフードをあげていく予定です!!。引用:カナガン
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑧アランズ ナチュラル ドッグフード ラム 全犬種 全年齢

引用:Amazon

自然素材をふんだんに使った体に優しいドッグフードです。厳選した9種類の自然素材をワンちゃんに必要なすべての栄養素を満たすように配合しているので、このフードだけで理想的な食生活を送ることができます。 動物性原材料として低脂肪で良質なグラスフェッドラム肉をたっぷりと使用。豊富なカルニチンや不飽和脂肪酸、ビタミンA群、B群や鉄分は美容や元気の源になります。グレイン・香料・着色剤不使用で、人口添加物を一切使っていないナチュラルフードで、毎日のご飯に最適です。

口コミ

1歳の時に鶏肉アレルギーが発覚してから、色々と探した末に出会えて、それからずっと定期購入しています。初めて食べた時から今も、変わらず食べてくれてます。引用:アランズ
アランズ ナチュラル ドッグフードはラム肉を使用しているのに低価格で、何より全然食べ飽きずに毎食しっかり完食してくれます。これからも健康でいてもらいたいので続けていきたいです。引用:アランズ
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑨ニュートロ ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 ターキー

引用:Amazon

高タンパクで穀物を使用しない食事。そんな本来肉食である犬の本能を配慮したドッグフードです。肉食の犬が野生だった頃から食べている食事を、最新の栄養学と技術をもって厳選自然素材を使用して実現。高タンパクに作られた食事が、超小型犬~小型犬の健康な筋肉の維持をサポートします。

高品質なターキーを第一主原料とし、肉本来の旨みをそのまま閉じ込めているので食いつきも抜群です。穀物は原材料として使わず、消化性に優れた高品質なヒヨコマメやポテトを使用し、穀物の消化が苦手な愛犬の健康維持と消化吸収に配慮しています。

口コミ

ボストンテリアに与えています。ウンチの回数が多く、なかなか体重も増えなかったですが、このフードを与えるようになって、それぞれが改善され嬉しいかぎりです。引用:楽天市場
うちの犬はとても気に入って食べています。あっという間に完食してしまいます。うんちの量は増えましたが、緩くなってはいません。成犬もワイルドレシピを利用しようと考えています。引用:楽天市場
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑩メディコート 1歳から フィッシュテイスト

引用:Amazon[

グレインフリーで穀類アレルギーのワンちゃんに配慮したドッグフードです。穀類アレルギーをもつ愛犬も美味しく食事を楽しめるように原材料の穀類をカット。 その上で愛犬の健康をトータルでサポートできるように、しっかりとした栄養バランスで設計されています。

動物性たんぱく質を第一原材料にした高たんぱくフードで、心臓の健康維持にタウリンを、皮膚・被毛の健康維持に亜鉛アミノ酸複合体を配合。筋肉をはじめ、丈夫な骨やツヤのある毛、内臓をサポートします。小粒タイプなので、小型犬やシニア犬でも食べやすいでしょう。

口コミ

皮膚が乾燥なのか、酷くなってきたので、色々と検討しましたが、以前に貰ってあったこの商品のサンプルを試したところ、食いつきも良かったので、試させて頂きました。うんちもいい感じだし、皮膚も又涙やけも良くなってきた感じです。引用:楽天市場
今までフードを色々試してきましたが、こちらは熱過ぎないお湯でふやかすと他のフードより早く柔らかくなり、すごく量が多く見えるくらい膨らみます。喜んで食べてます。高価なプレミアムフードの時と毛並みなど変わってません。引用:楽天市場
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑪ピュリナ ワン デリケートなお腹と皮膚の健康ケア

引用:Amazon

デリケートなお腹と皮膚の健康ケアに配慮されたドッグフードです。消化吸収性に優れた新鮮な生サーモンを主原料とし、米、大麦、オーツ麦、コーン、チキンを使用。ビタミンEとオメガ6脂肪で皮膚・被毛の健康を維持し、消化吸収性に優れた米、オーツ麦を配合でお腹を整えてくれます。

良質なたんぱく質源、サーモンを使用することで、高品質な栄養とワンちゃんが喜ぶ抜群の美味しさに仕上がっています。凝縮された旨みと栄養によりワンちゃんの健康状態はもちろん、食べっぷりの違いを目に見えるかたちで実感できるでしょう。

口コミ

皮膚の痒みから毛が抜けてしまって チキンのアレルギーが有るのかもと言われ このフードに変えてみました。 アレルギー食は高いので とりあえず様子見です。 今のところ 完食してくれる皮膚も落ち着いています。引用:YAHOO!ショッピング
ある時から鶏や牛肉が原料のドッグフードだとお腹を壊す様になり、当初は原因が分からず動物病院にもかかりましたが分からずじまい。 困っていたところペットショップの知人からこの商品を聞き、試しにと慣らしていったところそれから治りました。 ここにたどり着くまでは大変でしたが、それ以来10年以上お世話になっています。引用:YAHOO!ショッピング
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑫アカナ アダルトスモールブリードレシピ

引用:Amazon

 成長期の小型犬が元気に成長できるよう、原材料調達から調理まで考え抜いて作られたフードです。カナダ産の新鮮な鶏肉や生のカレイなどの高品質な動物原材料を60%、フルーツや野菜、ハーブを40%とバランスよく配合、健康なからだ作りと体重コントロールをサポートします。

新鮮な原材料は冷蔵でのみ保存されており、生の原材料は栄養素を損なわないよう、鮮度の高い状態で冷凍されています。さらに、ビタミン、ミネラル、天然の保存料及びプロバイオティクスを加え、穀類は一切使用されていません。小型犬がたべやすい食べやすい小粒タイプです。

口コミ

こちらに切り替えてからトッピングなしでも完食する様になりました。未だに食付きも良く、嘔吐も滅多にしなくなりました。また無くなったらリピします。引用:楽天市場
今までのフードははふやかさないと食べてくれず困っていました。ブリーダーさんの勧めでこちらを試してみたところ、食いつきがすごいのでビックリです!形も薄めで食べやすいようで、ふやかさなくてもパクパク食べてくれます!病院でやせすぎと言われてデブ活中なので、本当に助かりました!引用:楽天市場
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑬ニュートロ シュプレモ 子犬用

引用:Amazon

発育期の子犬に最適な栄養バランスで設計されたフードです。子犬の健やかな筋肉や骨の成長、健康な脳の発育、免疫力の健康維持に配慮し、栄養素を豊富に含む高品質な自然素材を厳選しバランスよくブレンド

さらに栄養素としての働きを高め合う"ホリスティック・ブレンド"が健康維持をサポートします。 体に必要なアミノ酸をバランスよく含むチキン・ビーフ・ラム・ダックなどの肉を第一主原料に使用し、美味しさそのまま封じ込められているので、ワンちゃんの食べっぷりも抜群です。

口コミ

始めニュートロナチュラルチョイス子犬用、4カ月頃からシュプレモの子犬用を食べています。我が家のワンちゃんは、シュプレモ子犬用の方が好きみたいです。今は、2つ並べるとシュプレモを食べます。大変食いつきも良く、喜んで食べています。あっという間に食べてしまい、名残惜しそうにお皿をなめています。引用:楽天市場
トイプー2か月のパピーです。毎回ブリーダーさんから一袋頂いて食べさせているので、今回もこちらをしばらく食べさせてみようと思います。超小粒で二か月でもカリカリと綺麗に噛んで消化しています。シュプレモはネットで調べても評判が良いかったです。フードの匂いも特別なく、ウンチも匂わないので気に入っています。引用:楽天市場
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑭アーテミス アガリクスI/S 小粒

引用:Amazon

犬が本来持っている免疫力・自己治癒力を大切に考えたプレミアムフードです。冷凍の肉、野菜を使用せず、すべて冷蔵保存されたものなので風味を損なわず、余分な添加物や油で風味をごまかさなくても高い嗜好性を保っています。

アレルギーの原因になりやすい肉副産物・人工保存料・着色料、また、犬が消化を苦手とするでんぷん質の多い小麦・大豆・とうもろこしも不使用。愛犬に安心して与えて頂ける素材を人間の食品基準で厳選しています。なかなかごはんを食べてくれないワンちゃんにに是非一度お試しください。

口コミ

他の一般的なフードを使ってましたが、確かに使って一週間程で毛づやも良くなり、何より体臭が劇的になくなりました。これにはやはり改めてフードの影響を痛感しました。免疫力もよくなるということですし、しばらくは使いたいと思います。引用:みんなのペット健康専門店
アーテミスアガリクスは、子犬の頃から食べてます。ブリーダーさんのところで、本当に良いフードだと教えていただき、それ以降安心して与えています。毛艶もよく、表情も体型も健康そのものです。その上、糞の臭いも抑えられていて、本当にオススメのフードです。引用:みんなのペット健康専門店
Amazonをチェック

コスパ最強の安いドッグフード⑮モグワンドッグフード チキンとサーモン

引用:Amazon

理想の食いつきの良さを求めて開発された、子犬からシニアまで安心して与えられるドッグフードです。。動物性たんぱく源50%以上の高たんぱくフードで、新鮮なチキン生肉と生サーモンをふんだんに使い、ワンちゃんが喜ぶ美味しさを実現しています。

チキンとサーモンは人間でも食べられる品質、ヒューマングレードの厳選素材を使用。さらに野菜とフルーツをブレンドすることによってバランスの良いドッグフードに仕上がっています。グレインフリーでアレルギーのあるワンちゃんにも◎。多くの獣医師からも高い評価を受けているフードです。

口コミ

愛犬のがっつき具合がすごいです。お皿まで舐め回してます。久しぶりの光景に嬉しさがこみ上げました。購入して良かったです。引用:楽天市場
食い付きが凄いです!初めて購入したのですが、もっとはやく食べさせてあげていればよかったです。おいしそうに完食してくれるので、とても安心です。引用:楽天市場
Amazonをチェック

愛犬にはコスパ最強&安全なドッグフードを与えよう!

ドッグフードはワンちゃんにとって唯一の栄養源です。安いからといって何が入っているか分からないものを与えるのではなく、品質を重視してコスパの良いフードを選んでください。飼い主さんと愛犬にもメリットのあるコスパ最強&安全なドッグフードで、大切なワンちゃんの健康を守りましょう!

質がよくてコスパいいおすすめのドッグフードをご紹介!選び方のポイントは?

質がよくてコスパいいおすすめのドッグフードをご紹介!選び方のポイントは?

大切な家族の一員でもある愛犬には、安全で栄養価の高いフードを与えたいもの。高級ドッグフードは安全性や栄養バランスに優れていますが、やはり価格がネックになってくるでしょう。しかし最近では安くても良質なフードが多く販売されています。ここでは、質がよくてコスパ抜群のおすすめドッグフードを厳選してご紹介します。選び方のポイントも詳しく解説していくので、是非参考にしてください。

質がよくてコスパいいドッグフードの選び方

ドッグフードには安価なものから高級なものまで、実に多くの種類がラインナップされています。高級ドッグフードは原料にこだわり、安全性・品質にも優れていますが、家計の大きな負担になるでしょう。 だからと言って価格が安いというだけで選ぶことはおすすめできません。

粗悪な原料や添加物が使われていたり、栄養価が低かったりと、ワンちゃんの健康に悪影響を及ぼす危険性があるからです。 ドッグフードを選ぶポイントは価格よりも、良質で安い=コスパ重視で選ぶことです。高級ドッグフードじゃなくても、内容が良くてリーズナブルなフードもたくさんあります。以下に、コスパの高いドッグフードの選び方をご紹介します。

コスパいいドッグフードの選び方①着色料や甘味料は避ける

「着色料」は食品に色をつけるための添加物です。購入者である飼い主さんに美味しそうなドッグフードだと認識してもらうためのもので、ワンちゃんにとっては何の意味もありません。 「甘味料」はワンちゃんの食いつきをよくするために使われます。食欲不振なワンちゃんに役立ちますが、ごはん自体が美味しければ本来は必要ないものです。

「着色料」や「甘味料」は安全性が確認されていない合成添加物であることが多く、ワンちゃんの健康に無意味などころか悪影響を与えてしまう危険があります。なるべくこれらが含まれていないドッグフード選んであげてください。

コスパいいドッグフードの選び方②kg単価を比較する

単純に価格で判断せず、本当にコスパがよいのかkg単位で比較してみてください。安くても内容量が少なければコスパがよいとは言えません。ドッグフードには、1kg以下のものから10kg以上の大容量パックまであります。一般的には容量が多い程単価がお得でコスパに優れています。

コスパいいドッグフードの選び方③肉や魚がメインのもの

ワンちゃんの健康を維持するためにも動物性タンパク質の摂取はとても大切です。そのため、肉や魚を第一主原料とした高タンパクなフードが◎。良質なタンパク質が豊富で、消化にも優れています。

比較的価格の安いドッグフードは、主原料に「穀物」を使っているものが圧倒的に多いです。穀物を使っているからといって、そのドッグフードが粗悪品というわけではありませんが、本来肉食である犬の健康を考えれば、タンパク質を豊富に含む肉・魚をメインとするフードの方が好ましいと言えるでしょう。

コスパいいドッグフードの選び方④人工添加物が少ないもの

添加物には「天然添加物」と「人工(合成)添加物」があります。無添加ドッグフードに含まれるのは天然由来の添加物で、ワンちゃんの体に優しく無害です。 一方人工(合成)添加物は、人間が化学物質を合成して人工的に作成した添加物になります。ドッグフードを長期間保存するために用いられていますが、安全性が確認されていないものも多く、中には発がん性をもつ添加物もあります。

ドッグフードに踏まれる主な人口添加物は「保存料」「着色料」「香料」「甘味料」などです。ドッグフードの品質や見た目を保つためには必要な成分かもしれませんが、愛犬の健康を考慮するなら、なるべく人工添加物が少ないもの、できれば無添加フードをおすすめします。

コスパいいドッグフードの選び方⑤食材名が分かりやすいもの

ドッグフードを選ぶ際は、パッケージの原材料欄をチェックしましょう。愛犬に何だかよく分からないものを与えるのではいけません。何が入っているのか、アレルギーに反応する食材は使われていないか、しっかり確認してください。品種や産地が明記されていれば尚良いです。 原材料表記が明確で、使われている食材が分かりやすいフードは、メーカーのこだわりや品質、信頼性の高さが期待できます。

質がよくてコスパいいおすすめのドッグフード【小型犬・成犬用】

ここからは、品質がよくコスパ抜群のおすすめドッグフードを厳選してご紹介していきます。ワンちゃんにも家計にも嬉しいラインナップとなっているので、コスパ重視でフードをお探しの方は是非チェックしてみてください。 まずは、小型犬・成犬用の人気フードから見ていきましょう。小型犬は小さな口でも噛めるよう、粒の大きさに配慮が必要です。この後にご紹介する全犬種対応のフードもありますが、小型犬には小粒タイプの専用フードの方が安心です。

おすすめのドッグフード①ニュートロ ナチュラル チョイス

引用:Amazon

『ニュートロ ナチュラル チョイス』は高品質な食材を使用し、体のサイズやライフステージ、ライフスタイル、ダイエットなど、愛犬のニーズに合わせた商品を展開しています。 こちらの「小型犬用」は第一主原料にチキンを使用し、小さい口・顎に合わせた独自の小粒設計とともに、抜群の美味しさ・食いつきを実現しました。

玄米やオートミールなど、バランスの良い食物繊維の組み合わせで腸内環境の健康維持に配慮。長生きの小型犬の健康を維持し免疫力を維持するため独自の抗酸化成分を配合、リノール酸を豊富に含む鶏脂や亜鉛が愛犬の皮膚・被毛の健康をサポートします。

ニュートロ ナチュラル チョイスの口コミ

ニュートロは仔犬の頃からリピートしてます。食べやすく美味しいみたいで、気に入ってます。うんちの状態もよく、愛犬の体にも優しいドッグフードです。引用:楽天市場
食いつきも、粒の大きさもいい感じです。好き嫌いのある子もとてもよく食べ、もう1頭の目ヤニが出る子の目ヤニも減った気がします。ナチュラルチョイスがお気に入りなので、暫くナチュラルチョイスを購入しようと思います。体重7キロのフードを飲み込む子にも、大きい粒が苦手な13キロの子にも、丁度いい粒の大きさです。引用:楽天市場
Amazonをチェック

おすすめのドッグフード②ニュートロ シュプレモ

引用:Amazon

厳選自然素材の"ホリスティック・ブレンド"で設計されたナチュラルフードです。栄養豊富な厳選自然素材をたっぷりと使い(10種類以上)、最適にブレンドすることで抜群のおいしさを引き出し、さらに栄養素としての働きを高め合う"ホリスティック・ブレンド"が愛犬の健康維持をサポートします。 チキン・ビーフ・ラム・ダックなどの肉を第一主原料に使用、ミートファーストで抜群の美味しさを実現しています。「小型犬用」は、顎・口が小さい、代謝エネルギーが高いなどの小型犬の特徴に配慮した小粒タイプです。

ニュートロ シュプレモの口コミ

いろいろと他のフードも試しましたが、安全安心できる内容のフードだと思います。食いつきも良く美味しそうに食べています。引用:価格.com
フードを食べなくなってしまい、お店の方の助言もあってシュプレモをあげることにしました。すると、これまではしばらくすると途中で飽きていたものが、飽きずに食べるようになりました!今でもそれは変わりません。引用:価格.com
Amazonをチェック

おすすめのドッグフード③プラペ チキン&ターキー

引用:Amazon

100%グレインフリー、ヒューマングレード60%以上の新鮮なチキン&ターキーを使用したオールナチュラルドッグフードです。最適な筋肉と組織の発達に必要な消化性の高いタンパク質で、ワンちゃんもきっと気に入る最高の味と香りに仕上げられています。 「最高の健康状態」と「病気と癌の防止」を促進する、世界唯一の"13種類のスーパーフード"入り。食餌療法でガンが消えたことがきっかけとなり、愛犬の健康第一に 考え開発されたフードで、犬の生涯の健康を守り、長生きをサポートしてくれます。

プラペ チキン&ターキーの口コミ

1歳トイプードルです。あまり食に興味が無いのか今まで市販のフードを色々試してきましたがどれも食いつきはイマイチでした。こちらのサンプルは今までで一番と言っていいほど食いつきが良かったです!良質なフードでおいしく食べられ健康でいてくれたら最高です!引用:PLANET PET
好き嫌いがあり、ドッグフードをなかなか食べてくれず、困っていました。開封して数日、今まで色々試した中ではよく食べているような気がします。ヒューマングレードで、健康面で安心して与えられるのはとても嬉しいです。引用:PLANET PET
Amazonをチェック

質がよくてコスパいいおすすめのドッグフード【全犬種用】

続いては全犬種用のおすすめドッグフードをご紹介します。全犬種向用は、特に犬種別と明記していない、いわゆるスタンダードなドッグフードのことです。この全犬種向けのドッグフードの中でも、品質・コスパともに優秀な商品をピックアップしました。

おすすめのドッグフード④プラチナム ナチュラル チキン

引用:Amazon

100%ヒューマングレードの厳選した原材料を使用した、ドイツのプレミアム無水ドッグフードです。一切の水を加えず鶏肉と野菜に含まれる水分(肉汁)のみで調理、無水調理だから肉の栄養素がギュッと凝縮されているだけでなく、消化吸収性が高くお腹に優しいです。

一般的にドッグフードを食べてから消化にかかる時間は約9~11時間といわれていますが、プラチナムは8時間で消化されるため胃に負担を軽減できます。 高品質で新鮮な肉を使い(動物性タンパク質70%以上)、水分は肉汁そのものだから栄養価と嗜好性が抜群!胃の中で膨張しないので胃捻転が心配なワンちゃんにもおすすめです。

プラチナム ナチュラル チキンの口コミ

フード選びを続けて素材や製法・安全性など・胃捻転軽減するところはたくさん走るうちの子には魅力を感じ、食べさせ続けていきたいフードに出会えたと思いました!フード切り換えをゆっくりしていき現在2ヶ月経過しました。毛艶が良くなり、筋肉ががっしりしてきました。引用:プラチナム
安全でコスパの良いフードを探してプラチナムさんに辿り着きました。まず、袋を開けた時に「これは犬は喜ぶな」と思う香りでした。思った通り、すごく良く食べました。私が信頼するwebライターさんの口コミも良かったので益々信頼が増しました。今後もお世話になります。引用:プラチナム
Amazonをチェック

おすすめのドッグフード⑤スーパーゴールド チキンプラス

引用:Amazon

腸内フローラバランスを整えてくれる成犬用のフードです。シールド乳酸菌(殺菌乳酸菌)+ラクトフェリンによる免疫バランスの調整と、乳酸菌ミックス+フラクトオリゴ糖配合による腸内フローラ調整の相乗効果で、体内最大の免疫器官と言われる腸の環境をサポートします。 各栄養素(アミノ酸・脂肪酸・ビタミン類・ミネラル類)の質及び量、バランス、近年注目されている必須脂肪酸、オメガ3・オメガ6の量と比率にも配慮。グルコサミンとコンドロイチンも配合し、健康な関節を維持します。

スーパーゴールド チキンプラスの口コミ

これは、うちの犬が毎日喜んでで食べています。今は、成犬用を使っていますが、最初は幼犬用を使っていました。 幼犬の時から、6年半これを食べさせています。引用:YAHOO!ショッピング
3歳柴犬にリピ買いです。これに買えてから便の状態がすごくいいです。前は硬かったり、柔らかかったりしていたのですが、最近はバナナうんちが多いです。引用:YAHOO!ショッピング
Amazonをチェック

おすすめのドッグフード⑥カナガン チキン

引用:Amazon

獣医師の97%が推奨する、高品質な放し飼いチキンをたっぷり使用したドッグフードです。お肉が大好きなワンちゃんが喜んで食べてくれるように、原材料の50%以上がチキンの高たんぱくなレシピを実現。人間が食べられる品質の新鮮なチキン生肉を使用しているので安心・安全、且つ食いつき抜群です。 また、消化の負担にならないよう穀物は不使用。また、香料や着色料も不使用で体に優しいフードに仕上がっています。飲み込みに不安のある子犬やシニアまで食べやすい小さめのサイズを採用。真ん中に穴を空けているため嚙み砕きやすく、万が一飲み込んでしまっても問題ありません。

カナガン チキンの口コミ

時々ご飯が切れてしまい、別のフードをあげることがあるのですが、カナガンからご飯が変わると全く食べてくれません!これからもずっと愛用していきたいと思います。沢山の種類のドッグフードがありますが、カナガンは本当にオススメです。引用:カナガン
年齢のステージ問わず食べさせられる点は年齢差のある多頭飼いのうちにとってはとても助かっています。2年近く経ちますが上の子も下の子も毎回食いつきが良く、残した事はありません。季節問わず美容の状態は良好です。これからも末長くカナガンのフードをあげていく予定です!!引用:カナガン
Amazonをチェック

おすすめのドッグフード⑦モグワン

引用:Amazon

累計販売数200万袋突破!手作り食レシピから生まれた、子犬からシニアまで安心してあげられるドッグフードです。動物性たんぱく源50%以上の高たんぱくフードで、新鮮なチキン生肉と生サーモンをふんだんに使い、ワンちゃんが喜ぶ美味しさを実現しています。

チキンとサーモンは人間でも食べられる品質、ヒューマングレードの厳選素材を使用し、さらに野菜とフルーツをブレンドすることによってバランスの良いドッグフードに仕上がっています。さらにグレインフリーで毎日のスッキリをサポート!香料・着色料を使っていない体に優しいフードです。

モグワンの口コミ

グレインフリーのお陰もあってか、ドッグフードを変えただけで良いコンディションが続いています。初めからモグワンで育ててあげたかったです。引用:モグワン
来年は7歳になりますが、健康診断ではどこも悪いところがなく、全て基準値内で医師に褒められました。引用:モグワン
Amazonをチェック

質がよくてコスパいいおすすめのドッグフード【シニア犬用】

最後はシニア犬用のコスパが高い人気フードをご紹介します。ワンちゃんも高齢になると噛む力・消化する力が弱くなってくるので、よりフード選びが重要です。 ワンちゃんは7歳頃からシニア期に入ります。

愛犬がシニア期に入ったら、できるだけ高たんぱく・低脂肪・低カロリーの食事に切り替えてあげましょう。食べにくいようであれば、フードをお湯でふやかしたり、ウエットタイプのフードにするなどして対処してください。

おすすめのドッグフード⑧ピッコロ シニア犬

引用:Amazon

活動量が減り、必要カロリーが減ってくるシニア犬に向けた、カロリー・脂質控えめのヘルシーなドッグフードです。シニア期を迎えても元気に走り回れる体を維持できるよう、原材料の70%をチキンとサーモンが占める高タンパクなレシピを実現。シニア期のワンちゃんの活力維持をサポートします。

使われる骨抜きチキン生肉と骨抜き生サーモンは、ヒューマングレードの食品工場で加工された人間が食べられるほど新鮮で上質なものを厳選。袋を開けた瞬間にチキンとサーモンの香りが広がり、喜んで食べてくれるでしょう。

フラクトオリゴ糖・サツマイモなど食物繊維が豊富なので、運動量が少なくともスッキリを維持したいシニア犬にぴったり!グルコサミン・メチルスルフォルニメタン(MSM)・コンドロイチンが、加齢とともに、また体重によって負荷がかかる体の健康維持に働きかけます。

ピッコロ シニア犬の口コミ

小粒で食べやすそうです。変えたその日から、美味しそうに完食しました。コンディションもコントロールできており満足しています。お散歩していると、色々な人に声をかけてもらい、キレイなワンちゃんですね、と褒めてくださいます。17歳でもこんなに元気!ピッコロのおかげです。引用:ピッコロ
ドッグフードを色々試してみましたが、やはり老犬の子には1番ピッコロが合っているようです。他のフードと比べるとスッキリできています!!ウチの子は毎回1粒も残さず完食です。器まで舐め回します。引用:ピッコロ
Amazonをチェック

おすすめのドッグフード⑨ブッチ ブラックレーベル

引用:Amazon

ビーフ・ラム・チキンを使った、生食に近いドッグフードです。ブッチはワンちゃんの健康な体づくりに欠かせない肉類の割合が最大92%!生肉に近い水分量を保ち、原材料の多くを肉類が占めているため嗜好性も良く、食べっぷりも抜群です。 人工添加物フリーでお肉の味と栄養素を生かした独自の方法で調理しているため、お肉の味も匂いもそのまま。

素材本来の美味しさで、噛む力が弱くなったシニア期のワンちゃんでも美味しく食べられます。 少量の野菜類や海藻であるケルプを加えることで、肉だけでは得られない栄養素を効率よく補えるよう工夫されており、栄養バランスに優れています。スライスしてそのまま与えたり、細かくしてドライフードのトッピングに使ってもOK。キャップ付きで、使いかけでも冷蔵庫で保存がしやすいです。

ブッチ ブラックレーベルの口コミ

ブッチは、ドッグフードとは思えないくらいおいしい匂いがするし、人工的なものも入っていないので、わたし達も安心して食べてもらえます。毛ヅヤと歯のきれいさはよく褒められます!毛も歯も、特別なケアはしていないので、ブッチのおかげかもしれないと思っています!引用:プッチ
ブッチは1cmぐらいに切って、少しレンジで温めてから、ゆでた野菜のみじん切りや、ヨーグルトと混ぜて与えています。17歳の今でも食欲旺盛で、たくさんのお散歩仲間もいるんです。引用:プッチ
Amazonをチェック

おすすめのドッグフード⑩ニュートロ シュプレモ カロリーケア シニア犬用

引用:Amazon

厳選自然素材のホリスティック・ブレンドで設計された、低カロリーなシニア犬用のナチュラルウェットフードです。いつものドライフードと組み合わせて与えることで、シニア犬の健康維持に最適な栄養バランスを維持しつつ、楽々美味しく体重管理ができます。

ドライフードよりも味・食感がお肉に近いため、よりワンちゃんの食欲を刺激します。高品質な自然素材の組み合わせで嗜好性が高く、やわらかくて食べやすいので高齢のワンちゃんでも喜んで食べてくれるでしょう。総合栄養食なので、ウェットのみでも与えることができます。

ニュートロ シュプレモ カロリーケア シニア犬用の口コミ

10才になり、少しずつ食欲が減ってきましたが、ウエットと、カリカリを混ぜると完食してくれます。体調も変わらないので、嬉しいです。引用:楽天市場
11歳のプードルに食べさせていますが、一食づつパックされているので、使いやすく食材がいいのかよく食べて太らずに健康的です。引用:楽天市場
Amazonをチェック

愛犬の大切な食事のドッグフード

ご紹介したとおり、高級ドッグフードじゃなくても、安くて品質がよいコスパ◎のフードはあります。ワンちゃんにとって毎日の食事は、大切な栄養源です。だからこそ、価格だけはなく、品質や安全性にもこだわって、健康へのこだわりがつまった美味しいフードを選んであげましょう。

安いドッグフードの中には、安全性が不確かなものがあるのも事実です。含まれている原材料をしっかりチェックして、安心・安全で良質、且つ飼い主さんにとっても負担にならないフードで、愛犬との健やかな生活を送ってください。

モモンガはペットとしてなつく?飼うために必要なものをまとめて紹介!

モモンガはペットとしてなつく?飼うために必要なものをまとめて紹介!

大きなくりっとした瞳に小さな体、ちょこまかと動き回る姿が可愛いモモンガは、近年ペットとしての人気上昇中の動物です。大きなペットショップでは見かけることもあるモモンガを実際に飼育するとなれば、その特徴や必要なもの、正しい飼い方などを理解する必要があります。モモンガをペットにしたい、これから飼育を考えている方はモモンガについて知っておきましょう。

モモンガとはどんな動物?

滑空しながら木から木へ移動するイメージのあるモモンガ。ペットとして飼育するのであれば、まずはモモンガがどんな動物なのかを理解しておきましょう。モモンガの特徴や性格、寿命などをまとめました。

モモンガの特徴

ネズミ目リス科リス亜科モモンガ族に属するモモンガは小型の哺乳類で、足の間にある飛膜を広げて滑空する姿が特徴的です。モモンガは大きく分けて2タイプがあり、お腹に子どもを育てるための袋がある「有袋類」と、物をかじるのに適した歯と顎を持つ「げっ歯類」で、げっ歯類モモンガは英語で空飛ぶリスと言われています。 モモンガはヨーロッパからアジア圏、北アメリカなど色々な地域に生息し、日本でも固有種が存在します。

夜行性で昼間はほとんど寝ていますが、夜になると活発に動き出します。 花の蜜や樹液、果実、昆虫などを主食していますが、ペットとして飼育する場合には専用フードもあります。ペットとして飼育している場合には専用フードだけでなく、果物や野菜の他に高品質なキャットフードや餌用昆虫、固茹で卵などのタンパク源をあげましょう。

モモンガの性格

モモンガの性格は小動物でありがちな臆病で警戒心が強く、大きな音や騒音が苦手と神経質な性格をしています。一方で好奇心旺盛な面もあり、活発に動くことやおもちゃ遊びを好みます。デリケートな性格でありながら多少の刺激がないと逆にストレスになることもあるので、適度な運動や遊びが必要です。

モモンガの寿命

モモンガの平均寿命は野生では5~7年飼育下であれば約10年ですが、15年と長生きする場合もあり、小動物としては寿命が長くなっています。しかし栄養摂取が不十分、飼育環境がよくない、事故や怪我など様々な要因から短命になることも珍しくありません。 特に日光不足やビタミン・カルシウム不足になりやく、それらが不足することによる病気にかかりやすいため、栄養を考えたバランスの良い食事が必須になります。

 ペットとして飼えるモモンガの種類

可愛らしいモモンガはペットとして飼うことは可能ですが、どんなモモンガでもペットにできるわけではありません。ペットとして飼えるモモンガは有袋類の「フクロモモンガ」とげっ歯類の「アメリカモモンガ」のみとなっています。

以前は「タイリクモモンガ」もペットとして輸入されていましたが、特定外来生物・第二次指定種に指定されているため、2006年からタイリクモモンガの輸入・飼育が禁止されています。 また、日本固有種であるニホンモモンガは絶滅危惧種に指定され、鳥獣保護管理法で保護対象動物のため飼育も禁止処罰対象となっています。ペットとして飼育できるフクロモモンガ・アメリカモモンガの特徴をまとめました。

フクロモモンガ

フクロモモンガはコアラやカンガルーのようにお腹に子どもを育てるための袋がある有袋類、体長16~21cm、体重90~150gと小型ですが、大きな個体であれば30cmになることもあります。 オーストラリアやニューギニアなど温帯・熱帯地域に生息するモモンガで、しっぽが長く背面の毛はパールグレイ、鼻筋から頭のてっぺん、背中に黒のラインが入っています。 お腹はクリーム色か白、社会性が強く野生化では群れをつくる習性があり、多頭飼いもおすすめです。人に懐きやすくペット向き、鳴き声でコミュニケーションを取ります。

アメリカモモンガ

引用:Wikipedia

アメリカモモンガはアメリカやカナダ、メキシコなどに生息しているモモンガで、体長13~15cm、体重45~113g、上記フクロモモンガよりも少し小さなモモンガです。背面は茶褐色でお腹はクリーム色寄りの白、長距離を滑空できる種類で、50mほど滑空できる個体もいます。

基本的には単独性なので多頭飼いは不向きですが、寒い時期には一つの巣穴に集まって暖を取る習性もあります。モモンガのなかでは比較的植物性タンパク質を食べるので、ミルワームや昆虫も与えるようにしてください。臆病で神経質なので懐きにくいですが、幼い頃から育てる、餌でスキンシップするなどすれば懐きます。

モモンガはペットとしてなつく?

モモンガの懐きやすさは種類や個体によって異なりますが、フクロモモンガとアメリカモモンガではフクロモモンガのほうが懐きやすい傾向にあります。どちらの種類も小さな頃から育てる、起きたときに餌をあげるなど、普段から適度なスキンシップをすることで懐きにくい種類・個体でも次第に懐いてくれます

モモンガは夜行性のため、飼い主との生活リズムがずれることもありますが、昼間は仕事で夜にゆっくりできるような方であれば無理なく触れ合うことも可能です。可愛いからとか巻いすぎるとストレスになるので、モモンガのことを考えてコミュニケーションを取りましょう。

モモンガはどこで買う?値段は?

モモンガをペットにするにはペットショップでの購入が一般的ですが、モモンガ専門のブリーダーから買うこともできます。値段はペットショップや種類、個体によって違いがありますが相場は1万5000~3万円ほど、安くても1万円以下になることはないでしょう。 また、カラーによって値段が高くなることもあり、白い体に赤目のアルビノや白い体に黒目のリューシスティックなど珍しいカラーは10万~30万円することも珍しくありません。

モモンガの飼育するために必要なもの

ペットとして人気のあるモモンガは飼育する人が増えているものの、犬や猫のように周囲に多くいるペットではありません。そこでモモンガをペットとして迎えるためにも、まずは飼育するために必要なものを揃えておきましょう。

必要なもの①ゲージ

引用:Amazon

 モモンガの生活場所は基本的に樹上、木から木へ飛び移る動物なので狭いゲージではストレスになります。そのためできるだけ大きな、高さのあるゲージを用意してください。 高さは最低でも50cm、1mあれば十分過ごしやすい環境になります。また、ゲージの素材はアクリル製やスチール・ステンレス製などの金網製、ガラス製など色々あり値段も様々、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるので生活スタイルに適したものを選んでください。

必要なもの②止まり木

引用:Amazon

樹上で暮らし、木から木へ飛び移る習性のあるモモンガにはゲージ内に止まり木を用意しましょう。止まり木はストレートやねじれたものなどの種類があるので、モモンガが気に入るものを使ってください。 止まり木は休んだりリラックスする場でもあるので1本木が理想、プラスチック製の止まり木もありますが、かじることもあるため木製で無農薬や艶出し・塗装のないものを使ってください。

必要なもの③餌入れ・水入れ

引用:Amazon

餌入れと水入れも必要です。餌入れはひっくり返してしまうので重さのあるタイプを選び、木の上で食事をするためできるだけ高い場所に置くようにしてください。 餌入れと止まり木が一体化したものやゲージに取付可能なタイプ、仕切り付きで種類の違う餌を入れるタイプなどもあります。水入れは直置きするお皿タイプよりもゲージに取付可能なボトルタイプがおすすめ、いつでも新鮮な水が飲めるようにしてください。

必要なもの④寝床・床材

引用:Amazon

樹上で暮らすモモンガは木の穴の中で眠るため、より自然に近付けるために吊り下げ式の三角テントやハンモックなどがベスト、モモンガの全身がすっぽりと入るサイズにしましょう。

また、木製木箱をゲージ上部に取り付けるのもおすすめです。 床材は木製チップや木質ペレット、牧草などがあり、床材を敷くことで掃除がしやすく、巣穴を清潔に保つことができます。木製チップや木質ペレット、牧草はクッション性や吸収性、アレルギー性の少ないものを選択、それぞれにメリット・デメリットがあるので飼育環境や用途に合わせて選んでください。

必要なもの⑤ペットシーツ

引用:Amazon

モモンガは猫や犬のように決まった場所でトイレをしません。そのためゲージ内を清潔に保つためにもペットシーツを利用しましょう。ペットシーツは尿や臭いを吸収、取り替えも簡単なので、ゲージ底面に設置することで尿や臭いを吸収するだけでなく、排泄物の量が分かりやすい、食べこぼしが把握できる、掃除しやすいなどのメリットがあります。 直接ゲージ底面に置くとモモンガが遊んでいる間にペットシーツを引っ張ったり潜ることもあるので注意してください。ペットシーツは犬・猫用のものでOKです。

モモンガの飼い方

飼育に必要なものを揃えたらモモンガの飼い方もチェックしておきましょう。正しい飼い方を把握することでストレスフリーな飼育環境にすることができます。

餌や水の与え方

餌や水は置き餌でもOKですが、懐いてもらうためには飼い主自ら餌を与えるのもおすすめです。夜行性なので餌の時間は夕方から夜、与える分量は体重の5~10%がベストとされていますが、個体差があるので調整してください。

ペレットフードをメインにして動物性・植物性をバランス良く与えましょう。 モモンガの餌は若干食べ残しがある程度が適量、食べ残しが多い場合には減らし、少なければ多くしてください。また、モモンガは硬いものや繊維質を吐き出す性質があり、餌入れ周辺が汚れやすくなります。 また、果物など水分の多いものは長時間放置すると痛むので夜に与えたものは翌朝には取り除いてください。水は常にきれいな水をいつでも飲めるようにしておきますが、モモンガはそれほど多くの水を飲みません。 果物や野菜があればそれらで水分補給する場合もあります。床に直置きは餌のカスや排泄物で汚れやすいのでできればボトルタイプを利用しましょう。

温度管理

モモンガを飼育する場合、温度管理が重要になります。元々ペットとして飼育できるフクロモモンガは熱帯など暖かい地方に生息しているので、適した温度は18~28度、室内温度が20度以下にならないようにしてください。 アメリカモモンガは寒冷地に生息しているので暑さが苦手、夏場は特に注意しましょう。適した温度は18~23度、室温・湿度が上がりすぎないように気をつけてください。

手入れと掃除

モモンガは爪が鋭いですが、伸びすぎると色々なところに引っかかり怪我をする可能性があります。人間用の爪切りで良いので、適度に爪切りしてください。爪切りは日中がおすすめ、難しい場合はペットショップや動物病院にお願いしましょう。 ゲージの掃除は木製チップなどは汚れた場所を取り除き、ペットシーツは毎日取り替えて清潔さを保ってください。寝床の床材などはすべて取り替えてしまうとストレスになるので、汚れた場所のみを変えるようにします。 ゲージ全体の掃除は月1回ほど、こちらもすべてきれいにしてしまうと自分の臭いがなくなるので、ある程度臭いがついたものを残しておきましょう。

運動

好奇心旺盛で飛び回るモモンガは運動不足がストレスに繋がります。ゲージが広ければそのなかで動き回ることもできますが、適度にゲージから出して自由に運動できるようにしてください。モモンガは狭い場所がお気に入りなので、隙間に入らないように気をつけながら、コードなどをかじらないように運動させましょう。

また、ゲージの外で運動させるときは窓が閉まっていることを確認しておかなければ、そのまま外に飛んでいってしまいます。また、日光浴も必要なので、直射日光ではなくカーテン越しなどで日光浴させてください。

可愛いモモンガを飼ってみよう

慣れてくれば飼い主の服の中にも入ってくれるモモンガ、飼い方の難易度もそれほど高くなく夜行性なので夜型の人にはぴったりのペットです。種類ごとの特徴や飼い方をしっかりと把握して、可愛いモモンガをペットとして飼ってみましょう。

アヒルはペットとして飼える?気になる鳴き声や臭いなども調査!

アヒルはペットとして飼える?気になる鳴き声や臭いなども調査!

犬や猫はペット代表として数多くの種類や飼育方法がありますが、近年ペットとして注目を集めているのがアヒルです。よちよち歩く姿が可愛く、「飼ってみたい」という方も少なくありませんが、アヒルはペットとして飼育できるのでしょうか。こちらの記事ではアヒルの特徴や種類、飼い方、ペットとして飼育する際に気をつけることなどをまとめました。

アヒルとはどんな動物?

アヒルと聞いてイメージするのは水辺で暮らし、「ガアガア」と鳴いてお尻を振りながら歩く様子ではないでしょうか。ある日をペットとして飼うのであれば、まずはアヒルについて理解しておきましょう。

アヒルの特徴

アヒルは水鳥であるカモ科のマガモを原種とする、人の生活に役立つ肉・卵・羽毛を利用するために家畜として改良された鳥です。約3000年前に中国、約2000年前にヨーロッパでカモを家禽化したアヒルが誕生したと伝えられています。 日本に渡来したのは12~13世紀頃、平安時代に飼育されていた形跡がありますが、室町時代に飼育され始めたという説もあります。産業的な飼育は1877年(明治10年)から始まったとされ、現在では飼育が容易なこともあり世界中で飼育されています。 種類も多く、その種類によって卵用種や肉用種などの品種がありますが、近年ではペットとしても人気があり、ペット用に小型に改良された種もいます。成鳥は全長50~80cm、体重3.0~5.0kg前後が多く、黄色のくちばしは上下に細かいギザギザがあり虫をくわえとったり草の新芽を切り取ることができます。 足には大きな水かきがあり、野生化したものは池や河川などの淡水域で暮らし、ペットとして飼育する場合も水場があると良いでしょう。オスはしっぽが上向きにクルンとしているので見分けがつきやすいです。

アヒルの性格

個体差はあるもののアヒルの性格は基本的に人懐っこく寂しがりや、スキンシップも好みます。卵から孵化させ、孵化直後最初に見たものを親と認識する習性、すりこみをすることで更に懐きやすくなるでしょう。 小型化された品種であれば手乗りするほど人に慣れます。アヒルは群れで行動するため、複数飼いすると人に無関心になるので1羽だけで飼育するほうがより懐きます。

エサを追いかける習性があるので犬や猫のようにヒナの頃からエサでしつけることも可能、成鳥は警戒心が強いので少しづつ慣らしていくことで時間はかかるものの、いずれ懐くようになります。

アヒルの寿命

アヒルの寿命は飼育下であれば10~20年、猫や犬の寿命とさほど変わりはありません。卵から30日弱で孵化、1ヶ月もすればヒナ特有の黄色から白い羽根が出始めます。生後5~6ヶ月もすれば産卵が、生後6~7ヶ月になれば繁殖可能、産卵ピークは2~3歳、8歳で高齢となります。 ペットとしての歴史は浅く、分からないことが多いですが、飼育下にあるアヒルはストレスを受けやすいために寿命が短いとされているので、できるだけストレスフリーな環境を整えてあげましょう。

アヒルはペットとして飼える?

人懐っこくスキンシップが好きなアヒルはペットとして飼育することも可能、ストレスフリーな環境を整えることで長く一緒に暮らすことができます。 喜怒哀楽が分かりやすく、感情が出やすいのも魅力的、慣れてくれば名前を呼ぶと近付いてきます。犬など他のペットとも仲良くできますが、すでに猫を飼っている場合には注意が必要です。

ペットとして飼えるアヒルの種類

アヒルは20種以上の種類がいますが、ペットとして飼育できる種類はそれほど多くありません。ペットとして多く飼われているのは「コールダック」「シロアヒル」「アオクビアヒル」の3種類、それぞれの特徴を見てみましょう。

ペットにできるアヒル①コールダック

引用:ベリーファームとようら 

コールダックは元々狩猟の生きたおとりとしてアヒルを改良させた種類でナキアヒルとも言われています。体重600~1000gで成鳥でも30cnほどで世界最小と言われ、シロアヒルの1/4ぐらいの小さなサイズなので近年はペットとしての人気が高まっています。

小さく可愛らしいサイズでも元気いっぱいなので個体差はあるものの鳴き声は大きめ、集合住宅・マンションなどの飼育では注意が必要です。オスのほうがあまり鳴かないので鳴き声が気になる場合にはオスを選ぶようにしましょう。 人懐っこく寂しがりやなので、1人になる時間が長ければよく鳴くので常に人が居る環境での飼育がおすすめです。

ペットにできるアヒル②シロアヒル

公園の池や動物、牧場など日本でもっともよく見られる種類がシロアヒルで、野生のカモを家畜化した種類で体調は50~80cm、体重3~5kgでペット鳥類としては大きめサイズです。 真っ白な体と長い首、オレンジ(黄色)の長いくちばしと足が特徴的、鳴き声はコールダックよりも小さめとなっています。人懐っこく知らない人がいると番犬のように鳴きます。

ペットにできるアヒル③アオクビアヒル 引用:野鳥情報.com

アオクビアヒルはマガモを家畜化したアヒルで、個体差はあるものの緑色の頭部に首には白いライン、胸元が褐色で見た目がマガモに似ている種類となっています。 マガモより一回りほど大きく重心は後ろ、お尻が大きくしっぽがカールしています。ヒナは黒寄りの茶色、顔は黄色みのあるクリーム、成鳥になれば体調60cmほど、体重3kg強になります。

アヒルをペットで飼う際の鳴き声・臭いは?

愛嬌のある姿で可愛らしいアヒルはペットとしての人気がありますが、飼育するときに気になるのが鳴き声や臭いです。アヒルをペットで飼う際は、鳴き声・臭いも把握しておきましょう。

アヒルの鳴き声

アヒルの鳴き声はヒナのときは「ピーピー」「ぴよぴよ」と比較的小さな声で鳴くためあまり気になりませんが、成鳥は「グワッグワッ」「ガーガー」「クワックワッ」と大音量で鳴きます。 特に発情期である4~8月頃になると犬や猫同様によく鳴き、ときには早朝でも大鳴きします。

あまりにうるさいとマンションなどの集合住宅ではもちろん、一軒家であっても近所迷惑や近隣トラブルを引き起こします。 鳴き声対策としてアヒルを1人にしない、防音サッシなどを付ける、発情期に関しては体重管理や適度な運動でストレス発散、日が落ちたら暗い部屋で過ごさせるなどすることで発情を抑えることもできるようです。

アヒルの臭い

基本的に頻繁に水浴びをして健康であればアヒル自体はそこまで臭くなりません。アヒルの臭いとして気になるのはフンです。アヒルのフンの臭いはかなりキツく、トイレをするたびに清潔にする必要があります。 犬や猫などはトイレのしつけができますが、他の鳥類同様にアヒルにトイレのしつけは不可能です。

ケージに入れているのであればケージをきれいにすることで臭い対策できます。 アヒルは場所を選ばずトイレをするため、できれば飼育部屋を限定するか、大きめのケージを用意して、すぐにトイレ処理できる環境にしておきましょう。

ペットのアヒルはどこで買う?値段は?

アヒルをペットとして飼う場合、どこで購入すればよいのか、どれくらいの値段になるのかまとめました。アヒルはペットショップで販売されていることもありますが、売っているショップはあまり多くありません。

確実に購入するのであれば牧場などがベスト、価格相場は1000~2000円とそれほど高くなりません。小さなアヒルであるコールダックはペットとしての人気が高いだけでなく流通があまりないため、場合によっては1万~2万円になる場合もあります。

アヒルのペットとしての飼い方

アヒルをペットとして飼育するのであれば、しっかりと飼い方を把握しておきましょう。何も知らずにアヒルを迎えても、飼い主もアヒルもストレスが溜まってしまいます。

飼育環境

飼育環境は室内飼いと室外飼いで異なります。室内飼いの場合は、先程も記述したように大きめのケージや飼育専用の部屋を用意すると良いでしょう。ケージなどには藁を敷いて頻繁に交換してきれいにすることで臭いを軽減できます。

また、アヒルの脚は長時間立っていることに慣れないので、床が硬い場所には柔らかな敷物や人工芝など脚に優しいものを敷いてください。また、アヒルには日光浴も必要なので、水浴び後にベランダや庭などで適度な日光浴をさせてあげましょう。 室外飼いでは日当たりが良く木陰があり風通しの良い場所に小屋を用意してください。小屋以外の場所をウロウロするのであれば、野良猫・野良犬・カラスなどの外敵に襲われないように囲いをしておきます。 囲いは高さ1m以上あれば脱走対策になります。室内飼い同様に硬い地面やコンクリートには柔らかな敷物や人工芝を、水浴び場所も確保しておきましょう。

雛からの飼い方

雛から育てる場合には雛のときは室内飼いしてください。専用ケージではなくダンボールなどでもOK、そこにタオルや新聞紙を入れて、保温電球やペットヒーターなど保温できる環境を整えておきます。

アヒルは成鳥が早いため、ダンボールやプラスチックケースは大きめを準備するか、成長とともに交換してください。また、保温電球やペットヒーターを使用するときはコードをかじらないようにカバー付きを選ぶ、カバーを付けるようにしておきましょう。

水場を設ける

アヒルは水鳥なので陸地だけで生活することは脚に大きな負担となるため、水場を設ける必要があります。水場はアヒルにとって脚を休める場所であり、羽根や体の汚れを落とす場所でもあります。

水場の大きさは脚が少しつく程度でも大丈夫ですが、できれば少し大きめのほうがゆったりと入れます。室内飼いの場合はお風呂場でもOK、水場の水は常にきれいな状態を準備してください。

アヒルの餌

マガモは基本的に雑穀や水草など植物質の餌を食べますが、アヒルは雑食性野菜や果物、虫などを好んで食べます。野生であれば餌の90%は植物質、10%は虫などの動物質になります。ペットとして飼育する場合の餌は水鳥用のペレットや鶏のエサが基本、水鳥用のペレットには家畜用がありますが、こちらは高カロリーなので与えないようにしてください。

アヒルは食欲旺盛、そのため体重管理を気をつける必要があります。餌はペレット以外にも野菜や果物、虫などをあげてください。ペットのアヒルには市販されているミルワームでOK、室外飼いで庭や畑があるならミミズやダンゴムシを捕まえて食べることもあります。 ミミズや虫と一緒に土を食べることもあるので、花壇や鉢植えに肥料や活力剤・栄養剤を使用している場合は注意してください。アヒルは水もよく飲むため、餌と一緒にいつでも新鮮な水が飲めるようにしましょう。 また、人間の食事や味付けされたものはNG、ご飯やパンなど与えてはいけない食べ物もあるのでしっかりとチェックしておきましょう。雛の間は餌入れや水入れがプラスチックのような軽いものだとすぐにひっくり返してしまうので、できれば陶器マグカップなど重さのある容器がおすすめです。

基本的な餌】 水鳥用のペレット、鶏のエサ、野菜、果物、米ぬかやハトムギなどの雑穀、ミミズやダンゴムシ、バッタといった虫など。雛のときは水でふやかしたペレットを与え、虫は成鳥になってからにしてください。

食べさせてはいけないもの】 玉ねぎやネギ、ニラなどのネギ類、アボカド、ケール、ごぼう、生の大豆、芽キャベツ、チョコレート、炊いたご飯やパン、イモ類などの加熱したでん粉類、チョコレート、果物の種、ほうれん草やクレソンなどのアクの強い野菜やバナナは大量に与えないようにしてください。

飼育環境を整えてアヒルをペットとして飼ってみよう

近年様々な種類のペットが増えてきましたがアヒルもその一種、可愛らしい姿に癒やされることもあるアヒルですが、ペットとしての歴史は短く、難しいと思われることも多々あります。アヒルが過ごしやすい飼育環境を整えて、愛情たっぷりに育てればしっかりと懐いてくれます。アヒルの飼い方を理解して、かわいいアヒルをペットにしてみましょう。

ヤドカリの寿命は10年~20年?!ヤドカリの飼い方を解説!

ヤドカリの寿命は10年~20年?!ヤドカリの飼い方を解説!

ヤドカリをペットとして飼っている方はどれくらいいるでしょうか?寿命は10年や20年ほどあるとされていて、息の長いペットとして飼育する事が可能になっています。今回は、ヤドカリの種類や実際のペットとしての飼育の仕方などについて詳しく解説していきます。

ヤドカリとはどんな生物?

砂浜に行けば、大抵見ることのできるであろうヤドカリは比較的なじみの深い動物です。昨今は飼育用のグッズなども充実していますが、まずはどんな生物化を解説していきましょう。

ヤドカリの特徴

ヤドカリは、十脚目ヤドカリ上科に属している生物です。名前の通りに基本的に巻貝などの貝を宿として体を丸め、その貝殻を背負いながら移動するなど生活をしています。鋏は左右非対称で、体全体の中でも占める割合の大きなものを持っています。腹部については宿にしている巻貝の中に収めるために、形状はらせん状をしています。普段は巻貝の中に隠れていますが、柔らかく関節などもハッキリとしていない見た目になっています。

成長して体が大きくなっていくにつれて、体格に合う新しい貝へと引っ越しを行います。 ペットとしても新しい貝殻を用意してあげると、今の貝から新しい貝へと移り住む引っ越しの様子を見ることができます。基本的に雑食で、自然界では藻や生物の亡骸などを主食としています。

ヤドカリの性格

砂浜でヤドカリを見つけた時も分かりやすいでしょうが、基本的には臆病な性格をしています。天敵の存在さえいなければ、平和を好むような傾向が見られます。

逆に、敵になる生物が多く居る環境に居るために攻撃的な性格をしている個体も居る様です。 基本は臆病である事を考えて、飼育する際の粋そうには岩場や流木、植物などを用意して隠れられる場を作ってあげると安心するでしょう。外敵さえいなければ、水槽の中でも活発にいったりきたりと移動する姿を見ることができます。

ヤドカリの分布・生息地

後にご紹介する通り、ヤドカリにはいくつかの種類が確認されています。その中でもペットとして最も飼育がしやすいとされているオカヤドカリに焦点を当ててみると、日本では沖縄県や小笠原諸島周辺、国外では台湾以外の西大西洋やインド洋などに生息しています。 砂浜や海岸樹林の境目辺りを生息地として好んでおり、陸上で生活することができるようにえらも発達しています。ただ乾燥してしまうと呼吸も活動も出来なくなってしまうので、日中の日が差している時は物陰や砂の中に穴を掘って身を隠しています。

ヤドカリの寿命

ヤドカリの天敵として、肉食の魚やタコなどが代表的となっています。その対策として自然界ではクマノミなどと同様にイソギンチャクと共生することができる種が多く見られるのですが、ペットとして飼育する場合のヤドカリは自然にいる野生のヤドカリとは違って天敵は存在していません。 よって、適切な環境を整えての飼育であれば10年から長いと20年ほど生きてくれるという、ペットの中でも比較的長生きしてくれる部類に入ります。水質を綺麗に保ったり、温度管理をしっかり行うことで長生きにつながる様です。

飼うことができるヤドカリの種類

先に生息地などでオカヤドカリをご紹介していますが、飼育する事が可能なヤドカリはいくつかの種類が存在しています。今回はその中からホンヤドカリ、オカヤドカリ、そして熱帯性海生ヤドカリそれぞれの簡単な特徴を解説しましょう。

類①ホンヤドカリ

ホンヤドカリは、体長1㎝ほどの小型のヤドカリです。私たちにとって最も馴染み深いヤドカリがこの品種であり、主な生息域が日本列島の海岸、アジア圏でも見ることができます。砂浜などで多く遭遇でき普段は水中で生活を行っています。 有している左右のハサミの大きさが違っている左右非対称のものとなっていて、右側のハサミの方が大きくなっています。水の中を主な生息地としているので水質の影響をオカヤドカリよりも受けやすくなっており、この点はより気を遣ってあげる必要があります。

種類②オカヤドカリ

野生のヤドカリの中で最も馴染み深いのがホンヤドカリであるとすれば、飼育するヤドカリとして最も飼育難易度が低いのがオカヤドカリです。名称通り陸地での生息を主としており、水中でも生活できるようえらを有しています。 現在では天然記念物として国に指定されており、個人的に海岸等で捕獲して飼育するといった行為は禁じられています。陸上での生活が長いためにそれに適応すべく脚や爪の力が強くなっており、気を登ったりする事も得意としています。

種類③熱帯性海生ヤドカリ

そしてもう一種が、熱帯性海生ヤドカリです。こちらも名前から想像しやすい通り熱帯、そして亜熱帯地域に生息しているヤドカリになります。サンゴ礁を主な生息地として、熱帯域生息の生物らしく外見はカラフルな見た目をしているのが特徴的です。 自らにイソギンチャクを寄生させる、ソメンヤドカリなどもこの熱帯性海生ヤドカリになります。

サイズは全長5㎝を下回る個体がほとんどですが、コモンヤドカリなどは貝殻も含めると体長10㎝以上にもなります。 ペットショップで見られる個体は主に沖縄やハワイ、東南アジア近くの海で捕獲されたものとなっています。居るだけで水槽を綺麗にする性質があり、単体飼育よりも他の小型魚と一緒に飼育されることも多い様です。

ヤドカリの飼い方

飼育が可能なヤドカリにも種類がありますので、好みなどによって選択する事も出来ます。何にしても飼育する事自体の難易度としてはそこまで高くもなく、初心者が一人暮らしで飼育していくことも十分に可能となっています。

飼い方①用意するもの

  • 水槽
  • ヒーター
  • 貝殻
  • 流木・植物
実際に飼育するにあたって用意するものは、上記の通りとなります。水槽自体の大きさは、ヤドカリが窮屈に感じることのないように余裕のあるものを用意するのが推奨されています。例えばオカヤドカリを飼育するなら、45cm×30cmのサイズの水槽で2匹ほど飼育できるようです。

飼い方②水

飼育する際に使用する水については、水道水をそのまま使用するというのはNGです。基本的には海水で生活をしている種類が多いことから、海水を使用できれば問題は無いものの、淡水は無理なのかと言われれば一概には言えません。 淡水の混じった汽水域で生息している個体も居るには居るのですが、海水でなければ脱皮せずに死期を早めることにもなりかねません。ペットショップなどで販売されている人工海水等を利用するのが推奨されています。

飼い方③餌

野生のヤドカリは藻や魚の死骸などを主食としている雑食の食性になっていますが、ペットとして飼育する場合にはヤドカリ用の人工餌を与えるのが最も無難な選択肢と言えます。また、ザリガニ用の餌についてもそのまま与えられます。 これ以外にも、シラスや小魚、海藻類などを天然で与えても餌として食べてくれますし、リンゴや人参、穀類などもヤドカリは好むとされているのでこれを飽きないようにローテーションさせて食べさせるという方法もあります。

飼い方④温度・湿度

飼育する際の水の温度については、平均25度前後を維持するようにすべきとされています。水温が18度以下になってしまうと過ごせない環境になってしまいますので、水槽用のヒーターを使っての温度調整も必要です。 また、湿度についても常に湿らせて70パーセント以上の湿度を保つようにすべきとされています。乾燥しているとえらが乾いて呼吸ができなくなってしまうので、水皿を用意したり霧吹きを吹きかけるなども必要といえます。

ヤドカリを飼育する際の注意点

実際にヤドカリを飼育する際に、注意するべき点についても解説していきます。出来る限りペットとして長生きをさせたいと思うのであれば、事前にしっかり確認をしておいてください。

注意点①あまり触らない

まず、あまりヤドカリを触ったりしないようにしてあげましょう。当然ながら犬や猫のようにコミュニケーションが取れるような生物ではありませんし、触れるとストレスになってしまって寿命を縮めかねません。

注意点②水を入れ過ぎない

続いて、水槽には水を入れすぎないようにしてあげてください。水の量が深すぎるとヤドカリがおぼれてしまいますから、水辺の生き物とはいえ水深が深いのは危険になってしまうので体の大きさを考えた水量にしましょう。

注意点③脱皮の注意

重要になってくるのが脱皮であり、オカヤドカリなどは砂の中で脱皮を行います。一度脱皮を開始すると1か月ほど顔を見せなくなりますので、隠れられる場所の用意と脱皮後の貝殻を用意してあげましょう。

ヤドカリはどこで買う?値段はどのくらい?

海などに行かなくとも、ペットショップでも普通に販売されています。複数匹セットで販売されている事も多く、値段は4㎝程度のサイズのもので1,000円前後ですが、希少な個体の場合には1万円程度することもある様です。

見てると癒されるヤドカリの正しい飼い方を覚えよう

水槽の中でも動き回るヤドカリをペットとして飼育するにも、見ていて癒されるものです。環境さえ整えてあげれば難易度はそこまで高くないので、興味がある方は、是非ともペットショップに足を運んでみてください。