magazine – – – NIGAOE PETS

magazine — おすすめ

Blog Menu

キャットフード保存容器おすすめ10選!おいしさキープするには選び方も大切

キャットフード保存容器おすすめ10選!おいしさキープするには選び方も大切

キャットフードの袋は開封後、クリップで留めたり開口部を折り曲げるだけでは空気が入ってしまい、風味や品質が低下してしまいます。フードを良い状態で保つためには、密閉性のある保存容器に入れることで美味しさもキープしやすく便利です。そこで今回は、おすすめのキャットフード保存容器を厳選してご紹介していきましょう。

キャットフード保存容器の必要性

ウェットフードはできる限りその日のうちに食べ切る必要がありますが、ドライフードならば正しい保存方法で、品質や風味を最低限損なわずに保存しておくことが可能です。 キャットフードの中にはジッパーが付いていないものも多いため、開口部分を追って閉じたりクリップなどで留めるだけという飼い主さんも多いでしょう。

しかし、そのような保存方法は袋の中に空気が入り、フードの酸化がどんどん進んでいきます。 結果、風味が落ちて愛猫の食いつきが悪くなったり、品質が低下し健康に悪影響を及ぼすことも考えられるのです。愛猫のためにも、ドライフードは密閉性の高い容器に移し替え、安全な状態で保存することが大切です。

キャットフード保存容器の種類・特徴

キャットフードを保存する容器として、ペットフード用に作られたものと、私たちが日常的に使用する食品用の保存容器があります。それぞれの特徴について解説しましょう。

ペットフード用の保存容器

ペットフード用の保存容器として販売されているものならば、用途が特定されているため間違いなくキャットフードの保存に適しています。 最近では袋から移し替えずに使用できるものや、計量スプーンやカップが付いているもの、重さがあってペットのイタズラを防止できるものなど様々な種類の容器が展開されているので、環境やペットの性格を考えながら選ぶことができるでしょう。

人間の食品保存用密閉容器でもOK

ペットフード用の保存容器は人間のものに比べて需要が低いという面で、少々割高に価格設定されている場合もあります。高くて少々気が引けるという場合は、人間が使用する食品保存用の容器でも代用可能です。

よく代用されるものとしては、米びつや真空保存ができる容器などがあります。ほかにも、蓋の裏側にゴムパッキンが装着されているもの、透明で残量がわかりやすいものなどといった項目を重視しながら選んでみると、最適な保存容器が見つかるでしょう。

キャットフード保存容器の選び方

続いて、ペット用のフード保存容器を選ぶにも、人間用の食品保存容器を選ぶにも注目しておきたい、フード保存用容器の選び方をご紹介します。参考にしてみて下さい。

選び方①密閉性

フードの酸化を防止するために最も重要なのが、この密閉性です。密閉性の高い容器を選ぶコツは、裏側にシリコンパッキンが装着されているか、蓋を固定するバックルが付いているかの2点を重視することです。

シリコンが付いているものは付いていないものに比べると、空気の侵入を徹底的に防ぐことができます。また、バックルで留めることで万が一容器を落としてしまったり、傾いてしまったときにも安心でしょう。

選び方②大きいサイズ

容器のサイズはできるだけ大きい方が、フード全量を一度に移し替えられる、もしくは袋のまま入れることができるため便利です。しかし、その分場所を取ってしまうというデメリットも考えられるので、現在与えているフード一袋あたりの容量や袋の大きさをある程度計ってから選ぶのがおすすめです。

選び方③材質

フードの保存容器として特に多い材質と言えばプラスチックとガラス製のものでしょう。他に、種類は少ないですが、ステンレス製のものもあります。 プラスチック製の容器は軽くて安価、デザインや機能性の種類が豊富などといったメリットがありますが、ニオイ移りがしやすいので、フードを定期的に変えるという方は気になる場合もあります。

 ガラス製の容器は、重さがあってペットのイタズラ防止になる、外見がおしゃれ、透明で残量が見やすい、ニオイ移りしにくいなどといったメリットがある一方で、大きいものほど重くなり移動や持ち上げるのが大変になるというデメリットもあります。

ステンレス製の容器は耐久性が高くガシガシ使える、外見がスタイリッシュ、フード容器だとわからないのでインテリアにもなるといったメリットがありますが、中身が見えない分残量がわかりにくい、価格が少々高めといいうデメリットもあります。

キャットフード保存容器おすすめ10選

ここからは、キャットフードを保存するのにおすすめの保存容器を厳選してご紹介します。サイズや容量も記載するので、フード袋の大きさや与える量などに合ったものを探してみて下さい。

おすすめ①オーエフティー ドライフードストッカー

海外のペット用品も展開するOFTのペット用ドライフードストッカーです。特殊なスクリュー式のフタでフードを密閉保存でき、ペットに開けられてしまうのも防ぎます。大容量なのでたっぷりと保存することができ、広い開口部で補充や取り出しも楽に行えるでしょう。

用途 ペットフード用
素材 高分子ポリエチレン
サイズ(cm) 幅35/高さ35/奥行48
容量 50L(フード22.5kg)
付属品 スコップ
販売サイトをチェック

おすすめ②山崎実業 密閉 袋ごと ペットフードストッカー

日本の日用品雑貨メーカーである山崎実業が展開する「TOWER」シリーズのペットフードストッカーです。フードを袋ごと入れると約3kg、フードだけならば約4kg保存可能なスタイリッシュな容器になっています。

シリコンパッキンでしっかり密閉でき、ハンドルも付いているので補充の際などの持ち運びにも便利でしょう。与える分量を図れる計量カップが付属するのも嬉しいポイントです。

用途 ペットフード用
素材 容器: ポリプロピレン 蓋: ABS樹脂 パッキン: シリコン
サイズ(cm) 幅28/高さ28.5/奥行16.5
容量 6L(3~4kg)
付属品 計量カップ
販売サイトをチェック

おすすめ③タケヤ化学工業 フレッシュロック 角型

タケヤ化学工業が展開する、食品用ストッカーです。シリコンパッキンでフードの風味を逃さず湿気をブロックします。大口径なので、取り出しやお手入れも簡単です。一見ガラスのように見えますが、PET樹脂素材なので軽くて丈夫な上、クリアタイプで残量がひと目で確認できるのも魅力的です。

用途 食品保存用
素材 容器: 飽和ポリエステル 蓋: トライタン パッキン: シリコンゴム
サイズ(cm) 幅10.8/高さ18/奥行9.6
容量 1.4L
付属品 なし
販売サイトをチェック

おすすめ④アイリスオーヤマ 密閉フードストッカー

アイリスオーヤマのペットフードストッカーです。袋のままドライフードを入れることができる幅広形状で、ゴムパッキンによりしっかり密閉することが可能です。フタ裏部分には別売りされている除湿剤をしまえるカバーが付いているので、湿気の多い日や場所でも安心でしょう。

用途 ペットフード用
素材 ポリプロピレン/バックル: ABS樹脂
サイズ(cm) 幅36.5/高さ45.5/奥行48.5
容量 フード8~10kg
付属品 スコップ(200cc)
販売サイトをチェック

おすすめ⑤OXO 保存容器 プラスチック 密閉

オクソーの新バージョンとなったポップコンテナです。蓋の真ん中に付いているボタンを押すだけで開閉が可能なワンタッチ操作により、密閉が可能となっています。蓋裏全体はシリコンで覆われているため密閉性も高く、蓋裏に別売りのアクセサリーを収納することもできます。

サイズのバリエーションも豊富なので、フードの容量に合ったものを選ぶと良いでしょう。スタイリッシュでシンプルな外見もインテリアに馴染みます。

用途 食品保存用
素材 容器: AS樹脂 蓋: ABS樹脂、ポリアセタール、ステンレス鋼、ポリプロピレン、シリコンゴム
サイズ(cm) 幅16/高さ32/奥行16
容量 5.7L
付属品 なし
販売サイトをチェック

おすすめ⑥アスベル 密閉米びつ

アスベルの密閉米びつをフードストッカーとしても使用できます。パッキンとバックルでしっかりと密閉ができるので、フードの酸化を最大限防ぎます。

縦置きも横置きも可能なため、置き場所に困らないのもポイントでしょう。装着された計量カップを外すと、ハンドル部分を持ってそのまま注ぐことができ、手軽で便利です。

用途 米びつ
素材 PP、シリコンゴム
サイズ(cm) 幅16.7/高さ29.3/奥行11
容量 2L
付属品 目盛り付計量カップ
販売サイトをチェック

おすすめ⑦ニトリ Easyレバーキャニスター


引用:ニトリネット

ニトリで展開されている蓋に装備されたレバーが特徴的なレバーキャニスターです。蓋に付いたレバーを倒すだけで簡単にロックができるという便利な容器で、シリコンにより密閉性もあります。同じサイズ同士で積み重ねも可能なので、多頭飼いで別々のフードを与えているという方にもおすすめです。

用途 食品保存用
素材 AS樹脂、PP、ABS樹脂
サイズ(cm) 幅15/高さ22.9/奥行15
容量 3.4L
付属品 なし
ニトリ公式をチェック

おすすめ⑧レコルト フードストッカー

レコルトの真空保存が可能なフードストッカーです。充電式のセンサーが装備されており、ボタンひとつで容器内を0.75気圧以下の真空状態にします。 真空保存は、酸化や湿気、虫の侵入を防ぐので衛生面や品質を安全な状態に保つことができます。USB充電ができて、フル充電後は約3週間まで真空状態をキープ可能です。

用途 食品保存用
素材 ABS樹脂、ポリカーボネート
サイズ(cm) 幅24.5/高さ24/奥行24.5
容量 7L
付属品 なし
販売サイトをチェック

おすすめ⑨ANKOMN 真空保存容器ターンシール

真空保存が可能なフードストッカーです。充電不要で、上部のダイヤルを回すだけで簡単かつ強力に真空保存ができます。電源を使用しないため、使用する場所を選ばないのが魅力でしょう。

ただし、パッキンにカスやホコリが付着すると真空を保ちづらくなるため、フードは袋に入れた状態で使用する必要があります。中が見えるデザインですが、UVカット加工が施されているのでUVの影響を受けにくいのもポイントです。

用途 食品保存用
素材 PC樹脂、ABS樹脂、シリコン
サイズ(cm) 幅14.5/高さ18.5/奥行14.5
容量 2.4L(フード800g~1kg)
付属品 なし
販売サイトをチェック

おすすめ⑩honeycando ポップンディスペンサー

アメリカンでポップなデザインが特徴の、ポップンディスペンサーです。アメリカでは定番のアイテムであり、ペットフード保存用としても使用することができます。

ハンドルを回すと毎回同じ量が出てくるため、計量する必要がないという点が魅力となります。存在感のある外見で、インテリアとしても目を引くでしょう。

用途 ペットフード、菓子、シリアルの保存
素材 AS樹脂、ABS樹脂、シリコン
サイズ(cm) -
容量 3.5L
付属品 なし
販売サイトをチェック

キャットフード保存容器の保管場所

いくら密閉性のある保存容器を選んだとしても、保管場所が悪いと劣化が進む原因になってしまいます。そのため、保管場所は直射日光を避けた風通しの良いところ、温度変化が少なく湿度の低いところを選びましょう。

特に湿気の多い場所で保管するとカビが生えてしまったり、通常よりも早いスピードでフードの品質が落ちていきます。夏場で湿気を避けられないという場合は、除湿剤を入れることができる容器もあるので活用してみて下さい。

また、犬や猫は何度かエサを与えていれば、フードの場所をしっかり把握します。飼い主が留守にしているスキなどを狙って容器を倒したり、足で器用に開けて食べてしまう子もいるので、ペットがイタズラできないような場所を選ぶのも大切です。

保存容器でキャットフードを保存して愛猫に新鮮なフードを

キャットフードは密閉性のある保存容器に入れ、正しい場所で保管すれば新鮮かつ衛生的にフードを長持ちさせることができるでしょう。愛猫の健康のためにも、ぜひ最適な保存容器を探してみて下さい。

おから猫砂のおすすめをご紹介!メリットやデメリットは?

おから猫砂のおすすめをご紹介!メリットやデメリットは?

おから猫砂は、猫と飼い主にメリットの多い猫砂です。安全性の高い素材が使われているうえに、軽くて安価な猫砂ならメンテナンスが行いやすいでしょう。しかし、おから猫砂を快適に使用するにはメリットだけでなくデメリットの把握も大切です。この記事では、おすすめのおから猫砂を紹介したうえでおから猫砂に関するメリットとデメリットを紹介します。

猫砂の種類の中で気になるおからの猫砂とは?

おから猫砂は名前の通り、おからが主原料の猫砂です。一昔前は猫砂の原料といえば鉱物であるベントナイトが主流でした。 しかし多くの方が猫と暮らすようになり、それぞれの猫の好みに合う猫砂が必要になりました。猫は種類によって特性が異なるうえに、個体によって性格や好みまで大きく異なります。

人間が猫のためを思って一生懸命選んだ猫砂でも、猫の好みに合わなければその猫砂を使ったトイレを使ってもらえません。猫砂が汚れているなど、衛生的な部分が重要な猫もいれば猫砂自体の匂いを気にする猫もいます。

このような多様なニーズに応えるために、たくさんの種類の猫砂が展開されました。おから猫砂は数多く展開される猫砂のなかでも、画期的で独特な存在です。おから猫砂はおから以外だと、コーンスターチや炭酸カルシウムが使用されています。

コーンスターチと炭酸カルシウムは、どちらも猫にとって安全な成分です。よって、おから猫砂は猫にとって安全性の高い物を使用して作られた猫砂だといえるでしょう。

おすすめの人気おから猫砂5選

ペットショップやネットショップで猫砂を探すと、たくさんの猫砂が見つかります。それだけに「たくさんありすぎてどれを選べば良いのかわからない」という悩みを持つ飼い主も多いです。 ここでは、おすすめのおから猫砂を紹介します。それぞれのおから猫砂の特徴を合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!

おすすめ①常陸化工 おからの猫砂 グリーン

おからの猫砂 グリーンは、水洗トイレに流せる猫砂です。軽量で水に溶けやすく、燃えるゴミとして処分する場合も手間が少ないのがメリットです。 おからの猫砂には独特の匂いがありますが、おからの猫砂 グリーンは独特の匂いを低減しています。

また、安全性の高い原料にこだわって製造されているのも特徴です。 食品にも利用されるほどの高純度なおからを原料に使用されているため、綺麗好きで頻繁にグルーミングをする猫だとしても安全性が高いでしょう。

販売サイトをチェック

おすすめ②おからで瞬間吸収 チャーム消臭猫砂

おからで瞬間吸収 チャーム消臭猫砂は、乾燥おからとでんぷんのみで作られたおから猫砂です。浄化槽トイレには流せませんが、少量ずつであれば水洗トイレに流せます。 猫が用を足したあと、すぐに固まり始めるため消臭力が高いです。

おから猫砂の多くは固まるまでに時間がかかりますが、おからで瞬間吸収 チャーム消臭猫砂は比較的短い時間で固まり始めます。 吸水力が高いため、長時間経っても嫌な臭いを感じられにくいです。猫が用を足したあとなるべく早く掃除をしたい方だけでなく、日中家を出ることが多い方にも使いやすいおから猫砂です。

おからで瞬間吸収 チャーム消臭猫砂の口コミ・評判

おからの猫砂が身体に一番優しいと思い購入。消臭能力も固まり具合も文句ありません。ほこりっぽさはもちろんないし、何より安いので助かってます。 引用元:https://www.shopping-charm.jp/
今まで使っていたトイレ砂の中で一番使用後のにおいがしないです。 おしっこの固まり具合も問題なし。 今はこれしか使っておりません。 引用元:https://www.shopping-charm.jp/
販売サイトをチェック

おすすめ③ライオン ニオイをとるおから砂

ライオン ニオイをとるおから砂は、トイレへの流しやすさにこだわったおから猫砂です。様々な試験によって、トイレへの流しやすさ基準を満たしています。 また、消臭力にもこだわったおから猫砂です。おからの中和効果でトイレの嫌な臭いを防ぐのはもちろん、ラベンダーの香りが添加されています。

猫砂を選ぶ基準として、消臭力を特に重視する方にもお使いいただけやすいでしょう。 猫砂自体が臭いを発しにくいだけでなくトイレにも流せるので、猫を飼っている臭いをなるべく低減したい方にもおすすめです。

販売サイトをチェック

おすすめ④トフカスサンドK 極める

トフカスサンドK 極めるは、消臭力と固まりやすさにこだわったおから猫砂です。原材料は、おからとでんぷんのみを使用しています。おからのフラボノイド効果によって消臭するため、安全性がとても高いです。 原材料のおからは、油脂分の少ない良質なもののみを使用しています。使用後は土に還る猫砂ですので、環境に優しくありたい方にもおすすめです。

トフカスサンドK 極めるの口コミ・評判

12年以上トフカスKを使ってます。他のおから砂に比べるとおから臭が薄いので、リビングで使っていても気になりません。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
汚れた所やふやけた部分をこまめに取り除きたまにざるにかけて細かい粉を落とせば全取り替えせずに継ぎ足しだけで済みます。 引用元:https://www.rakuten.co.jp/
販売サイトをチェック

おすすめ⑤Super Cat プレミアム おからサンド

Super Cat プレミアム おからサンドは、原材料と製法にこだわったおから猫砂です。おから猫砂のデメリットである独特のおから臭が低減されています。 燃えるゴミに出せるうえに、水洗トイレに流すことも可能です。猫トイレの日常的なメンテナンスの負担を大幅に低減できるでしょう。

販売サイトをチェック

おからの猫砂の特徴【メリット】

おから猫砂は、使用する猫だけでなく管理する人間にもメリットが多い猫砂です。ここでは、おから猫砂のメリットを紹介します。

メリット①安全性が高い

おから猫砂の主原料は、おからです。つまり、大豆からできています。そのため、多少であれば猫が食べても健康被害が起きにくいです。 猫によっては、異嗜といって猫砂を食べてしまう個体がいます。飼っている猫が異嗜だったとしても、おから猫砂であれば悪影響が出にくいです。猫と長く一緒に過ごしたい方にとって、猫砂の安全性の高さは最も優先したいメリットでしょう。

メリット②値段が安い

おから猫砂は、他の原料でできた猫砂と比べても安価です。猫砂の値段は、猫と過ごすうえでランニングコストになります。大体の場合、1ヵ月に1回程度は全て取替えなくてはいけません。多くのおから猫砂は5Lで500~700円ほどです。 コストを気にせずにたっぷりと猫砂を使えるのは、清潔なトイレを使いたい猫にとっても嬉しいことでしょう。

メリット③後処理が楽

おから猫砂は、商品によってはおからとでんぷんくらいの天然素材のみの商品も多く展開されています。日常的なメンテナンスであれば、猫が用を足した部分だけ取り除けば十分です。 また、おから猫砂は燃えるゴミとして処理できるだけでなく、水洗トイレに流せる商品が多く展開されています。家に臭いのするものを置きたくない方でもトイレに流せると快適に過ごしやすいです。

メリット④持ち運びしやすい

おから猫砂は、他の原料でできた猫砂よりも軽いです。おから猫砂の原料であるおからは、豆腐や豆乳などの食品を作る際にできた産業廃棄物を再利用しています。 猫砂にする際にしっかり乾燥させているため、とても軽いです。急遽買い忘れに気付いた時にも、おから猫砂なら購入しやすいでしょう。

おからの猫砂の特徴【デメリット】

たくさんのメリットがあるおから猫砂ですが、利用の際にはデメリットにも注意しましょう。おから猫砂には、他の素材で作られた猫砂ではあまり感じられないデメリットがあります。 ここからはおから猫砂のデメリットを紹介しますので、致命的な部分がないか確認してみてください。あらかじめデメリットを認識しておくと快適に利用できます。

デメリット①固まるまで時間がかかる

おから猫砂はよく固まるものの、他の素材の猫砂と比べると固まるまでに時間がかかります。そのため、猫が用を足した直後に猫トイレの手入れをしようとするとボロボロと崩れる可能性が高いです。

そして、崩れてしまうと猫トイレのメンテナンスに余計な手間がかかってしまいます。これまでおから猫砂を使った経験がない方だと、戸惑いやすい特性です。

おから猫砂を崩さずに利用するには、少し時間が経過してからおから猫砂が固まったのを確認して猫トイレの掃除をしましょう。おから猫砂がよく固まるには間違いないため、掃除をするタイミングに気をつけてください。

デメリット②おから特有のニオイがある

おから猫砂には、大豆の独特な匂いがあります。飼い主である人間との相性だけでなく、神経質な性格の猫だと不向きと考える人も多いです。 また、安すぎる粗悪なおから猫砂だと腐敗したおからを加工しているケースもあります。腐敗したおからを加工していると、酸っぱさを感じる腐敗臭を感じやすいです。

おから猫砂にはおから独特の匂いを消すために香料を使用している商品もありますが、猫が猫砂を口に入れる癖があるなら避けたほうが良いでしょう。猫が猫砂を食べる癖がなくておから猫砂の匂いが気になる場合には、香りが添加されたおから猫砂はおすすめです。

デメリット③カビや虫が発生しやすい

おから猫砂はもとが食品に近いからこそ、腐敗するとカビや虫が発生しやすいです。特に、気温の高い夏場や湿気やすい梅雨時などは注意しましょう。腐敗しやすい時期には頻繁におから猫砂を全交換するなど、工夫が必要です。

猫の安全や健康のためにおからの猫砂を使ってみよう

この記事では、おから猫砂について紹介しました。快適におから猫砂を利用するには、デメリットの把握も大切です。一方で、おから猫砂は使用する猫だけでなく、管理を行う飼い主にもメリットの多いのも間違いありません。

おからが主原料であるおから猫砂であれば、万一猫が口にしてしまっても他の素材でできた猫砂と比べると猫に悪影響を及ぼしにくいでしょう。 ランニングコストが安く、軽量で扱いやすいおから猫砂なら猫トイレの日常的なメンテナンスがしやすいです。

猫トイレの管理に際する負担が軽くなれば、猫にも人間にも優しい生活が送れます。ぜひ、おから猫砂を取り入れて猫と人間に優しい生活を送ってみましょう!

安いおすすめの猫用キャリーバッグ10選!選び方のポイントは?

安いおすすめの猫用キャリーバッグ10選!選び方のポイントは?

猫用キャリーバッグは、猫と一緒に移動するためにとても便利です。普段の散歩だけでなく、通院時や災害時にも重宝します。普段使わないという方は、安い猫用キャリーバッグでいいので持っておくと安心です。 今回は、猫用キャリーバッグの選び方とおすすめの商品を紹介します。ぜひ猫を飼っている方は、参考にしてください。

シンプルで使いやすい安い猫用キャリーバッグ!

猫を飼っている人におすすめなのが、猫用キャリーバッグです。様々な種類があり、シンプルで使いやすく安い猫用キャリーバッグも増えています。安い猫用キャリーバッグは、シンプルなデザインで軽いため持ち運びに適しているのです。 猫は、犬のように抱えて移動するのが難しいので、1つ持っているととても便利です。災害時に猫と一緒に避難したり、病院へ通院したりする時に活躍します。

猫用キャリーバッグのタイプ

猫用キャリーバッグには、様々なタイプがあります。移動距離や移動時間に合わせて快適な猫用キャリーバッグのタイプを見つけましょう。ここからは、猫用キャリーバッグの代表的なタイプを3つ紹介します。

タイプ①頑丈な作りの「クレートタイプ」

クレートタイプは、素材が硬いのでとても頑丈なのが特徴です。壊れにくく、長く愛用することができます。災害時や旅行時には、臨時の猫用ハウスとしても使用できてとても便利です。 しっかりとロックがかけられるので、猫が迷子になったり飛び出してしまうことがなく安心して外出できるでしょう。

水や汚れにも強いので、お手入れもしやすいです。 また、底がフラットなので電車や車など揺れる乗り物に乗っても安定感がある構造が特徴です。どうしても猫と電車に乗らなければならない時に使っている方も多いでしょう。安定感があり広めなので、長時間のおでかけも比較的ストレスが少なく移動することができます。

タイプ②猫との距離が近い「トートタイプ」

トートタイプは、肩に下げて移動することができるので猫との距離が近いです。怖がりな性格や不安が強い性格の猫には飼い主との距離が近いタイプが良いでしょう。 トートタイプも、猫が窮屈にならないように底面が安定するように作られています。ちょっとした外出や近距離の移動におすすめです。

飛び出し防止用のハーネスやリードを合わせて使うと、さらに安全に使用することができます。 柔らかい素材で作られているので、使わない時は折りたたんでコンパクトに収納することができます。猫のサイズに合わせて、適切なサイズを選ぶのがポイントです。

タイプ③両手が空く「リュックタイプ」

リュックタイプは、肩に背負って移動することができるので両手が空くのが特徴です。バイクや自転車、徒歩などで移動する時に重宝します。 素材が布製のものやプラスチック製のものがあり、おしゃれなデザインが多いです。

ポケットが付いているものも多いので、猫のおやつやリードなどを一緒に収納することができます。 他のタイプの猫用キャリーバッグに比べて猫の様子を確認しにくいので、意識して猫の様子を確認してあげましょう。近年は猫の顔が見える窓付きのリュックタイプがとても人気です。

猫用キャリーバッグの選び方ポイント

ここからは、猫用キャリーバッグを選ぶ時に大切なポイントを3つ紹介します。猫の性格や重さなどと照らし合わせながら、ぴったりの猫用キャリーバッグを見つけましょう。

ポイント①体格や性格に合ったサイズ

猫用キャリーバッグを選ぶ際に最も重要なのが、猫のストレスがなるべく少ないものを選んであげることです。体格や性格に合ったものを使わないと、猫が外出を嫌がることになってしまいます。 恐怖や不安が強い猫には、外から見えにくく底面が安定したものを選んであげましょう。

猫は常に見られているとストレスを感じてしまうので、見えてしまう場合はタオルなどで覆うのもおすすめです。 甘えん坊な猫には、猫との距離が近いものを選んであげましょう。スキンシップが好きな猫は、移動時も近くに飼い主がいることで安心できます。

猫を抱えるように移動できるスリングタイプ、トートタイプがおすすめです。 大きな猫を抱える猫用キャリーバッグでの長距離移動は、猫と飼い主どちらも負担になってしまうので、キャスタータイプの広々したものを選んであげましょう。移動方法や移動時間に合わせて、適切なサイズのものを選ぶのが良いです。

ポイント②出し入れがしやすい

初めて猫用キャリーバッグを使う場合は、なかなかスムーズに猫を出し入れするのが難しいでしょう。臆病な猫はバッグに入るのをとても怖がります。 横から開くタイプは、中へ猫を誘導するのが難しいので、上から開くタイプの猫用キャリーバッグがおすすめです。

どんな性格の猫でも出し入れがしやすい構造になっています。 そして、片手で開閉できるのも重要なポイントです。ファスナーが固かったり、開閉の工程が多かったりするものは避けましょう。

ポイント③耐荷重をチェック

猫用キャリーバッグを選ぶ時は、サイズと共に耐荷重の確認をしましょう。猫の重さが耐荷重を超えてしまう場合は、猫用キャリーバッグが壊れてしまう可能性がありとても危険です。

猫の重さが変わることもあるので、猫用キャリーバッグを選ぶ時は耐荷重にゆとりがあるものを選びましょう。サイズに目が行きがちですが、耐荷重もしっかり確認するのがおすすめです。

安い&おしゃれ!おすすめ猫用キャリーバッグ10選

ここからは、安くておしゃれな猫用キャリーバッグを厳選して紹介します。選び方を参考にしながら、猫と飼い主の快適な移動ができる猫用キャリーバッグを見つけましょう。

安い猫用キャリーバッグ①QUWEI ペットキャリーバッグ

QUWEIのペットバッグは、ショルダータイプで飼い主との距離が近いのが特徴です。甘えん坊な猫も一緒にお出かけすることができます。猫の様子を確認しやすいのも使いやすいポイントです。 バッグ本体はメッシュ素材でとても軽く、肩紐の長さが調節できるので快適に移動することができます。ポケットが付いているので、ちょっとしたお出かけや近場の散歩などにおすすめです。

サイズ 38cm×10cm×20cm
本体重量 330g
推奨最高体重 4kg
素材 メッシュ
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ②Taolnchu ペットキャリーバッグ

Taolnchuのペットキャリーバッグは、飛び出し防止用のリードが付属しています。3つの方向が開く構造なので、猫の出し入れもスムーズです。通気口はメッシュ素材なので、通気性も良く移動中も快適に過ごせます。 手提げタイプとしても肩掛けタイプとしても使うことができて、安定感があるのが特徴です。折り畳むと厚さ6cmまで薄くなるので、使わない時はコンパクトに収納することができます。

サイズ 43cmx28cmx28cm
本体重量 1kg
推奨最高体重 7kg
素材 ナイロン
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ③アイリスオーヤマ ペットキャリー

アイリスオーヤマのペットキャリーは、素材がポリプロピレンなのでとても頑丈なのが特徴です。汚れてしまっても洗うことができるので、お手入れも簡単で長く使うことができます。 扉を外すことができるので、臨時のハウスとしても使用できます。水トレーが付いているので、旅行や長時間の移動にもおすすめです。使わない時は上部を外してコンパクトに保管することができます。

サイズ 46cm×29cm×28.5cm
本体重量 330g
推奨最高体重 4kg
素材 ポリプロピレン
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ④アオキ ペットキャリーバッグ

アオキのペットキャリーバッグは、猫の状態を確認しやすいのが特徴です。上部と横がメッシュになっているので、猫もストレスを感じにくく中の様子を確認することができます。 ナイロン素材で本体も軽くて、使用しない時はコンパクトに収納することができます。内側は汚れを拭き取りやすいPVC加工が施されているので、お手入れがとても簡単です。

サイズ 37cm×17cm×23cm
本体重量 553g
推奨最高体重 4kg
素材 ナイロン
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ⑤LOOKGOU 2way キャリー バッグ

LOOKGOUの2wayキャリーバッグは、普通のトートバッグのようなシンプルなデザインが特徴です。上部がメッシュになっており、常に中を確認することができます。上部と横が開くので、猫の出し入れがしやすいです。 中を確認しやすい構造ですが、見られているストレスを感じることがなく安心して過ごせます。ポケットも付いているので、このキャリーバッグ1つでお出かけ可能です。

サイズ 49cm×20cm×35cm
本体重量 330g
推奨最高体重 7.5kg
素材 ポリエステル、オックスフォード
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ⑥Highkit キャリーバッグ

Highkitのキャリーバッグは、ポケットがたくさん付いており機能性が高いのが特徴です。底面にはマットが付いており、猫が快適に過ごすことができます。マットは取り外し可能で、汚れてしまった時は洗うことができるので安心です。 中を確認しやすく通気性も良いメッシュ生地で、上部が開くので猫の出し入れをスムーズに行えます。ショルダーの肩紐が幅広なので、肩が疲れにくい構造です。

サイズ 38cm×14cm×50cm
本体重量 680g
推奨最高体重 4kg
素材 PVC
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ⑦ベストアンサー キャリーバッグ

ベストアンサーのキャリーバッグは、窓の部分から中の状態を確認できるリュックタイプです。窓から猫が見えるのがかわいいとSNSで注目を集めています。チャックがしっかりと開くので、猫の出し入れが楽々です。 底面には、超吸収マジックシートが付いているので汚してしまっても、お手入れが楽です。飛び出し防止用のフックも付いているので安心して使用できます。

サイズ 30cm×20cm×40cm
本体重量 1.2kg
推奨最高体重 5kg
素材 プラスチック
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ⑧Ashleyriver ペットキャリーバッグ

Ashleyriverのペットキャリーバッグは、3つの方向から猫の出し入れができるのが特徴です。キャリーバッグを嫌がる猫もスムーズに入れることができます。4面がメッシュになっているので、通気性も抜群です。 しっかりとした作りのフレームは、安定感が良くストレスフリーで移動することができます。餌入れも付いているので、旅行時や帰省時の臨時ハウスとしても重宝するでしょう。

サイズ 46cm×30cm×28cm
本体重量 1kg
推奨最高体重 6kg
素材 メッシュ
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ⑨ペティオ 2ドア スマイルキャリー

ペティオの2ドアスマイルキャリーは、2つの出入り口があるのが特徴です。なかなかケースに入ってくれない時には、持ち上げて上部から入れてしっかりロックができます。 ポリプロピレン製なので、汚れてもお手入れが楽でとても軽いです。サイドのドアを外してケージとして使うこともできます。

サイズ 51cm×32.5cm×30cm
本体重量 1.65kg
推奨最高体重 5kg
素材 ポリプロピレン
販売サイトをチェック

安い猫用キャリーバッグ⑩Dazers ペットキャリー

Dazersのペットキャリーは、通気口が12個付いて通気性が良いのが特徴です。換気が心配なリュックタイプでも安心できます。ジッパーが下まで降りるので、猫の出し入れがとてもスムーズです。 安定感のある減圧ベルトと腰背中の負担を軽減するクッションが付いているので、リュックを背負う人も快適に移動できます。大きな窓がついているので、中の様子を確認しやすいです。

サイズ 21cm×21cm×45cm
本体重量 1.1kg
推奨最高体重 7.5kg
素材 ゴム
販売サイトをチェック

お気に入りの安い猫用キャリーバッグを見つけよう!

今回は、おすすめの猫用キャリーバッグを紹介しました。安くて機能性もデザイン性の高い猫用キャリーバッグの中からお気に入りを見つけましょう。

おしゃれなおすすめ猫用キャリーバッグをご紹介!どのタイプがおすすめ?

おしゃれなおすすめ猫用キャリーバッグをご紹介!どのタイプがおすすめ?

猫を連れてお出かけする機会はそう多くはないかもしれませんが、ある日突然通院が必要になったり、災害が起こったりすると猫を移動させなければなりません。その際必要になってくるのが猫用のキャリーバッグです。最近ではおしゃれで機能的な猫用がキャリーバッグたくさん揃っていますので、ぜひ検討して準備しておきましょう。

猫用キャリーバッグの主なタイプ3つ

猫は犬のように散歩をしませんし、一緒に外出する機会は少ないですが旅行やお出かけ、そして避けて通ることができない通院や災害時などにあると便利なのがキャリーバッグです。猫用のキャリーバッグには主に3つのタイプがあります。タイプ別にその特徴をみていきましょう。

クレートタイプ

主にプラスチック素材で作られているクレートタイプのキャリーバッグは、しっかりとした作りで丈夫であることが最大の特徴です。 猫が引っかいたり暴れたりしてもまず壊れずバッグ自体が変形することなく中の猫を守ることができるので、安心して移動やお出かけ、通院などができます。

車での移動時の揺れなども比較的感じにくく、車移動が苦手な猫にもおすすめです。 底が堅いので寒い時期には暖かい毛布、暑い時期にはタオルなどを内部に敷くことで、四季を通じて使用することも可能です。

移動やお出かけだけでなく災害時などには簡易的なハウスとして使うことができるので、日頃からクレートタイプのキャリーバッグに慣れておくと安心です。

リュックタイプ


引用:楽天

両手が空くリュックタイプは徒歩や自転車での移動が必要なときにとても便利なキャリーバッグです。デザインや素材のバリエーションも豊富なので、選ぶ楽しみも広がります。

最近では窓を設けて猫の顔が見えるデザインが人気のようです。猫も外の様子が見えて楽しいかもしれません。 ただ、キャリーバッグを背負ってしまうと窓があっても猫の顔が見えませんし様子が分からないので、こまめに猫の様子をチェックしてあげましょう。

トートタイプ

トートタイプのキャリーバッグは布製が多く、デザインが豊富で軽く、使用していないときはたたんで収納できるのが魅力です。 軽量で手軽ですが、その反面耐久性は低いので猫を入れたときに逃げ出さないようにファスナーや縫製の質を確かめておく必要があります。このタイプのキャリーバッグは猫を入れたままその場を離れたり目を離したりしないようにしましょう。

猫用キャリーバッグの選び方

猫用キャリーバッグには、タイプ以外にも素材やサイズ、開閉方法の違いなどのバリエーションがあります。キャリーバッグの使用用途、猫の性格などを考慮して、もっとも使いやすいバッグを選びましょう。

選び方①素材

丈夫なキャリーバッグが必要なら、プラスチック素材のクレートタイプやリュックタイプの素材を選びましょう。 丈夫でしっかりドアが閉まるプラスチック素材のキャリーバッグなら、車での移動や病院が苦手な猫に使用しても安心です。

プラスチック素材は汚れても拭き掃除すれば綺麗になりますし、中には分解して水洗いができるタイプもありますので、長く清潔に使うことができます。 一方布素材のキャリーバッグはデザイン性の豊かさや手触りの良さ、軽さ、折りたたみができるなどのメリットがあります。

キャリーバッグでの移動に慣れた猫やおとなしい性質の猫が短時間の移動やお出かけに使用するのに向いています。耐久性は低いので猫が逃げ出してしまわないようにしっかりと管理することが必要です。

選び方②サイズ

猫を快適かつ安全に移動させるためにはキャリーバッグのサイズ選びも重要なポイントです。あまりに狭いと猫がきゅうくつで息苦しいですし、大きすぎると不安感が増してしまいます。

子猫のときにキャリーバッグを購入すると成猫になったときに小さすぎる場合がありますので、成猫になってから購入するか、成猫になったときの身体のサイズイメージをしっかり持ったうえで購入するようにしましょう。 目安としてはキャリーバッグの中で猫が楽に方向転換できるサイズを選ぶようにします。

猫の体長×1.2cm以上の奥行きを確保するようにしてください。 合わせてキャリーバッグの耐荷重についても、成猫になったときの体重でも使い続けられるものを選ぶようにします。

選び方③開閉方法

キャリーバッグの開閉方法は、側面開き、天面開き、側面・天面両方が開くもの、に大別されます。キャリーバッグに慣れていない猫は出るのも入るのも怖がりますので、抱きかかえて出し入れできる天面開きタイプが便利です。

人気♡おしゃれなおすすめ猫用キャリーバッグ7選

ここからは人気のおしゃれな猫用キャリーバッグをご紹介します。タイプや素材もさまざまですので、ご自身のファッションや猫の性格、使用用途を考えて選んでみてください。

おしゃれな猫用キャリーバッグ①Vailge キャリーバッグ

 Vailgeキャリーバッグは通気性に優れたメッシュの扉が5面も付いた、折りたたみ式のキャリーバッグです。5面のメッシュ扉は丈夫にできており、さまざまな方向から猫の様子を確認することができます。

使わないときはコンパクトに折りたたんで収納することができますし、おしゃれなデザインなので組み立てたまま部屋の中で使用するのもおすすめです。 猫の飛び出し防止のため、チャックは持ち上げて引くことで開閉が可能な安全ロックチャックを採用しています。

また、前面と側面に反射テープが付いており、夜間の安全に配慮しています。 外側には小物用のポケットも配置されており、お出かけや通院時に意外と多くなる小物の整理に最適です。
販売サイトをチェック

おしゃれな猫用キャリーバッグ②猫壱 ポータブルキャリー

持ち手を短めにして手持ちや肘掛け、長めにしてショルダーや斜め掛けで使用できるキャリーバッグです。また、3センチほどの厚みに折りたたむことができるので、収納性にも優れています。

正面のほか、天面にも大きく開く開口部があり、猫を入れたまま病院の診察を受けることも可能です。しっかりとした底板が付いているので移動時も安定感がありますし、底板は取り外して洗うこともできるので、万が一の粗相にも安心して対処できます。
販売サイトをチェック

おしゃれな猫用キャリーバッグ③PETKIT キャリーバッグ

人間工学に基づいてデザインされた背負いやすいキャリーバッグです。ショルダーストラップとハンドルも付属しているので3wayで使えます。 充分に空間が確保されたキャリーバッグ内には、手動または自動で送風することができる「スマート換気ファン」が付いており、正面と側面の換気口と合わせ、内部を猫にとって快適な状態に保つことができます。 また、内部にライトが内蔵されており、夜間の外出時、また暗い場所でも猫の様子を正確に把握することができます。
販売サイトをチェック

おしゃれな猫用キャリーバッグ④アイリスオーヤマ ペットハウス&キャリー

前扉を天面に収納することができるので、キャリーとしてだけではなく、室内でハウスとしても使えるキャリーバッグです。普段から家の中でハウスとして自由に出入りできるようにしておくと、外出時にスムーズに入ってくれる可能性があります。

天面にも開口部があり、猫の出し入れがしやすく、キャリー使用時でもお世話ができる小窓も付いています。シートベルト用の固定フックも備えているので、ドライブキャリーとしても使えます。
販売サイトをチェック

おしゃれな猫用キャリーバッグ⑤Okiki キャリー リュック

後ろに背負う、前に背負う、手持ちと3wayで猫を持ち運ぶことができるキャリーリュックです。大容量なので3.5キロ程度の猫なら2匹一緒に入ることができます。中から開くことができないロックジッパーを採用しており、猫の飛び出しにも配慮されています。

正面と両サイドの3か所が大きく開口するので猫の出し入れが楽にできます。人間工学に基づいて設計されており、胸ベルトと腰ベルトでサポートしてくれるので大容量でも長時間背負っても疲れにくくなっています。
販売サイトをチェック

おしゃれな猫用キャリーバッグ⑥Morpilot ペットキャリー バッグ 4way

 天面と両サイドの合わせて3面が大きく開口するベーシックな箱型キャリーバッグは、メッシュ窓が広く取ってあるので内部が暗くならず、猫が外の様子をよく見ることができるデザインになっています。

ショルダー、手持ち、車内用のドライブボックス、スーツケースのハンドルに掛けてと4wayで使えます。使用しないときはコンパクトに折りたたんで収納可能です。 ファスナーは全てロック式のダブルファスナーを採用、専用のリードも付属しており、猫の飛び出し防止に配慮しています。

底部には滑り止めマット、取り外し可能な柔らかいクッション、折りたたみ式ウォーターボウルが付属しています。
販売サイトをチェック

おしゃれな猫用キャリーバッグ⑦ペティオ 2ドア スマイルキャリー

 クレートタイプのキャリーバッグです。旅行やお出かけだけではなく、通院や災害時にも使えるので日頃からハウスとして使用し、中に入ることに慣らしておくと安心です。前面以外に天面も開口するので、猫を抱き上げて天面から入れることもできます。 クレートタイプのキャリーバッグは無機質な雰囲気がありますが、角を丸くしたデザインなので室内に置いてもインテリアに馴染みやすくなっています。
販売サイトをチェック

お出かけや移動はかわいい猫用キャリーバッグで!

旅行やお出かけのほか通院や引っ越し、災害時などどうしても猫を移動させる必要が出てくる場合があります。 犬のように首輪とリードを付けて一緒に移動するわけにはいきませんので、猫用のキャリーバッグは猫の飼い主にとっては必需品と言って良いでしょう。

必要ないと思わず、何かのときのために必ず準備しておきましょう。 形によるタイプの違いや、素材、サイズ、機能の違いなど、さまざまな猫用キャリーバッグがラインナップされていますので、生活スタイルと猫の性格をよく考慮して、ベストなキャリーバッグと出会ってください。

2匹などにおすすめの猫用キャリーバッグ12選!災害時に気をつけたいポイントは?

2匹などにおすすめの猫用キャリーバッグ12選!災害時に気をつけたいポイントは?

愛猫との通院やお出かけに必需品のキャリーバッグ。しかし多頭飼いの場合、1人でそれぞれキャリーに入れての移動は大変でしょう。そんな方には、猫ちゃん達を一緒に入れられるキャリーバッグが◎です。1つのキャリーでまかなうことができれば、飼い主さんの負担も減り、移動も楽になるでしょう。ここでは猫2匹用のおすすめキャリーバッグを厳選してご紹介します。災害時や緊急時にも役立つので是非参考にしてください。

2匹入る猫用キャリーバッグは移動時の必須アイテム!

猫は犬と違って散歩をする必要がないため、外に出る機会はほとんどありません。しかし、動物病院への通院や旅行に連れて行きたい時、災害時など、どうしても連れ出さないといけない状況に直面することもあるでしょう。

犬のようにリードを付けて移動できれば良いですが、散歩を習慣としない猫にとっては大きなストレスとなってしまいます。ましてやそれが猫1匹ならともかく、2匹ともなると抱かえての移動も厳しいでしょう。

そんな時に役に立つのが2匹用のキャリーバッグです。本来なら猫1匹ずつキャリーバッグに入れるのが理想ですが、現実問題、飼い主さん1人で2つのキャリーを持って移動するのは大変です。

1つのキャリーに2匹一緒に入れられれば、飼い主さんの負担もぐんっと減り、楽に移動ができます。 お出かけ以外に災害時や緊急時の移動にも役立つので、多頭飼いをしている方にとっては、2匹入るキャリーバッグは必須アイテムとなるでしょう。

2匹入る猫用キャリーバッグの選び方

猫用キャリーは様々なメーカーからたくさんの商品がラインナップされています。1匹用であれば商品選びもそんなに迷うこともないかもしれませんが、2匹用となると何に着目して選べば良いのでしょうか。 ここでは、2匹入る猫用キャリーバッグの選び方をご紹介します。以下のポイントを参考に、飼い主さんと猫ちゃんが使いやすいものを選びましょう。

選び方①サイズ

2匹の猫を入れるにはサイズも重要です。ノーマルキャリーに2匹を入れると、子猫ならまだ良いですが成猫の場合は窮屈で身動きがとれず、息もしにくくなってしまいます。

2匹用だとしても猫の大きさを踏まえて、一緒に入れても余裕のあるものを選んであげることが大切です。2匹それぞれ方向転換ができるくらいのサイズ感が◎。できるだけ猫にストレスを与えないよう、2匹でも十分に余裕があり、空間を広く使えるキャリーを選びましょう。

選び方②耐荷重

購入前に、必ずキャリーバッグの耐荷重を確認してください。一般的な成猫の平均体重は3~4kg、大きめなら5kg以上の猫もいるでしょう。2匹入れると6~8kg、またそれ以上にもなります。

耐荷重を超えて猫を入れてしまうと、フラフラとして安定せず、バッグが壊れて猫に危険を及ぼす可能性があるので絶対にやめましょう。 大切な猫を安全に運ぶためにも、2匹の猫の体重を足し、その体重に耐えられるバッグを選んでください。猫が暴れたりしても壊れないよう、耐荷重は足した体重よりも少し余裕があるものの方が安心です。

選び方③リュック・キャスター付き


引用:ポンパレモール

女性1人で運ぶなら、リュックタイプやキャスター付きがおすすめです。リュック型は両手が自由に使え、自転車の移動にもぴったり!力が弱い方でも楽に持ち運びができます。特に災害時などの避難では両手が使えるリュックタイプは重宝するので、緊急用としても1つ持っていると安心です。

2匹一緒に入れられる大きめのキャリーバッグでも、キャスター付きであれば楽に移動できて便利です。長距離の移動にも向いており、電車でのお出かけにも適しています。より安定感のあるカートタイプもあり、耐荷重も大きめなので多頭飼いはぴったりです。

商品によっては、リュックやバッグ、カートにもなる多機能タイプもあるので、飼い主さんと猫ちゃんが使いやすい、用途にあったものを選びましょう。

選び方④素材

 猫用キャリーバッグには、プラスチックなどの頑丈な素材で作られたハードタイプと、軽くて持ち運びしやすく猫へ負担も少ない布製のソフトタイプがあります。猫の大きさ、使用頻度、移動時間などを踏まえて、用途に合ったものを選んでください。

ハードタイプは2匹用としてサイズと耐荷重もクリアしている商品も多く、耐久性があるので元気な猫ちゃんを2匹入れても壊れにくく安心です。大きめの猫ちゃんにはハードタイプの方が向いています。 柔らかい布生地でできたソフトタイプは、猫にとっても居心地が良く、長時間キャリーに入れておいてもストレスを与えません。

とても軽量なので扱いやすく、使わない時は畳んでしまっておけるので便利です。周りがメッシュ生地になっていれば暑さも緩和でき、外からの猫ちゃんの様子も確認できて安心です。

多頭飼いに!2匹入るおすすめの猫用キャリーバッグ12選



ここからは、2匹入るおすすめの猫用キャリーバッグを厳選してご紹介します。口コミでも評判の良い人気キャリーをピックアップしたので、猫を多頭飼いされている方は是非チェックしてみてください。

 

2匹入る猫用キャリーバッグ①HAOYINEW ペットキャリー キャスター付き

バッグの内部サイズは41×30×43cmの大空間で、2匹の猫や小型犬に最適なペットキャリーバッグです。ポータブルペットキャリアバッグ・ペットキャリアバックパック・トラベルカート、便利に運べる3つの異なる方法で、シーンによって使い分けができます。

バックには調節可能なショルダーストラップには極太のパッドが付いており、飼い主さんの肩や背中への負担を軽減し、快適に使用できます。両側と上部に大きなな開口部があるため、内部は常に空気を清新に保ち、蒸し暑くなりません。折りたたみ式のデザインで旅行にも便利です。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ②Tresbro 犬猫用ペットキャリーバッグ

どんな時でもペットと一緒に楽しくお出かけができる犬猫用ペットキャリーバッグです。バッグ・リュック・カートとして使用できる多機能キャリーで、災害などの緊急時から、病院、旅行、お散歩、アウトドア、キャンプ、ピクニックまで幅広いシチュエーションで使用できます。

3つメッシュ窓が備えられており、ペットに新.鮮な空気を与え、窮屈な感じを与えません。リュックは登山リュックのように胸元で固定でき、歩行時にバッグの揺れを抑えて肩や腰に負担がかからない仕様になっています。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ③Newox キャリーバッグ 2WAY

安心・安全・安定性に優れた、2way仕様のキャリーバッグです。カート部分はしっかりしていてワンタッチで折りたたみができ便利です。上のキャリー部分も安定して乗せられます。

カートタイプは2頭以上の猫を運ぶ場合や、病気や高齢で歩けない猫に◎。分離式デザインで、バッグを外して肩掛けのペットバッグとしても使用できます。前も横もメッシュなので、猫の様子を確認することができ、猫ちゃんも中からの見晴らしがよく喜んでくれるでしょう。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ④BenPu ペットキャリー リュック

 小型犬、猫用のリュックタイプのキャリーバッグです。背負った時の安定感及び安心感、デザイン、快適なスペース、災害時の利便性、耐久性、収納性、底板の安定などをもとに開発され、ペットの居心地や飼い主さんの使用感もとても優れています。

リュック本体は43×37×29cmの大容量、約8キロまでの猫、小型犬を入れることができます。拡張部分を広げるとさらに36×32×26cmのネットルームが展開され、ポータブルトイレを入れてお出かけ先でペットハウスとしても活用できます。使わない時はたたんで収納できるのでスペースをとりません。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ⑤GPR 2way ペットキャリー

ベルクロが底板に付いており、状況に応じてカートorバッグに使い分けができる2wayタイプのペットキャリーです。出入り口は全開式なメッシュ構造で通気性が良く、暑くならず、蒸れることがなくて、ペットの様子も確認できます。 キャスターはハンドル下部に4輪の金属製サイレントタイヤが設置されており、15kgまでのペット達なら片手で楽々と転がせます。中に飛び出しフック付いているので飛び出しの心配もありません。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ⑥GPR 2WAY キャリーバッグ

ショルダー/トートバッグ2wayに使えるキャリーバッグです。高品質なスクラブ加工​900D防水オックスフォード生地を採用、内部は防水ポリエステル生地で作られ、耐久性に優れています。

デザインもとてもお洒落で、ぱっと見はペットキャリーとは分からないでしょう。水洗えるのでお手入れ簡単!汚れたら、水で流して綺麗になり、いつでも清潔を保てるので長持ちします。内部の下に取り出せるプラスチックのマット付きで、安定性が良く、形も崩れ難いです。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ⑦AIFY ペットキャリー

 色々な用途を想定して開発された猫、小型犬用のペットキャリーリュックです。背中だけでなくも前側でも使用でき、2つのサイドポケット付きでお出かけ用のペット用品を入れることができます。

リュック本体は41×31×28cmの大容量、拡張部分を広げるとさらに33×30×25cmのケージが展開され、ペットハウスに変身します。 2重のチェストベルト設計で安定感があり、重さを分散して体への負担を軽減してくれます。長さ、位置調節可能で長時間背負っても疲れません。底部はしっかりして型崩れしにくく空間をしっかり確保、ペットも快適に過ごすことができるでしょう。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ⑧HITSLAM ペットキャリーバッグ

軽量で持ち運び簡単な犬猫用ペットキャリーバッグです。3面メッシュ構造で通気性が良く、外の日差しと新鮮な空気がペットを快適にし、景色を楽しむことができます。

底部は強化3層板で支えられており、バランスが取りやすく安定性を確保、頑丈で耐久性がありバッグの変形を防ぎます。片側にはペットのスナックやおもちゃ入れに使えるポケット付きで、お出かけやお散歩や旅行にとても便利です。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ⑨オーエフティー キャリーバッグ NEW L

旅行や帰省などのお出かけシーズンにぴったりな、31.5×60.5×48cmの大型ペットキャリーです。キャスターハンドルは3段階に伸縮が可能、ハンドル側のキャスターは360°回転式で、方向転換がしやすく安定した走行ができます。

底板を柔らかい素材をにしたことで、底面にぴったりフィットしてペットの疲れを軽減、マットは取り外して丸洗いできるので清潔を保てます。片側はメッシュ素材で、ブラインドをロールアップすれば通気性抜群!開けることでペットも安心して外を眺めることができます。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ⑩FEANDREA キャリーバッグ

バッグとしてもハウスとしても使えるペットキャリーバッグです。底部は取り外しできる起毛マットが付いており、ベッドのようにくつろぐことができるでしょう。

厚地なオックスフォード、収納できる大きいポケット、爪でも破れにくいメッシュ窓、ペットのことをよく考えた細部へのこだわりがたくさん詰まっています。折りたたむと僅か7cmの幅で隅に立てられて、ちょっとしたスペースに収納可能です。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ⑪N&S ペット猫犬スーツケース

室内ハウス、キャリー、コンテナとして幅広く使えるハードタイプのペットキャリーです。空間が広くて動きやすく、ゆとりのある通気穴で通気性が抜群!キャリーバー&キャンスター付きなので、スーツケースのようにコロコロ転がして楽に移動できます。

IATA 基準クリアの製品で飛行機への持ち込み可能、普段のお出かけはもちろん、日本国内や海外旅行もペットと一緒に楽しめます。扉をすべて外すことができるので、ペットハウスとしても使用可能です。
販売サイトをチェック

2匹入る猫用キャリーバッグ⑫WinSun リュック 猫キャリーバッグ

内容量が大きく、多頭飼いにおすすめのペットキャリーリュックです。ロールアップ可能な両側面と天面で、季節・場所を問わず便利に使うことができます。人間工学に基づき設計した幅広肩ベルトで、長時間背負っても疲れません。

底部はしっかりして型崩れしにくい設計になっており、衝撃から大切な犬や猫を守ってくれます。底板にはトイレシートやタオル等が挟めるゴムが付いており、取り外しできる構造で簡単にお手入れ可能です。車でお出かけの際は、シートにそのまま乗せてドライブBOXとしても活躍します。
販売サイトをチェック

2匹一緒に入れる時の注意点

2匹一緒にキャリーに入れる場合、注意しなけれはいけない点があります。飼い主の立場だけを考え、ただ楽さのみを優先してしまうと猫に大きなストレスを与えてしまうので気を付けましょう。ちゃんと猫の気持ちも考慮しながら、キャリーバッグを便利に活用してください。

無理やり入れない


引用:猫壱

キャリーバッグを通院時や出かける時にだけ使うのはおすすめできません。猫は怖がりで警戒心が強い動物です。慣れないキャリーに無理やり入れて、ましてや嫌いな病院に行くとなるとキャリーバッグが猫にとってトラウマになってしまう可能性もあります。 日頃から猫の見える場所にキャリーを置き、そこが安全な場所だと猫に認識させておくことが大切です。キャリーバッグの中におやつやおもちゃなどを入れて、慣れさせておきましょう。

相性も考慮する

猫も人間と一緒で相性が合う、合わないがあります。仲が良ければ問題ありませんが、そうでない場合は一緒にキャリーに入れるはおすすめできません。 相性が悪い相手と狭い場所に長時間入ったままになってしまうと、狭いスペースの中喧嘩もできず、お互いにストレスがどんどん溜まってしまいます。あまり仲が良くない猫同士は、飼い主さんは大変かもしれませんが別々のキャリーに入れるようにしましょう。

災害時に気をつけたいポイントは?

災害時や緊急時など、もしものことを考えてキャリーバッグを備えている方も多いでしょう。災害などの避難所生活では、周りの人に迷惑にならないよう、移動や避難所では猫をキャリーやケージに入れておく必要があります。

しかしいざ避難が必要な時に、猫がキャリーに入るのを嫌がってしまうようでは、避難どころではなくなってしまいます。こちらも先に解説したように、日頃からキャリーバッグに慣れさせておくことが重要です。

キャリーバッグ以外にも、ペットフードや水、食器、猫トイレ(ペットシーツやトイレ砂)、おもちゃなどを、すぐに持ち出せるよう「防犯グッズ」としてリュックにまとめておきましょう。また、もし迷子になっても飼い主さんの元に戻ってこれるよう、マイクロチップを装着しておくと安心です。

持ち運びしやすい猫用キャリーバッグを見つけよう!

キャリーバッグは、動物病院へ行くときや引っ越しのとき、一緒にお出掛けしたいとき、そして避難しなければいけない緊急時にも役立ちます。 サイズはきちんと猫の体の大きさに合ったもの、そして持ち運びしやすいキャリーバッグを見つけて、1つは備えておきましょう。そしてスムーズに移動できるよう、日頃からキャリーに慣れさせておくことが大切です。キャリーバッグを上手に活用して、猫ちゃん達との生活をより快適に楽しんでください!